目次
いつも食べたり、使ったりしている物が、どのように作られているのか学べる工場見学。ものづくりの裏側や秘密を知ることができ、ワクワクしますよね。近年では、子どもだけでなく大人も楽しめる「大人の社会科見学」として、さまざまな工場見学が人気を集めています。
そこで今日は、東京から日帰りで楽しめる工場見学をご紹介します。
嬉しいお土産付き! ファンケル千葉工場

防腐剤も香料も一切使っていない無添加化粧品が有名なファンケル。安心・安全な製品は、医療レベルの清浄度をほこるクリーンルームで作り出されています。
ファンケル千葉工場では、徹底して管理された環境で化粧品が製造されている様子を見学できますよ。さらに、ファンケルの化粧品とサプリメントのセットという嬉しいお土産つき!
住所 千葉県流山市西深井1028-5交通アクセス
(1)東武野田線 運河駅より徒歩で約20分(タクシーで約8分)
(2)常磐自動車道 流山ICより車で約10分
試飲もできる、ヤクルト千葉工場

飲みやすいサイズのかわいい容器にアルミのふたがおなじみのヤクルト。80年以上もの間、日本中で愛される、乳酸菌飲料の代表です。
「NEWヤクルト」と「ヤクルト400LT」という商品を製造しているヤクルト千葉工場では、その製造過程を見学することができます。生きて腸まで届く強い乳酸菌が、どのようにして培養され、商品となり、私たちの元に届くのか。その様子を見ながら学び、嬉しい試飲もできる工場見学です。
住所 千葉県四街道市和田166交通アクセス
(1)JR総武本線 四街道駅よりバスで約6分(「小名木」下車・徒歩で約15分)
(2)東関東道 四街道IC・京葉道 貝塚ICより車で約15分
遊んで、学んで、食べられる! なめがたファーマーズビレッジ「やきいもファクトリー」

日本有数のさつまいもの産地・茨城県行方市(なめがたし)にある、廃校跡を活用した体験型農業テーマパーク「なめがたファーマーズビレッジ」。その中にある「やきいもファクトリー」では、日本一長いやきいも専用のトンネルオーブンの見学や、冷凍庫体験など、やきいものすべてを学ぶことができます。見学や体験、試食の種類もとっても豊富。やきいもを学んで、遊んで、食べる、まさに「やきいもの聖地」です!
住所 茨城県行方市宇崎1561交通アクセス
(1)JR潮来駅よりバスで約40分(「レイクエコー」下車・徒歩で約1分)
(2)東関東自動車道 潮来ICより車で約20分
最新設備を見学できる、オギノパン

昭和35年創業の老舗パン製造メーカー・オギノパン。相模原市にある工場では、「あげぱん」や「丹沢あんぱん」といった人気のパンが出来上がる一連の工程を見学できます。あげぱん2,000個分の生地を一度に仕込むミキサーや、1時間で4,000個のパンを焼き上げる長いオーブン、そしてパンの粗熱を取るための大きなスパイラルコンベアなど、そのスケールにも心踊ること間違いありません。
住所 神奈川県相模原市緑区長竹2841交通アクセス
(1)JR相模湖駅よりタクシーで約30分
(2)中央自動車道 八王子ICより車で約15分
チーズづくり体験もできる、森永乳業東京多摩工場

パック牛乳、カフェラテなどのカップ飲料、キャップ付き紙パック飲料を主に生産している森永乳業東京多摩工場。工場見学では、大きなガラス窓の見学通路から、一度は見たことがある製品の数々が実際に製造されている様子を見ることができます。さらに、チーズづくり体験や、森永乳業の品質を守る味のスペシャリスト「風味パネルマイスター」体験など、さまざまな体験が用意されています。
住所 東京都東大和市立野4-515交通アクセス 多摩モノレール 桜街道駅より徒歩で約7分
※駐車場なし
今回ご紹介した工場はどこも郊外にあるため、バスツアーでのアクセスがおすすめ。一度で複数の工場を見学できますよ。
その他、お手軽なバスで工場見学をする場合はこちらから
他にも!お手軽なバスで工場見学をする場合はこちらから