目次
栃木県真岡市(もうかし)は、桜の名所が数々あることで知られています。
毎年桜の開花時期には「真岡の一万本桜まつり」がはじまり、真岡市各所で「桜まつり」が開催されます。レジャーシートを敷いてお弁当を食べながら桜を愛でるもよし、ライトアップされた夜桜を楽しむもよし、ぜひ真岡の桜を満喫してください!
「真岡の一万本桜まつり」とは?

写真提供:ピクスタ
栃木県真岡市の市内各所で毎年開催される桜まつりで、その名も「真岡の一万本桜まつり」が2019年3月23日(土)~ 4月21日(日)まで開催。
「北真岡駅」周辺や市内を流れる行屋川沿いなど、総数約一万本の桜が咲き誇ります。ソメイヨシノや八重桜など、見ごろに合わせて真岡市の各所で桜まつりなどのイベントが催されます。
夜にはライトアップもされ、川面に浮かび上がる夜桜は、この時期だけの究極のアートです。
各会場は、真岡市内に数カ所あるため、「桜みちくさマップ」を参照しながら散策するのがおすすめです!
【真岡の一万本桜まつり】
●開催期間:2019年3月25日(月)~4月10日(水)
●場所:真岡市内各所
●問い合わせ:0285-82-2012 (真岡市観光協会)
●URL:http://www.moka-kankou.org/events/event/%E7%9C%9F%E5%B2%A1%E3%81%AE%E4%B8%80%E4%B8%87%E6%9C%AC%E6%A1%9C%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A
「第32回 北真岡地域ふれあい桜まつり」

真岡鐵道沿線を中心に「ソメイヨシノ」約800本、「シダレザクラ」約200本が鮮やかに咲き誇る名所、「北真岡駅」。
「北真岡駅」から「真岡りす村ふれあいの里」に向かう線路沿い800mにわたり、菜の花のじゅうたんが敷かれ、満開の桜のトンネルをSLが駆け抜けます。
こんな色鮮やかでファンタジーな光景は、国内でも珍しいのではないでしょうか。
【第32回 北真岡地域ふれあい桜まつり】
●開催期間:2019年3月25日(月)~4月10日(水)
●開催時間:【ぼんぼり点灯】18:00~21:00
●場所:「北真岡駅」東真岡鐵道沿い「第一駒塚踏切」周辺(栃木県真岡市東郷755)
●アクセス:【電車】真岡鐵道「北真岡駅」より徒歩約5分/【車】北関東自動車道「真岡IC」より約10分
●駐車場:あり(北真岡駅より徒歩約3分/リス村/大前神社)
「桜町陣屋桜まつり」

二宮尊徳翁が農村復興のために執務していた、国指定史跡「桜町陣屋跡」には、桜の古木が見事な花を咲かせます。
【桜町陣屋桜まつり】
●開催期間:2019年3月24日(日)~4月14日(日)
●開催時間:【ぼんぼり点灯】18:00~22:00(4/1~4/14)
●場所:国指定史跡「桜町陣屋跡公園」(栃木県真岡市物井2013-2)
●アクセス:【電車】真岡鐵道「久下田駅」よりタクシーで約15分/【車】北関東自動車道「真岡IC」より約20分
●駐車場:あり(史跡公園駐車場/尊徳資料館駐車場)
「第48回 行屋川桜まつり」

樹齢およそ80年のソメイヨシノの古木約200本が両岸を彩る「行屋川(ぎょうやがわ)」。水面に映る桜や散り落ちる花びらの様は見ていて飽きることがありません。
夜はボンボリが点灯し、ライトアップされた夜桜が川面に移る姿もまた幻想的です。
【第48回 行屋川桜まつり】
●開催期間:2019年3月23日(土)~4月13日(土)
●開催時間:【ぼんぼり点灯】17:30~21:30
●場所:行屋川沿い(栃木県真岡市台町)
●アクセス:【電車】真岡鐵道「真岡駅」より徒歩約10分/【車】北関東自動車道「真岡IC」より約10分
●駐車場:あり(公園駐車場)
「井頭公園桜まつり」

四季折々の花が楽しめる「井頭(いがしら)公園」。春は桜の名所として賑わいます。
名木と評判の「エドヒガン桜」をはじめ、「ソメイヨシノ」「河津桜」「八重桜」などが咲き誇り、長くお花見を楽しめます。
【井頭公園桜まつり】
●開催期間:2019年3月30日(土)~4月14日(日)
●場所:井頭公園(栃木県真岡市下籠谷99)
●アクセス:【電車】真岡鐵道「真岡駅」よりタクシーで約10分/【車】北関東自動車道「真岡IC」より約5分
●駐車場:あり(井頭公園駐車場)
「桜町千本さくらまつり」
北真岡の桜町では、山車神輿が町内を練り歩く、華やかな桜まつりが開催されます。
伝統と地元の熱気や心意気が感じられる、熱い桜まつりが「桜町千本さくらまつり」です。
【桜町千本さくらまつり】
●開催期間:2019年3月25日(月)~4月10日(水)
●開催時間:【ぼんぼり点灯】18:00~21:00
●場所:真岡鐵道「北真岡駅」沿線(SL・桜・菜の花街道)
●アクセス:【電車】真岡鐵道「北真岡駅」より徒歩約5分/【車】北関東自動車道「真岡IC」より約10分
●駐車場:あり(大前神社駐車場)
「根本山桜まつり」

市の東部を流れる小貝川沿いにある「根本山」には、「ソメイヨシノ」を中心とした約1000本の桜並木が広がります。
こちらで開催される「根本山桜まつり」では、大自然を満喫しつつ、ゆっくり散策しながら桜見物をしてみてはいかがでしょう。
夜はぼんぼりの点灯もありますよ。
【根本山桜まつり】
●開催期間:2019年3月31日(日)~4月14日(日)
●開催時間:【ぼんぼり点灯】18:00~22:00
●場所:根本山(栃木県真岡市根本56-11)
●アクセス:【電車】真岡鐵道「真岡駅」よりタクシーで約10分/【車】北関東自動車道「真岡IC」より約20分
●駐車場:あり(根本山入口駐車場)
「熊倉神宮桜まつり」

「八重桜」の開花に合わせて開催される「熊倉神宮の桜まつり」。
「ソメイヨシノ」の花見を見逃してしまっても大丈夫!見頃が少し遅めの「八重桜」の桜トンネルを楽しみましょう。
【熊倉神宮桜まつり】
●開催期間:2019年4月14日(日)~4月21日(日)
●場所:熊倉公園(栃木県真岡市熊倉1-23-3)
●アクセス:【電車】真岡鐵道「真岡駅」よりタクシーで約10分/【車】北関東自動車道「真岡IC」より約10分
●駐車場:あり(熊倉公園駐車場)