重要なお知らせ
モデルコース5選!紅葉を愛でる1泊2日旅【関東版 2018年10・11月号】

モデルコース5選!紅葉を愛でる1泊2日旅【関東版 2018年10・11月号】

近くの温泉地に一泊して、色とりどりに染まる秋の絶景を巡りませんか。紅葉の名所や世界遺産、グルメまで、気軽に立ち寄れるスポットを厳選してご紹介します。

鬼怒川の秋景色とご当地名物を満喫

~栃木県・日光市~

1日目は、迫力満点の景観が楽しめる龍王峡へ。2日目は、日光さる軍団のメインステージを観覧。おみやげは、厳選素材にこだわった手作りバウムクーヘンがおすすめ。ランチは人気店で、日光大室産の玄そばを堪能してください!

龍王峡

紅葉の見頃:例年10月下旬~11月中旬頃

川治温泉と鬼怒川温泉の間、全長約6kmにわたってダイナミックな渓谷美が続く鬼怒川随一の景勝地。奇岩と清流がおりなすダイナミックな渓谷と、紅葉の美しい眺めが楽しめる。とくにハイライトでもある「虹見橋」や「むささび橋」からの景観は圧巻です。

アクセス情報

住所栃木県日光市藤原1357
アクセス電車:野岩鉄道会津鬼怒川線龍王峡駅より徒歩すぐ

車:日光宇都宮道路今市ICより約19km

駐車場あり(無料 100台)

おすすめ温泉地◆鬼怒川温泉◆

歴史ある名湯として、多くの観光客で賑わう鬼怒川温泉。駅から徒歩10分の鬼怒楯岩大吊橋から眺める紅葉も必見です!

鬼怒川温泉の宿はこちら

バウムクーヘン工房 はちや

鬼怒川温泉駅前にあるバウムクーヘン専門店。

日光産の地たまご、幻のバターといわれるカルピスバターなど、こだわりの材料を厳選して焼き上げたしっとりふわふわの逸品です。

アクセス情報

住所栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-10
TEL0288-77-1453
営業時間9:00〜17:00
アクセス東武鬼怒川線「鬼怒川温泉」駅より、徒歩1分

鬼怒川温泉駅から191m

駐車場あり(無料 10台)

日光さる軍団劇場

おさるさんたちが集団芸を繰り広げる「反省ザル」でおなじみの、日光さる軍団専用劇場。公演の中では、おさるさんたちが学校の授業を演じたり、警察官に扮する姿を楽しめます!

アクセス情報

住所321-2524 栃木県日光市柄倉763
TEL0288-70-1288
営業時間9:00~17:00
アクセス電車:鬼怒川温泉駅より『日光江戸村』行バス おさるの学校前下車

車:日光宇都宮道路「今市IC」から車で約15分

駐車場あり(有料 500台)

草允わらび野

大室ダムの畔に佇む隠れ家のような店で、ダムの景色を眺めながら

湧き出る地下水と日光大室産の玄そばを自家製粉した、二八そばが味わえる人気店。あんみつやわらび餅などの甘味メニューも人気です!

アクセス情報

住所栃木県日光市大室2009-1
TEL0288-23-8022
営業時間[月・火・木・金・土・日]

昼:11:30〜15:30 LO15:00

夜:18:00〜21:00 LO20:30

アクセス電車:JR下野大沢駅より、車で約5分

車:宇都宮日光道路 大沢インターより約5分

駐車場あり(無料 6台)

赤や黄の色彩を長瀞の名所で堪能

~埼玉県・長瀞町、小鹿野町、秩父市~

秩父エリアに点在する温泉地に宿泊して、ゆったりと長瀞の秋を堪能する旅へ。1日目は、川くだりや散策で長瀞渓谷の自然美と紅葉を満喫。2日目は、イチョウ並木道が美しい公園へ。ランチには、秩父産の採れたて旬野菜を味わってみてはいかがでしょうか?

長瀞渓谷

紅葉の見頃:例年11月中旬~下旬頃

埼玉県を代表する紅葉の名所。長瀞ラインくだりの船からは、渓谷の色鮮やかな自然美が楽しめます。船上から眺める紅葉は格別で、荒川の水面に映る紅葉も見事!11/1〜11/30の間は「長瀞紅葉まつり2018」が開催されます。

アクセス情報

住所埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
TEL0494-66-0307(長瀞町観光案内所)
アクセス電車:秩父鉄道(お花畑駅)から約20分

車:簡閲自動車道花園IC.から国道140号で約30分

駐車場周辺駐車場を利用(有料)

