母から娘へ贈る旅。
上質感と特別感にこだわれば、
とびきり素敵な思い出が描けます。
-
非日常的な空間で、ゆったり
部屋食を楽しむ旅への誘い- 大人になった娘を誘い、ふたりでしっぽり温泉旅へ。女同士の旅に欠かせないものといえば、心地よい空間とおいしい料理です。温泉情緒が漂う老舗宿であったり、ちょっとモダンな和洋室であったり。訪れた途端「うわぁ、素敵」と感嘆の声があがるような、特別な空間に出会えればテンションも高まります。さらに客室に食事を運んでもらえる「部屋食」スタイルの宿なら、よりゆったりとくつろげそう。人目を気にせずのんびり過ごせば、日常の喧騒や溜まったストレスも忘却の彼方へ。
-
ふたりでゆっくり「美人の湯」
につかり、光輝く艶肌へ- いくつになっても言われてうれしいのは「肌キレイだね」のひとこと。だからこそせっかく旅に出るのなら、「美」にこだわった温泉を選んでみませんか。日本各地には「美人の湯」や「美肌の湯」などとして親しまれている温泉がたくさんあります。ぜひ実際に訪れて温泉につかり、湯上りの肌のみずみずしさを実感…そんな「美」にこだわる旅ができるのも、女同志の旅ならではです。
- 駅チカ or 送迎付の宿も多数。
女同士の旅をサポート - 「免許は持っているけど運転は苦手」そんな母娘コンビでも安心なのは、駅に近い宿or駅からの送迎ありの宿。駅から遠くても事前に連絡しておけば送迎サービスを利用できる宿も多いので、ぜひお気軽にご相談ください。特に送迎付きの宿なら、雪の降る季節でもラクラク到着。「母と娘、水入らずでゆったり雪見の露天風呂を楽しむ」そんな素敵なワンシーンもかないます。
北海道・東北
岩手県:つなぎ温泉
ホテル紫苑
- 美しい湖と稜線を見渡すホテル。
駅からは無料シャトルバスも - JR盛岡駅から無料シャトルバスで約25分(要予約)。広々としたロビーは大きな窓に面していて、岩手山の稜線や御所湖の湖面が見渡せます。客室も全室レイクビューなので、館内のいたるところから見事な眺望を一望。岩手の四季折々の自然と広大な湖の美しさに癒される、開放感あふれるひとときが過ごせる宿です。
-
眺望を楽しみ岩手の伝統を知る、
豊かなお湯を堪能- 温泉の泉質はアルカリ性単純温泉で、美肌の湯として人気です。御所湖と岩手山をのぞむ「ひとりじめの湯」には、ミクロの泡で老廃物を取り除くシルクバス“絹の湯”も。また源泉掛け流しの「南部曲り家の湯」では、岩手の古き良き伝統を感じる佇まいの中でゆったりとくつろげます。ほかにも満天の星空を楽しめる貸切風呂もあるので、充実した湯めぐりをお楽しみください。
-
部屋食だからゆったり&のんびり。
山海の幸に舌鼓- 豊富な漁場と豊かな大地が広がる岩手県は、厳選食材の宝庫です。親潮と黒潮が交差する三陸沖は、自然のいけすといわれるほど魚介類が豊富。そのため同ホテルでは新鮮な魚介類が贅沢にふるまわれるのが特徴です。また北上、奥羽の豊かな土壌で育った肉牛をはじめ、大地の恵みがもたらす里山の幸も充実。この地ならではの旬のおいしさを、部屋でのんびりといただけるのも魅力です。
- 東北地方のその他オススメ宿
関東・甲信越
栃木県:湯西川温泉
彩り湯かしき 花と華
- 秘境を思わせる渓谷に面した、
7つの温泉を楽しめる宿 - 栃木県日光市の湯西川温泉駅から車で約20分。美しい渓谷に佇む同館は、ロビーやラウンジ、温泉などさまざまな場所から大自然を堪能できます。館内には雰囲気のある回廊や囲炉裏の間、お風呂上がりに立ち寄れるナイトラウンジなどの充実施設が勢ぞろい。清流のせせらぎや鮮やかな緑を身近に感じ、心癒されるひとときが過ごせます。
