目次
道後温泉が有名な愛媛県ですが、それ以外にも名湯と呼ばれる温泉は多く、温泉好きが足しげく通う温泉県なのです。もちろん、日帰りや家族での入浴、カップルで楽しめる温泉施設も充実しています。
日帰り入浴可能な愛媛県のお勧め日帰り温泉
道後温泉・東道後のそらともり

お風呂もあつ湯、ぬる湯、ねころび湯やつぼ湯、水風呂に電気風呂まであり、どのお風呂から入ろうか迷ってしまいます。
この天然温泉水を「三玉石」のフィルターに通したものが、「三玉水」というミネラルウォーターになります。入浴の前後に飲むことで、身体の中からも美しくなれる効果があるのです。
所在地 | 愛媛県松山市南久米町3番地1 |
---|---|
電話番号 | 089-970-1026 |
車でのアクセス | 松山自動車道川内ICから約17分、 松山ICから約14分、道後温泉本館から約12分 |
電車でのアクセス | 松山市駅から久米駅下車徒歩約5分 |
営業時間 | 朝5時~深夜1時(最終受付24時) |
休業日 | 無休 |
料金 | 大人1080円 |
少彦名温泉・臥龍の湯

お風呂の種類は大浴場、露天風呂、岩盤浴や足湯などとなり、特に露天風呂からは肱川や臥龍山荘が臨める絶好のロケーションです。温泉の他にも、仮眠室や飲食店、休憩室などがあり、小さいながらも温泉施設としては、しっかりとしたものになっています。
少彦名温泉・臥龍の湯の近辺には、「うかい船」や「いもたき」など地元ならではの風物詩もあり、観光も楽しめる温泉です。
所在地 | 愛媛県大洲市柚木388番地1 |
---|---|
電話番号 | 0893-59-1112 フリーダイヤル:0120-026-614 |
車でのアクセス | 肱南ICから3分 |
電車でのアクセス | JR大洲駅から車で10分 |
営業時間 | AM9:30~PM10:00 (札止時間PM9:00) |
休業日 | 第3月曜日 |
料金 | 大人550円 |
本谷温泉・本谷温泉館

この温泉は低張性アルカリ性で、美肌効果があり、古くから名湯として広く知られてきました。その温泉は、大浴場の石湯や伊予温湯で楽しめますし、また予約制の家族風呂も完備されています。
飛鳥時代には、舒明天皇や斉明天皇がご利用されたと言われるこの本谷温泉は、2016年にリニューアルされた本谷温泉館でゆったりと楽しんでください。
所在地 | 愛媛県西条市河之内甲494 |
---|---|
電話番号 | 0898-66-0372 |
車でのアクセス | 今治小松自動車道「東予丹原IC」~県道48号線~広域農道 |
電車でのアクセス | JR予讃線「伊予三芳駅」~せとうち周桑バス(1日2便/約13分)~「本谷温泉」、 R予讃線「壬生川駅」(特急列車停車駅)~せとうち周桑バス(1日3便/約29分)~「本谷温泉」 |
営業時間 | 10:00~22:00(21:30札止、木曜日は清掃日のため15:00~) |
休業日 | 無休 |
料金 | 大人400円 |
愛媛県の人気のスーパー銭湯
道後温泉

松山市街地から路面電車で約12分ほどという距離。地元客や観光客で日々、賑わっています。国の重要文化財に指定されている道後温泉本館は、道後温泉のシンボルと言える建物です。
泉質はアルカリ性単純温泉で、湯冷めしにくい特徴があります。本館以外にも別館の「飛鳥乃湯」、親湯の「椿の湯」があり、また違った入り方を楽しめます。
所在地 | 愛媛県松山市道後湯之町 |
---|---|
電話番号 | 089-921-5141 |
車でのアクセス | 松山ICから車で約21分 |
電車でのアクセス | 道後温泉駅からすぐ |
営業時間 | 6~22時 札止20時40分 |
休業日 | 無休 |
料金 | 大人410円~ |
奥道後温泉

硫黄臭があり、肌触りもよいこの温泉は、四国では珍しい濃厚な湯が特徴で、この源泉は松山市内の銭湯などにも引かれているほどの名湯です。
立地や泉質がよい奥道後温泉は、純粋に温泉を楽しみたいという人にも、充分な満足感を与えてくれることでしょう。
所在地 | 愛媛県松山市末町 |
---|---|
電話番号 | 089-977-1111 |
車でのアクセス | 松山ICまたは川内ICから車で約45分 |
電車でのアクセス | 松山駅からバスで約30分。 奥道後バス停から徒歩約2分、湯之元バス停から徒歩約5分 |
営業時間 | 11:30 ~ 21:00(20:00札止め) |
休業日 | 無休 |
料金 | 大人1080円 |
鈍川温泉

