重要なお知らせ
壱岐のパワースポット!一人旅にも最適

壱岐のパワースポット!一人旅にも最適

暑さで心身ともに疲労しがちな夏本番が到来し、運気が落ちているように感じている人も多いかもしれません。そんな時は美しい海に囲まれた、長崎県壱岐市を訪れてみるのはいかがでしょうか?大小合わせて1000近くもの神社が集う島全体がパワースポットのような地域なので、パワースポット巡りに大変おすすめです。

人生に迷っている時に訪れたい【月読神社】

月読神社は月を神格化した神様“ツキヨミノミコト”を祀っている、全国でも珍しい神社です。決して大きくはない神社ですが、そこはかとない重圧感とエネルギーが感じられます。人生につまずいた時に訪れると、「解決の道筋が立つ」、「気付きを得る」と信じられており、古くから多くの人々が訪れているパワースポットです。

【詳細情報】
住所:長崎県壱岐市芦辺町国分東触464番地
アクセス:芦辺港から車で約10分

 

山全体にパワーが宿っている【男嶽神社】

男嶽神社は壱岐市の中でも非常に有名なパワースポットの1つです。山全体がご神体とされていたため、明治時代までは山に入ることさえも禁じられていました。山からは葉っぱ一枚たりとも持ち帰ってはいけないとも言われています。厳しい神様が祀られている神社ですが、その分だけ霊験もあらたかとされています。また、男嶽神社の近くに「女岳」という丘があることから、恋愛成就のご利益もあると言われています。

【詳細情報】
住所:長崎県壱岐市芦辺町箱崎本村触1678
アクセス:芦辺港から車で約15分

 

長崎県壱岐市の有名なパワースポットをご紹介しました。壱岐市はこの他にもたくさんの神社が集まっており、島全体がパワースポットのような場所です。様々なパワースポットを巡ったり、一人でのんびり散策したりするのにもぴったりの観光スポットですね。