-
pH9.3の美肌の湯を渓流を望む
お風呂で満喫- 温泉は関東でも指折りの「美肌の湯」。pH9.3のアルカリ性単純温泉で、角質を溶かしお肌をすべすべに導いてくれると人気です。こちらのお湯は神経痛や筋肉痛、五十肩、冷え性などによいといわれています。湯西川の渓流に面した露天風呂「眺めと湯の香り」や「川風と湯けむり」をはじめ、自然石をくみ上げた岩風呂、香りが心地よい檜の湯、貸切滝見風呂など多彩な湯殿が楽しめます。
-
地産地消の旬のおいしさを、
囲炉裏を囲む郷土料理で- 栃木の大自然の中で育った地場野菜やこだわりのお肉など、厳選素材のおいしさを引き立てるおいしい料理がそろう同館。中でも平家落人が食したといわれている「平家お狩場焼(へいけおかりばやき)」は、ほっこりと囲炉裏を囲みながらいただけると人気です。敷地内にある「平家味噌道場」で仕込まれる自家製の「平家山盛味噌」とともに、野趣あふれる郷土料理をお楽しみください。
- 関東地方のその他オススメ宿
長野県:浅間温泉
別亭 一花
- 全館畳敷きの宿。
個室の食事処でゆったり美食を味わう - 国宝・松本城から車で10分ほどのところにある同館は、客室が全10室というプライベートな宿。訪れた人が心からくつろげるようにと、館内はエレベーター内にいたるまで全館畳敷きとなっています。客室は、和室とベッド付き和室の2タイプ。各部屋には信州の風景が描かれた「切り絵」が飾られているなど、心あたたまるおもてなしの宿です。
-
1300年の歴史あり。
松本藩の御殿湯としても繁栄- 浅間温泉は日本書紀(西暦698年)にも登場した1300年の歴史を誇る名湯です。温泉の泉質はpH9.0のアルカリ性単純温泉で、美肌によいといわれています。大浴場からは美しい中庭をのぞみ、開放感たっぷり。源泉かけ流しの贅沢な湯あみが楽しめます。ほかにも露天風呂のついた貸切風呂も用意。ヒノキ風呂と大理石風呂の2種類があるので、お好みに合わせてお選びください。
-
松本随一といわれる鮮魚自慢の料理。
口コミも高評価- 訪れた人の口コミ評価が高い同館の料理は、特に鮮魚がおいしいと人気です。他にも信州ポークや信州プレミアム牛など、地元のおいしい素材が満載。食事会場は個室のお食事処なので、人目を気にせずおしゃべりを楽しめるのも魅力です。また「掘りごたつ式」なので、脚をのばしてくつろげるのもポイント。母娘水入らずで美食と会話を楽しむ、ゆったりとしたひとときをお過ごしいただけます。
伊豆・箱根
静岡県:熱海温泉
横山大観ゆかりの宿 大観荘
- 近代日本画の巨匠「横山大観」に愛された、歴史と伝統を感じる宿
- 近代日本画の巨匠・横山大観も創作活動を行っていたという「大観荘」。熱海を一望する高台にあり、豊かなお湯と美しい庭園が自慢の宿です。同館の庭園は我が国の造園学の基礎を築いたといわれる龍居松之助氏の手によるもの。樹齢200年を超える松の木や四季折々の自然など、和の伝統美を心ゆくまでお楽しみいただけます。
-
豊富な湯量と濃厚な質感。
充実した温泉施設も勢ぞろい- 敷地内にある2本の源泉から湧き出るのは、カルシウム・ナトリウム塩化物混合泉。五十肩・くじき・慢性消化器病などによいといわれています。温まり効果と美肌効果にも優れているので、女性同士のお客様におすすめです。3つの大浴場にはそれぞれ露天風呂が併設されています。さらに海をのぞむ貸切露天風呂や、海を眺めながらドリンクを楽しめる足湯もあるので、館内で湯めぐりがかないます。
-
熱海の山海の幸を詰め込んだ、
