目次
別府と言えばバリエーション豊かな温泉が有名ですよね。別府温泉の上質な湯で癒やされたあとは、野生のサルたちの生活をのぞいてみませんか?今回は、圧倒されるほどのサルの大群を間近で見学できる、人気の観光スポット「高崎山自然動物園」をご紹介します。
野生のニホンザルを間近で観察できる自然動物園

別府温泉から車で約10分、別府市と大分市との中間には、野生のニホンザルが生息している「高崎山」があります。「高崎山自然動物園」は、そのサルたちを見学できるスポットです。園の職員が餌付けをしており、間近で野生のサルが見られる仕組みなんですよ。
「高崎山自然動物園」の見どころは、なんと言ってもニホンザルの多さ。ここには1173頭ものサルたちが生息しているのです(平成30年12月27日時点)。
サルは2つの群れに分かれており、B群に639頭、C群に534頭が属しています。それぞれの群れが山から下りてきて、交代で寄せ場(餌付けをする場所)に姿を現してくれますよ。サルが大好きなイモの餌やりタイムに、目の前で繰り広げられるイモ争奪戦は大迫力。
ちなみにC群には、2015年に生まれた子ザルのシャーロットちゃんがいます。クリっと大きな瞳が魅力の、とてもかわいらしい姿をお見逃しなく。
知識が豊富な係員が、ニホンザルの生態や習性、サル社会の構造などについてわかりやすく説明してくれるので、ぜひ耳を傾けてみてくださいね。より楽しみたいのなら、サルについて毎日更新しているスタッフブログを見て、予習してみてはいかがでしょうか?
どのコースをチョイスする?サル寄せ場までは3ルート!

サルが集まる「サル寄せ場」は山の中にあり、山道を登る必要があります。そこでおすすめしたいのが、高崎山キャラクター「たかもん」が描いてあるモノレール「さるっこレール」。往復100円でサル寄せ場まで登れますよ。青々と広がる別府湾や、四季折々の自然もゆっくり堪能できて一石二鳥。周りにサルがいるかもしれないので、探しながら登ってみてくださいね。
ほかにも、徒歩でサル寄せ場まで行く「うさぎさんコース」と「カメさんコース」があり、体力に自信があって早く到着したいという方は「うさぎさんコース」がおすすめ。少し急な坂ですが、高崎山の歴史について学べる看板や、初代ボスザルの「ジュピター像」がありますよ。
ゆったりと景色を楽しみながら登りたい方は「カメさんコース」がおすすめ。ゆるやかな坂道で、森林浴を楽しみながら登れます。途中、別府湾が一望できるポイントがあるので、天気の良い日にはぜひ「カメさんコース」を選んでくださいね。
幸運を運んできてくれる?サルにまつわる3つの幸せジンクス

「高崎山自然動物園」には、幸せになれるといわれているジンクスが3つあります。
1つめは入口付近にある「おサルの銅像」。カップルで来たら、お賽銭をあげて銅像のサルの頭を撫でてください。そのカップルは円満でいられるといわれていますよ。
2つめは「猿岩石」。自然にできた岩ですが、なんとサルの横顔にそっくり。見つけると幸せになれるといわれています。園内のどこかにあるので、幸せを求めて探してみてはいかがでしょうか?
3つめは「サルの股くぐり」。サル寄せ場まで行ったなら、気合いを入れて足を広げてくださいね。自分の股の間をサルがくぐり抜けると、良いことが起こるんだとか。くぐり抜ける数が多いほど、ご利益がありますよ。中には宝くじが当たった方もいるので、サルがくぐり抜けるまで根気強く待ってみてください。
会員になると2年間入園無料!!
実は、「高崎山自然動物園」にお得に入れる裏ワザがあるんです。それは「高崎山メンバーズクラブ」という有料会員になること。
会費1000円を支払えば、本人は2年間の入園料が無料になるほか、同伴者は4名まで入園料が2割引になります。2回以上行くのであれば、有料会員になった方がお得と言えるでしょう。
また、隣にある水族館「うみたまご」の入園料も安くなるという特典も。高崎山で遊び尽くしたいなら、入会を考えてみてくださいね。
住所 | 大分県大分市神崎3098-1 |
電話番号 | 097-532-5010 |
営業時間 | 8:30~17:00(最終入園16:30) |
定休日 | なし |
料金 | 大人・高校生510円、小中学生250円、幼稚園児以下無料 |
アクセス | 【電車】JR日豊本線「大分駅」より大分交通バスで約25分、「高崎山自然動物園前」下車 【車】大分自動車道「別府IC」より約25分 |
駐車場 | あり(普通車・軽四輪車1回410円、大型車1030円) |
URL | http://www.takasakiyama.jp/takasakiyama/ |
子どもから大人まで楽しめる「高崎山自然動物園」で、野生のサルのリアルな生活や社会をのぞいてみてください。間近でサルを見られる機会なので、ぜひ子ザルたちも見て行きましょう。愛くるしい表情や、やんちゃな動きに心癒やされますよ。