おすすめ温泉地◆高篠鉱泉郷◆

高篠鉱泉郷は良質の鉱泉が湧く温泉地。

和銅鉱泉の宿はこちら

おすすめ温泉地◆和銅鉱泉◆

和銅鉱泉は秩父七湯の一つに数えられる。

高篠鉱泉郷の宿はこちら

秩父ミューズパーク

紅葉の見頃:例年10月下旬~11月上旬

黄色いトンネルの下を歩いたり、園内を走るスカイトレインからイチョウ並木を眺めたりと、楽しみ方はさまざま。ひと足早い秩父の秋を体感してみてはいかがでしょうか。

アクセス情報

住所埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518
TEL0494-25-1315
営業時間9:00~17:00(施設により異なる)
アクセス電車:西武池袋線 西武秩父駅下車 西武観光バスミューズパーク線で約15分

車:関越自動車道花園ICから国道140号を秩父市方面に約30km、約60分

駐車場あり(無料)

※有料期間 7月15日(土)~8月31日(木)

※有料時間帯 9:00~15:00

茶房レストラン春夏秋冬

秩父の採れたてを地産地消で味わう野菜ソムリエの店長が自社農場で収穫した有機栽培・無農薬野菜をはじめ、顔の見える生産者の食材を厳選。旬菜の味を堪能しましょう!

アクセス情報

住所埼玉県秩父市宮側町1-7 地場産業振興センター2F
TEL0494-21-3388
営業時間11:00~17:00(16:30 L.O.)
アクセス電車:秩父鉄道 秩父駅下車

車:関越自動車道 花園IC下車~国道140号約15Km

駐車場あり(無料 30台)

箱根で紅葉狩りとアートを楽しむ

~神奈川県・箱根町~

箱根観光に便利な箱根強羅温泉に宿泊して、秋景色を楽しむドライブ。1日目は、富士山と紅葉を同時に見渡せる芦ノ湖周辺を散策。2日目は、箱根美術館で紅葉とアートを観賞しよう。ランチは、海の幸が味わえるカフェレストランがおすすめです。

芦ノ湖

紅葉の見頃:例年10月下旬~11月上旬

富士山をバックに楽しむ秋の遠景箱根エリアの中でも、早い時季から葉が色づき始めるスポット。湖のほとりにある箱根恩賜公園からは、色鮮やかな景色と富士山を一望することができます。芦ノ湖を横断する海賊船や遊覧船、ボートから眺める景観もおすすめです!

アクセス情報

住所神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
TEL460-85-5700(箱根町総合観光案内所)
アクセス電車:小田原駅・箱根湯本駅から箱根登山バス・伊豆箱根バス箱根町行きで「元箱根港」または終点下車

車:東名高速道路 御殿場ICより約50分または厚木ICより約60分

駐車場あり(一部有料)

おすすめ温泉地◆箱根強羅温泉◆

大正時代に避暑地を兼ねた高級別荘地として開発され、昔ながらの建物が点在。多様な泉質を堪能でき、窓から紅葉が楽しめる宿も多数あります。

箱根強羅温泉の宿はこちら

箱根美術館

紅葉の見頃:例年11月上旬~中旬頃

苔庭ともみじの幻想的な世界本館2階ロビーの大きな窓から眺める庭園「神仙郷」と箱根外輪山は、季節や時間によって趣が変わり、アート作品のよう。見頃の時季、一斉に色づく約200本のもみじと苔庭のコントラストも見事です。

アクセス情報

住所神奈川県箱根町強羅1300
TEL0460-82-2623
営業時間9:30~16:00(最終入館、12月~3月は~15:30)
アクセス電車:小田急・小田急ロマンスカー 箱根湯本駅下車、箱根登山鉄道 強羅駅下車、ケーブルカー公園上駅下車

車:東京方面より 東名高速道路・厚木道路 →箱根新道湯本出口→国道一号線経由で強羅方面へ→箱根美術館(所要時間約2時間)

静岡方面より 東名高速道路 御殿場インターより仙石原経由 → 箱根美術館(所要時間約1時間)

駐車場あり(無料)

宮ノ下あじさい坂上 森メシ

宮ノ下駅前の古民家食堂古民家を改装した店内は、木の温かいぬくもりが感じられる空間。ランチには、相模湾の新鮮な海の幸を使ったメニューや、手打ちのうどんが味わえます。

アクセス情報

住所神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404-13
TEL0460-83-8886
営業時間11:00~15:00(L.O.14:30)

17:00~21:00(L.O.20:30)

アクセス箱根登山鉄道宮ノ下駅下車 目の前
駐車場なし

修善寺のもみじと世界遺産を巡る

~静岡県・伊豆市、伊豆の国市~

伊豆随一のもみじ群生林を有する修善寺を巡る旅。1日目は、晩秋の色彩が美しい虹の郷へ。修善寺温泉に宿泊し、2日目は自然公園や桂川などの紅葉スポットにも立ち寄ってみましょう。ランチには、温泉街で味わう絶品そばを。旅の締めは、世界遺産の地で歴史を感じてみませんか。

