重要なお知らせ
  • ゆこたび
  • 記事一覧
  • 【速報!さくら前線2024】全国のお花見名所と便利な持ち物リスト<完全保存版>
【速報!さくら前線2024】全国のお花見名所と便利な持ち物リスト<完全保存版>

【速報!さくら前線2024】全国のお花見名所と便利な持ち物リスト<完全保存版>

北海道・函館温泉「五稜郭公園の桜」

🌸見頃🌸4月下旬~5月上旬

提供:ピクスタ

北海道函館市にある「五稜郭公園」は、日本初の西洋式城郭フランス築城方式の要塞、五稜郭を中心に広がる公園です。函館でも有数のお花見スポットで、4月下旬~5月上旬にはソメイヨシノを中心に約1500本もの桜が見頃となります。

住所:北海道函館市五稜郭町44

電話番号:0138-40-3605(五稜郭公園)

アクセス:【電車】JR「函館駅」から車で約15分、市電「五稜郭公園前」電停から徒歩約10分【車】函館新外環状道路赤川ICから道道347号経由4.8km(約13分)

営業時間:常時開放 ※ただし、郭内は5:00~19:00(4月~10月)、5:00~18:00(11月~3月)

定休日:なし

料金:入園無料

駐車場:周辺有料駐車場あり

URL:https://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/goryokaku/

 

函館・大沼・松前の宿一覧

 

福島県・会津東山温泉「鶴ヶ城の桜」

🌸見頃🌸4月上旬~4月中旬

提供:ピクスタ

咲き誇る1,000本の桜と、日本で唯一の赤瓦をまとった天守閣のコラボレーションは必見。天守閣五層の一番上は展望台になっていて、ここから見る城下町の景色はとても風情があります。東日本最大級の規模で史跡内全体はライトアップされ、夜空に浮かび上がる桜と、煌びやかに照らされる鶴ヶ城の美しさを楽しめます。

住所:福島県会津若松市追手町1‐1

電話番号:0242‐27‐4005

アクセス:【電車】JR「会津若松駅」からまちなか周遊バス・ハイカラさん乗車約20分「鶴ヶ城入口」下車徒歩約5分【車】磐越自動車道会津若松I.Cより約15分

営業時間:散策自由、天守閣は8:30~17:00(入場は16:30まで)【ライトアップ(公園内)】4月3日~5月6日:日没~21:30まで(落花後は21:00まで)

定休日:なし

料金:入園無料(天守閣大人410円、小中学生150円)

駐車場:360台

URL:https://www.aizukanko.com/event/671

 

会津の宿一覧

 

栃木県・那須塩原温泉 「烏ヶ森公園」

🌸見頃🌸4月上旬~中旬

提供: ピクスタ

標高297mの丘に広がる都市公園は、桜のほか、あじさいやつつじなど、花の名所として知られる市民の憩いの場。見ごろの時期になると、国道4号から烏ヶ森公園入口までの車道両端の桜並木が、花吹雪が舞う桜のトンネルへと変わるほか、周囲を桜に囲まれた池では、水面に映る桜も楽しめます。

住所:栃木県那須塩原市三区町636

電話番号:0287-62-7160(那須塩原市都市整備課)

アクセス:【電車】JR「西那須野駅」下車、タクシー約10分

【車】東北道西那須野塩原I.Cから国道400号経由約10分

営業時間:散策自由

定休日:なし

料金:入園無料

駐車場:270台(無料)

URL:https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/toshiseibika/koen/3544.html

 

塩原・矢板・大田原の温泉宿一覧

 

静岡県・伊豆長岡温泉「韮山反射炉」

🌸見頃🌸3月下旬~4月上旬

提供: 静岡県伊豆の国市 教育部文化財課

実際に大砲を製造していた反射炉として、国内で唯一現存している韮山反射炉は世界的にみても大変貴重な遺産であり、2015年の7月、「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として世界遺産に登録されました。満開の桜の花を、突き抜ける反射炉が見られるのはこの時期ならでは。開花時には例年ライトアップも行われ、幻想的な景色を楽しむことができます。

住所:静岡県伊豆の国市中260-1

電話番号:055-949-3450

アクセス:【電車】伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」から徒歩約25分、タクシー約5分

【車】東名沼津I.C・新東名長泉沼津I.Cから伊豆縦貫道江間IC経由約40分

営業時間:9:00~17:00

【ライトアップ】例年:3月中旬~4月中旬 18:00~20:00

【夜間開館】例年:3月下旬~4月上旬

定休日:第3水曜日(祝日の場合は営業、翌日休)

料金:500円

駐車場:あり(無料)

URL:https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/bunka_bunkazai/manabi/bunkazai/hansyaro/index.html

 

中伊豆の宿一覧

 

新潟県・鵜の浜温泉「高田城址公園」

🌸見頃🌸4月上旬~中旬

提供:ピクスタ

高田城三重櫓と桜の眺めは、絵にも描けない美しさと称され城下町らしい風情の桜に出会えます。日没からぼんぼりが点灯し、日本三大夜桜と言われ、3月29日~4月14日の期間で、高田城址公園観桜会が開催されます。期間中は、ライトアップ(日没~21:00)や屋台の出店も。

住所:新潟県上越市本城町44-1

電話番号:025-526-5111(都市整備課 公園管理係)