鈍川温泉は名勝地「奥道後玉川県立自然公園」にある鈍川渓谷の一角にあり、まさにこの地域の中核とも言える存在です。
平安時代からあるこの温泉は、明治時代から昭和にかけて温泉郷として整備が進み、平成元年には掘削により新たに温泉が湧き出ました。その後、様々な施設が誕生し、現在のように県内外から多くの入浴客が訪れるようになったのです。
所在地 | 愛媛県今治市玉川町鈍川 |
---|---|
車でのアクセス | 今治ICから車で約15分 |
電車でのアクセス | 今治駅からタクシーで約20分またはバスで約30分 |
泉質 | 低張性アルカリ性冷鉱泉 |
スパもできるおすすめ愛媛県の日帰り温泉
東予温泉いやしのリゾート

この東予温泉いやしのリゾートの温泉は、多効能な温泉で日本でも希少な価値ある温泉として知られています。お湯はもちろん源泉かけ流しで、黄金の風呂、信楽風呂、大浴場などで楽しめます。
その他にも、岩盤浴やジェットバスなど、女性に嬉しい設備も整っています。またレストランや宿泊施設もありますので、ゆっくりしたい方にもおすすめです。
所在地 | 愛媛県西条市周布687番1 |
---|---|
電話番号 | 0898-64-0080 |
車でのアクセス | 東予丹原ICから車で2分 |
電車でのアクセス | 壬生川駅から徒歩約16分 |
営業時間 | 6:00~24:00(札止め23:00) |
休業日 | 無休 |
料金 | 大人550円 |
新居浜温泉パナス

お風呂はテルマニウム源泉風呂を始めとして、大浴場や露天風呂、シェイプアップ風呂に樽風呂と多彩な浴槽を楽しめます。
またセラピーやエステティックサロンなどのリラクゼーションも充実していて、温泉と合わせて利用すると、心も身体もすっかりリフレッシュできることでしょう。
所在地 | 愛媛県新居浜市篠場町11番60号 |
---|---|
電話番号 | 0897-31-8000 |
車でのアクセス | 新居浜ICから車で12分 |
電車でのアクセス | 新居浜駅から車で10分 |
営業時間 | 6:00~24:00(札止め23:00) |
休業日 | 無休 |
料金 | 大人550円 |
東道後温泉久米之癒

アルカリ性単純温泉の久米之癒は、美肌に効果があるとされ、特に女性に人気です。また「三玉水」と言う、温泉水を三玉石のフィルターに通したミネラルウォーターも好評で、体内にも温泉を取り入れることができます。
浴槽は広い主浴やひのき風呂、源泉かけ流しの風呂に、足湯や岩盤浴まで完備。一日中、浸かっていたいと思わせる温泉です。
所在地 | 愛媛県松山市南久米町325-1 |
---|---|
電話番号 | 089-970-1126 |
車でのアクセス | 松山自動車道川内IC、松山IC、市内中心部より約15分 |
電車でのアクセス | 伊予鉄久米駅より徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~翌9:00(22時間営業) |
休業日 | 無休 |
料金 | 大人450円 |
宿泊可能な家族風呂がある愛媛県の日帰り温泉
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり)

奥道後の雄大で美しい大自然をパノラマで体感できるこの露天風呂は、源泉かけ流しの美人の湯で、7種類の湯船を楽しむことができます。
また、貸切露天風呂も5種類あり、全てに個室が付いていますので、家族でゆっくりとした時間が過ごせます。
所在地 | 愛媛県松山市末町267 |
---|---|
電話番号 | 089-977-1111 |
車でのアクセス | 川内ICから車で27分 |
電車でのアクセス | 電松山駅前駅(伊予鉄道環状線)から道後温泉駅(20分) |
露天風呂 | 有 |
貸し切り風呂 | 有 |
泉質 | アルカリ性単純硫黄泉 |
見奈良天然温泉 利楽(りらく)