修善寺虹の郷

紅葉の見頃:例年11月中旬~12月上旬

色彩豊かな自然が美しい、伊豆の風物詩約1,000本のもみじ群生林をはじめ、四季折々の花が咲くカナダ村やフェアリーガーデンではアメリカフウや

ラクウショウの洋木など、約2,000本の紅葉が楽しめます。夜間は「もみじライトアップ」も開催されています。

アクセス情報

住所静岡県伊豆市修善寺4279-3
TELT0558-72-7111(伊豆市振興公社)
営業時間9:00~15:30(最終受付、10~12月上旬)
アクセス電車:JR三島駅から、伊豆箱根鉄道駿豆線で約30分修善寺駅下車。修善寺駅南口から東海バス(虹の郷行き3番線)約20分

車:東名高速道路沼津IC、または新東名高速道路長泉沼津ICから伊豆縦貫自動車道、伊豆中央道、修善寺道路を経由し、県道18号を修善寺虹の郷方面へ30km(約30分)

駐車場あり(有料 1,000台)

おすすめ温泉地◆修善寺温泉◆

開湯1200年の歴史を持つ「伊豆三古湯」の1つ。独鈷(とっこ)の湯は伊豆最古の温泉といわれています。

修善寺温泉の宿はこちら

朴念仁

極細の無農薬十割そばが絶品修善寺温泉街に佇む名店。のどごしが良い十割そばは、無添加無農薬のそばの実を使用しています。一品料理は静岡由比産生桜えびのかき揚げが人気です!

アクセス情報

住所伊豆市修善寺3451-40
TEL0558-73-0073
営業時間11:00~15:00(オーダーストップ) ※売り切れ次第終了
アクセス電車:伊豆箱根鉄道修善寺駅より、東海バス又は伊豆箱根バスで修善寺温泉行乗車、終点修善寺温泉下車

車:東名高速沼津ICから国道136号経由25km(約1時間)

駐車場あり(無料)

韮山反射炉

世界遺産登録された、産業革命遺産安政4年、韮山代官だった江川太郎左衛門英龍の進言で建設された鉄製大砲を鋳造する炉。ほぼ完全な形で残り、実際に稼働した反射炉として国内で唯一現存しています。

アクセス情報

住所静岡県伊豆の国市中字鳴滝入268
TEL055-949-3450
営業時間4月~9月 9:00~17:00  10月~翌年3月 9:00~16:30
アクセス電車:JR三島駅乗換え、伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅下車徒歩約25分

車:新東名長泉沼津IC・東名沼津ICから伊豆縦貫道経由で約30分

駐車場あり(無料)

錦秋のもみじ湖と秋の味覚三昧

~長野県・箕輪町、諏訪市、下諏訪町、塩尻市~

諏訪湖温泉郷・上諏訪温泉に泊まって秋の信州を巡る旅。

1日目は真っ赤な紅葉に彩られたその名も「もみじ湖」を散策。2日目は、信州有数のワインの里、塩尻で老舗ワイナリーの見学を楽しみましょう。ランチは信州の季節の食材を味わえるお店へ!

もみじ湖

紅葉の見頃:例年10月下旬~11月上旬

鮮やかなもみじで彩られた美しい湖畔、「もみじ湖」は沢川に建設された箕輪ダムによってできた湖。湖畔一帯には約1万本のもみじが植えられ、秋には絶景が広がる。毎年10月下旬には「もみじ祭り」やライトアップも開催。周辺には公園もあるので散策を楽しめます!

アクセス情報

住所長野県上伊那郡箕輪町東箕輪
TEL0265-79-3111(箕輪町観光協会)
アクセス電車:JR飯田線伊那松島駅からタクシーで約20分

車:中央自動車道伊北ICから約30分

駐車場あり(無料)

おすすめ温泉地◆諏訪湖温泉郷・上諏訪温泉◆

諏訪湖温泉郷・上諏訪温泉の宿はこちら

信濃ワイン

塩尻桔梗ヶ原を代表するワイナリーは大正5年創業。自社畑と契約栽培農家のぶどうを使用した上質のワインを生産。お気に入りの1本をおみやげにいかがですか。

アクセス情報

住所長野県塩尻市洗馬太田783
TEL0263-52-2581
営業時間8:30~17:00
アクセス電車:下諏訪駅より徒歩約10分

車:長野自動車道岡谷ICより約10分

駐車場あり(無料)

二十四節氣 神楽

諏訪大社の近くに構えるお店。信州産を中心に厳選した旬の食材を使用した、からだに優しい料理を味わうことができます。

アクセス情報

住所長野県諏訪郡下諏訪町立町3571
TEL0266-78-8868
営業時間11:00~15:00(L. O. 14:30、夜は予約のみ)
アクセス電車:JR下諏訪駅より徒歩約10分

車:

駐車場なし

まとめ

いかがでしたか?!ぜひ今年は、紅葉にあわせて旅にでかけてみてください!