アクセス:【電車】えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「高田駅」から徒歩約15分

【車】北陸自動車道「上越I.C」から約15分、上信越自動車道「上越高田I.C」から約10分

営業時間:散策自由、三重櫓は9:00~17:00

定休日:なし、三重櫓は月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、1~2月の月~木曜日

料金:入園無料(三重櫓入場大人310円、小・中・高校生160円)

駐車場:850台(無料)

URL:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/toshiseibi/takada-castle-site-park.html

 

上越・糸魚川・妙高の温泉宿一覧

 

福井県・あわら温泉「足羽川桜並木」

🌸見頃🌸4月上旬

提供:ピクスタ

あわら温泉より約35分、福井市の中心を流れる足羽川沿いの堤防には、「日本さくら名所100選」にも選ばれた約2.2kmにおよぶ桜並木が続いています。日本一のスケールと名高い桜の大トンネルは、開花期間中に夜間ライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な散策が楽しめます。

住所:福井県福井市毛矢、つくも、有楽町の足羽川沿線

電話番号:0776-20-5346(福井市商工労働部観光文化局おもてなし観光推進課)

アクセス:【電車】JR「福井駅」から徒歩約15分【車】北陸自動車道福井I.Cより国道158号線を西へ約8km (約15分)

駐車場:臨時駐車場あり(無料)

URL:https://fuku-iro.jp/

 

三国・あわらの温泉宿一覧

 

岐阜県・下呂温泉「森山神社の桜」

🌸見頃🌸4月上旬~中旬

提供:ピクスタ

下呂温泉から約20分の場所にある森山神社。石段の下、鳥居を包み込むように咲き誇る1本のしだれ桜は、高さ約15m、樹齢100年以上という古木で力強く風格があり、四美(しみ)地区の鎮守の桜と親しまれています。同じ地区にある”岩太郎のしだれ桜”とは姉妹桜。温泉とセットで桜めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所:岐阜県下呂市萩原町四美

電話番号:0576-25-4711(下呂市総合観光案内所)

アクセス:【電車】JR「飛騨萩原駅」から、げろバス川西北線で約15分、「しみずの湯」下車、徒歩約5分【車】東海環状自動車道美濃加茂I.Cから約100分

営業時間:ライトアップは開花状況による

定休日:なし

料金:無料

URL:https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_4556.html

 

下呂・南飛騨の宿一覧

 

滋賀県・びわ湖おごと温泉「八幡堀めぐり」

🌸見頃🌸4月上旬

提供:ピクスタ

古くは琵琶湖と繋がり、商業用のものを運ぶ船が行き来をしていた「八幡堀」。城下町近江八幡の名所で、和舟に乗りながら四季折々の風景を堪能できます。川岸にある石垣や土蔵が並ぶ様子を眺めつつ、春は桜や菜の花が見頃に。揺られる舟から見上げる桜は風情たっぷりです。

住所:滋賀県近江八幡市多賀町743

電話番号:0748-33-5020

アクセス:【電車】 JR東海道本線(琵琶湖線)「近江八幡駅」下車、近江鉄道バス6番のりば(長命寺方面行)に乗り約7分、「大杉町」下車すぐ【車】名神高速道路竜王I.Cより約25分

営業時間:10:00 ~16:00

定休日:なし

料金:乗船料大人1,500円

URL:https://www.oumi-waden.com/ship

 

雄琴・堅田の宿一覧

 

島根県・玉造温泉「玉湯川桜並木」

🌸見頃🌸3月下旬~4月上旬

提供:ピクスタ

玉造温泉を貫流する玉湯川の川面にむけ、両岸から約400本の桜が映えます。土手に降りて下から桜を見上げるもよし、180度のパノラマで見渡せる橋の上から楽しむもよし。夜間はライトアップされ、夜桜を楽しみながらの散歩もおすすめです。

住所:島根県松江市玉湯町湯町及び玉造地内

電話番号:0852-62-3300(松江観光協会玉造温泉支部)

アクセス:【電車】JR山陰本線「玉造温泉駅」より徒歩約5分【車】山陰道松江玉造ICよりR9号線を玉造温泉方面へ約7分

駐車場:60台(無料)

URL:https://tamayado.com/

 

松江・玉造・奥出雲の宿一覧

 

大分県・別府温泉「別府公園」

🌸見頃🌸3月下旬~4月上旬

提供:ピクスタ

広さ約27.3haと広大な敷地の別府公園は、大分県別府市の中心地に位置し、温泉地からもほど近い。市民が憩う園内にはおよそ100本の桜の大木があり、見応え充分です。桜やチューリップなど春の2大花の見事な美競演を楽しめるのもこの時期ならでは。

住所:大分県別府市大字別府野口原3018‐1

電話番号:0977-21-1473(公園緑地課 公園整備係)

アクセス:【電車】JR日豊本線「別府駅」から徒歩約15分、【車】大分自動車道「別府IC」から約10分【料金】無料

営業時間:別府公園東駐車場(開錠時間)7:00~23:00

定休日:なし

料金:入園無料

駐車場:あり

URL:https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/kouen_tyuusyajyou/03kouen_03-01beppu.html

 

別府の宿一覧

※天候などの状況により変更となる場合がありますので、お越しになられる前に公式サイトでの確認をお願いします