
自由律俳人・種田山頭火がこよなく愛したと知られる日奈久温泉。山頭火をしのんで温泉街一帯でさまざまなイベントが行われます。
9月1日(土)は「山頭火オープニング」。地元保育園児による可愛い出し物、日奈久小中学生の発表や山頭火クイズ王決定戦などで、イベント月間が幕を開けます。
9月2日(日)には開湯600年を誇る日奈久温泉をガイドが案内。9月15日(土)には俳人3人による参加型座談会、山頭火の第一句集を参加者全員で読み解く「山頭火シンポジウム」を開催。テーマに即した作句にもチャレンジします。
9月16日(日)には山頭火にゆかりのある報恩禅寺や味取観音堂などを巡る「山頭火を巡るバスツアー」。最終日の9月30日(日)には、川、海、山、田園を堪能しながら歩く「山頭火ウォーク」でイベント月間を締めくくります。
日奈久温泉は、江戸時代には肥後藩の藩営の湯としても栄えた熊本県内でも有数の温泉地のひとつ。温泉で癒されながら、記念に一句詠んでみてはいかがでしょうか。
【イベント(一部紹介)】
●山頭火オープニング
・日時:2018年9月1日(土)10:00~12:30
・場所:日奈久ゆめ倉庫
・料金:無料
●山頭火シンポジウム
・日時:2018年9月15日(土)13:00~17:00
・場所:日奈久ゆめ倉庫
・料金:大人1,000円、高校生以下無料
●山頭火を巡るバスツアー
・日時:2018年9月16日(日)9:00~16:00
・場所:日奈久ゆめ倉庫~熊本市内
・定員:先着30名
・料金:5,000円(昼食込)
●山頭火ウォーク
・日時:2018年9月30日(日)9:00~16:00(受付:球磨川河川敷公園8:30)
・場所:球磨川河川敷公園~日奈久
・料金:大人1,000円、中学生以下500円
※お問い合わせ:日奈久温泉観光案内所(TEL:0965-38-0267)
イベント情報元:九月は日奈久で山頭火実行委員会