見目麗しい会席料理- 季節の新鮮な山海の幸を、見事な包丁さばきで美しい会席料理に仕上げる同館。その季節、その日のもっともおいしい素材を選りすぐり、あたたかいものはあたたかいうちに、冷たいものは冷たくと、最もおいしい状態で届けてくれるのが魅力です。贅沢な湯あみを楽しんだ後、見た目にも鮮やかな会席料理をいただけば、身体の内側と外側から満たされる、大満足のひとときが過ごせます。
- 東海地方のその他オススメ宿
西日本
兵庫県:有馬温泉
有馬ロイヤルホテル
- 有馬温泉駅から徒歩5分。
色とりどりのお洒落な浴衣で街歩き - 大阪から電車で約60分。有馬温泉駅から徒歩5分とアクセス便利な同ホテルは、おいしい料理と関西屈指の名湯「金泉」が楽しめると人気の宿です。女性にはさまざまな柄の浴衣が用意されており、いろいろ選べるのも楽しみ。同ホテルは有馬温泉のメインストリートもすぐそばにあるので、お気に入りの浴衣に袖を通し街歩きを楽しむのもおすすめです。
-
有馬名物、茶褐色のにごり湯
「金泉」を堪能できる宿- 同館の温泉はpH6.3の含鉄泉・塩化物泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復などによいといわれています。また、きりきずややけど、慢性皮膚病、高血圧、動脈硬化などにもよいといわれ、古くから「癒しの温泉」として親しまれてきました。大綱秀吉も愛したという、有馬名物「金泉」の心地よさを、存分にお楽しみください。
-
有馬温泉創作料理コンテスト
金賞・銀賞受賞- 同ホテルの料理人は、有馬温泉創作料理コンテストで金賞・銀賞を受賞した実力派。そんな料理人が手掛けるオリジナル懐石料理は、バリエーション・品数ともに豊富と人気です。またそれぞれの食事のペースに合わせて料理を出してくれるのもうれしい心遣いです。「あわび銀泉蒸し」や「三田牛味しゃぶ個鍋」など、豪華食材を盛り込んだプランも選べるので、お好みに合わせてお選びください。
福岡県:原鶴温泉
くつろぎの宿 泰泉閣
- 「ダブル美肌の湯」で際立つ美しさへ。地産地消の料理も人気
- 福岡の中心部から車で約60分と訪れやすい、朝倉市にある原鶴温泉。日帰り入浴でも人気の「泰泉閣」には、広々とした和室や和洋室など、多彩な客室がそろいます。また温泉の泉質に特徴があり、古い角質を落としてくれるアルカリ性単純温泉と余分な皮脂を取り除く硫黄泉の、美肌によいといわれる二つの泉質を併せ持つ「ダブル美肌の湯」を楽しめるので必見です。
-
本当は内緒にしておきたい、
肌に磨きをかける美肌の湯- 泰泉閣の自家源泉は、pH8.6のアルカリ性単純温泉および硫黄泉。どちらも美しい肌へと導く成分が含まれており「ダブル美肌の湯」 として親しまれています。入浴後の肌の滑らかさは、入った人にだけわかる心地よさ。スベスベ&ツルツルになるのを湯上がりから実感できるため「何度も入りたくなる」と人気です。大小6つの浴槽とサウナがある「ジャングル風呂」も野趣あふれる雰囲気が人気です。
-
採れたて野菜や川魚など、
新鮮素材を贅沢に使用- 同館のある朝倉市は「博多万能ねぎ」「紅たで」など野菜の産地としても有名です。そのため地元の野菜を中心とした、新鮮な素材が豊富にそろいます。また近くを流れる九州一の大河・筑後川では、伝統的な漁法「鵜飼い」も実施。そこで採れた鮎などのおいしさにも定評があります。また朝食は選んで楽しい&食べておいしいバイキング形式なので、和食も洋食もたっぷりとお召し上がりください。
その他の温泉ストーリー
1 / 6