大自然の中にたたずむ壮大なスケールや大迫力の放水が楽しめることから、夏の観光スポットとして人気が高まっているダム。
さらにダム観光の新たな楽しみとして注目されているのが、ダムをライスとカレーで模した「ダムカレー」です。一度で二度美味しい、ダムと名物カレーをご紹介します。
朝里ダム/朝里ダムカレー(北海道・小樽市)

朝里川温泉郷の奥にあるダムで、周辺には湖畔公園やテニスコート、ダム記念館などがあります。ダム記念館から朝里ダムの全貌を眺められるだけでなく、記念館の開館時間中はダムの上を歩いて観光することもできます。
「朝里ダムカレー」はターメリックライスで作られたダムに、そこに自分でカレーを注ぎ込む”参加型”のカレー。小樽市新光にあるスープカレー店「小樽アバンティ」で楽しめますよ。
朝里ダムの放流は不定期に開催されています。
[朝里ダム]に近い宿を見る
名称:朝里ダム所在地 北海道小樽市朝里川温泉2-580
交通アクセス
(1)小樽駅からバスで約30分、その後徒歩で約30分
(2)小樽市から国道1号線を経由し約20分
宮ヶ瀬ダム/宮ヶ瀬ダムカレー(神奈川県・愛甲郡)

年間約160万人もの観光客が訪れる宮ヶ瀬ダム。定期的に観光放水も行われていて、その水量は毎秒30トンにもなるそう。頭上70mの高さからの放流はまさに迫力満点!「宮ヶ瀬ダムカレー」は「Lake side cafe」「旅館みはる」で頂くことができます。どちらも宮ヶ瀬ダムの景観を表しているカレーですが、それぞれ魅力が異なるので食べ比べてみるのも楽しそう。
宮ヶ瀬ダムの放流スケジュールは以下の通り。
4月〜11月の毎週水曜日・毎月第2日曜日・第2、第4金曜日
それぞれ11時と14時の2回
[宮ヶ瀬ダム]に近い宿を見る
*愛甲郡に近い相模原エリアの宿を掲載しています。
名称:宮ヶ瀬ダム所在地 神奈川県愛甲郡愛川町半原地先
交通アクセス
(1)小田急本厚木駅からバスで約60分
(2)東名道 厚木ICから車で約50分
黒部ダム/黒部ダムカレー(富山県・大町市)

日本一のスケールを誇り世界的にも最高クラスに入る、高さ186mの黒部ダム。観光放水では毎秒10トン以上の水が流れ、その様子を遊覧船から黒部渓谷の美しい眺望と合わせて楽しむことができます。
現在16店舗で食べられる「黒部ダムカレー」は、遊覧船を表現したコロッケなどのトッピングがのっているものが多いそうです。各店舗の情報は黒部ダム公式サイトでチェックしてみてくださいね。
2017年度の黒部ダムの放流スケジュールは以下の通り。
2017年6月26日〜2017年10月15日
6/26~7/31 6:00~17:30
8/1~9/10 6:30~17:00
9/11~10/15 7:00~16:30
[黒部ダム]に近い宿を見る
名称:黒部ダム所在地 長野県大町市中新川郡立山町
交通アクセス
(1)JR信濃大町駅からバスで約40分、その後トロリーバスで約15分
(2)長野道 安曇野ICから車で約70分、その後トロリーバスで約15分
豊稔池堰堤/豊稔池ダムカレー(香川県・観音寺市)

中世ヨーロッパの古城を思わせるような風貌を放つ豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)。独特な形状は歴史的価値が高く、国の重要文化財にも指定されています。
「豊稔池ダムカレー」はライスとトッピングのフライが豊稔池堰堤のアーチを表現しており、フライを外すとダムのようにカレーの放流が始まるとか!? そんな工夫が満載のダムカレーは「洋食やまねこ」で、ディナータイム1日3食限定で頂けるそう。前日までの予約制なので、食べてみたい方は行く前に必ずお電話でお問い合わせください。
豊稔池堰堤の放流は夏、不定期開催です。
[豊稔池堰堤]に近い宿を見る
名称:豊稔池堰堤所在地 香川県観音寺市大野原町五郷田野々1050番地
交通アクセス
(1)JR観音寺駅からバスで約30分
(2)高松道 大野原ICから車で約15分
一ツ瀬ダム/一ツ瀬ダムカレー(宮崎県・西都市)

九州最大を誇る一ツ瀬ダムは美しく弧を描いた形をしており、日本一美しいアーチダムといわれることもあるそう。ダムのほとりには一ツ瀬発電所資料館もあり、ダムの建設記録などを知ることができます。
「一ツ瀬ダムカレー」は、同じく一ツ瀬ダムのほとりにある「湖の駅」の裏メニューです。手間暇かけて丁寧に作られるこちらのカレーは前日までの要予約制。
一ツ瀬ダムの放流は不定期開催です。
[一ツ瀬ダム]に近い宿を見る
名称:一ツ瀬ダム所在地 宮崎県西都市大字中尾
交通アクセス
(1)宮崎交通西都営業所からバスで約60分
(2)西都市から国道219号線を車で約35分
ダムにはカレーのほかに、国土交通省が配布している『ご当地ダムカード』という、ダムの写真や貯水池の容量、ちょっとした豆知識が書かれたカードを集める楽しみもあるそう。カードはダムの管理局や周辺施設で受け取れます。今回ご紹介した朝里ダム、宮ヶ瀬ダム、黒部ダム、豊稔池堰堤では貰えるそうなので、ぜひチェックしてみてくださいね。