見奈良天然温泉利楽は、複合レジャー施設の「レスパスシティ」内にあり、温泉の他にも料理が楽しめ、宿泊もできる家族で楽しめる温泉施設です。そしてその温泉は、地下1,500メートルの白亜紀の地層から湧き出た温泉を利用しています。
この白亜紀からの贈り物と称される湯は、炭酸水素塩温泉で神経痛や筋肉痛に効果があり、8種類ある露天風呂でその効能を実感してください。
所在地 | 愛媛県東温市見奈良1110番地 |
---|---|
電話番号 | 089-955-1126 |
車でのアクセス | 川内ICから約3分 |
電車でのアクセス | 伊予鉄横河原線「見奈良」駅から徒歩6分 |
営業時間 | 5:00~25:00 ※5:00~9:00までは内湯のみでの営業、9:00~10:00は点検の為ご入浴不可10:00~通常営業 |
休業日 | 無休 |
料金 | 大人870円 |
南道後温泉 ていれぎの湯

地下1,200メートルから湧き出るこの自噴源泉は、太古より眠り続けてきた成分が濃縮された、四国随一の湯とされます。泉質はナトリウム‐塩化物温泉で、過去にはこの温泉水でトラフグを育てたこともあるという万能の湯なのです。
ていれぎの湯で楽しめる温泉は、黄金色に輝き、幻想的な空間を演出してくれます。そのお湯を堪能できる湯船も、大浴場から金色の輝く金泉、樽風呂にシェイプアップバスなど多彩で、もちろん家族で楽しめる家族風呂も完備です。
所在地 | 愛媛県松山市中野町甲853番地 |
---|---|
電話番号 | 089-963-3535 |
車でのアクセス | 松山自動車道川内ICから県道23号を伊予・砥部方面へ10分、松山ICから国道33号・県道23号を東温方面へ10分 |
電車でのアクセス | JR松山駅から車30分 |
営業時間 | 6:00~24:00(札止23:00) |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 大人700円 |
カップルで利用したい愛媛県の日帰り温泉ランキング
壱湯の守

この壱湯の守の自慢は、他の追随を許さないほど、広くて多彩な露天風呂でしょう。その規模は西日本最大級とされ、迫力満点な自然美にすっかり溶け込み、極上の空間を作り出しています。
また、より自然を感じながら露天風呂に浸かりたいのなら、貸切露天風呂がおすすめです。貸切露天風呂は個室が付いており、トイレも完備されていますので、カップルで利用すれば楽しいひと時が過ごせることでしょう。
所在地 | 愛媛県松山市末町267 |
---|---|
電話番号 | 089-977-1111 |
車でのアクセス | 川内ICから27分 |
電車でのアクセス | 松山駅前駅(伊予鉄道環状線)から道後温泉駅(20分) |
営業時間 | 11:30 ~ 21:00(20:00札止め) |
休業日 | 無休 |
料金 | 大人1080円 |
久米之癒

久米之癒のモットーは「笑・健・楽・豊」で、常にお客の満足を考え、それが日々の運営に生かされています。
浴槽は多彩で、様々なテイストを感じさせる作りとなっています。また、3種類もの岩盤浴も楽しめることから、カップルでの利用もおすすめです。
所在地 | 愛媛県松山市南久米町325-1 |
---|---|
電話番号 | 089-970-1126 |
車でのアクセス | 松山自動車道川内IC、松山IC、市内中心部より約15分 |
電車でのアクセス | 伊予鉄久米駅より徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~翌9:00(22時間営業) |
休業日 | 無休 |
料金 | 大人450円 |
臥龍の湯

大きな岩が配置された野趣あふれる露天風呂からは、肱川以外にも冨士山や臥龍山荘も望めるという眺望のよさがこの温泉の大きな魅力でしょう。泉質は低張性アルカリ性冷鉱泉で、源泉は少彦名温泉です。
露天風呂の他には、大浴場や水風呂、サウナなどもあり、家族やカップルで訪れるのなら家族風呂もおすすめです。
所在地 | 愛媛県大洲市柚木388-1 |
---|---|
電話番号 | 0893-59-1112 |
車でのアクセス | 肱南ICから3分 |
電車でのアクセス | JR大洲駅から車で10分 |
営業時間 | AM9:30~PM10:00 (札止時間PM9:00) |
休業日 | 無休 |
料金 | 大人550円 |
まとめ
道後・鈍川・本谷と伊予の三湯と呼ばれる名湯を持つ愛媛県。それぞれに特徴があり、更に比較的近い場所にあるため、温泉めぐりに適した県でしょう。最新の施設と昔ながらの温泉が共に賑わっているのも、愛媛県の温泉の特徴と言えます。