2023年7月29日(土)・30日(日)、大分県別府市では別府市制100周年記念プレ事業「べっぷ火の海まつり」が開催されました。観光協会の皆さまにお声がけいただき、ゆこゆこもお手伝いさせていただくことに。初参加してまいりました!!
火の海まつりとは

提供:一般社団法人 別府市観光協会

「べっぷ火の海まつり」は、別府駅熊八ガーデン・べっぷ夜市・火の海フードフェス・納涼音頭大会・納涼花火大会と、さまざまなコンテンツを楽しめる別府市の夏の風物詩。なかでも最終日に開催される「納涼花火大会」では、別府湾に2隻の台船を浮かべ海上一面に打上げられる「黄金孔雀」の壮大さに会場がとても盛り上がります。
開催日 | 2023/07/29(土) ・07/30(日) |
開催時間 | 会場により異なる |
会場 | 別府駅前通り周辺、北浜公園、的ヶ浜公園・スパビーチ、北浜緑地帯(別府市) |
アクセス | 【電車】JR日豊本線「別府」駅下車 (※所要時間は、各会場により異なる) |
主催 | べっぷ火の海まつり実行委員会 |
当日の様子

参加スタッフは、大分県の営業担当中澤をはじめ、九州チームのメンバー。初参加で分からないことも多いなか、観光協会の皆様に手厚くサポートをいただきながら何とか準備を終えました。

29日の16時、青空の下でオープニングセレモニーがスタート。

別府市長のご挨拶からは、このお祭りを盛り上げたい!という熱い想いが伝わってきました。
地域と来場者の方の元気を応援

7月29日(土)・30日(日)は、火の海フードフェス会場に当社ブースを出展。
「美」と「健康」事業を中心に世の中の「不」の解消に取り組んでいるFANCLさん、モンド・セレクション最高金賞など国際的な賞を多数受賞「世界が認めるおいしい水」株式会社日田天領水さんのお力をお借りして、地域と来場のお客様に元気をお届けする企画が実現。
29日(土)は、FANCLさんの発酵パワーでエイジングケア「ビューティブーケ」の化粧液&クリームをセットでプレゼント!
直前のお声かけにも関わらず、なんとか当日に間に合うように準備してくださったFANCLさんのご来場のお客様への想いと共にお渡しししました。

「ビューティブーケ」のサンプルを受け取ったお客様は「え?これもらっていいんですか?」「めちゃくちゃ、嬉しい」と、しっかりと箱詰めされた1カ月分のサンプルを見て笑顔が溢れます。9月末まで使えるクーポンも入っている事をお伝えすると「じっくり試せるのが嬉しいですね!使ってみて良かったら注文します」というお客様がたくさんいらっしゃいました。

法被を見たお客様から「ゆこゆこさんね。使ってるよ!」「電話ですぐに解決してくれるから、ほんと助かっています」という嬉しい言葉をいただき、ここでの出会いに感謝。猛暑の中、だいぶ疲れが溜まってきたところでしたが...魔法の言葉です、お客様から元気をいただきました!

嬉しいことに、お宿さんからメッセージと冷たい飲料水の差し入れが!!皆様もお忙しい日に、お気遣いが本当に嬉しかったです。ここでもまた、元気をいただきました!

美しいミス別府の3人の笑顔に癒やされ、無事に1日目が終了。

2日目の30日は、株式会社日田天領水さんから500mlの天然活性水素水「日田天領水」をプレゼント!「日田天領水」は、大分県日田市の深い深い地下深層部から汲み上げられる、天然の活性水素を豊富に含む弱アルカリ性の天然水。「あの天領水がもらえるの?」「すごく嬉しい。飲んでみたかった!」と大人気。

準備した「日田天領水」は、早々に全て配布完了となりました。

20時からは、いよいよクライマックスの納涼花火大会です。ブースを片付け、本部のあるスパビーチへ移動。打ち上げ開始まで1時間を切り、大勢の方たちが会場を目指して移動しています。ここからは、迷子や落とし物確認の案内、有料鑑賞席・トイレ・ごみ箱の場所案内等のお手伝いをします。本部に集まるお客様の数を目の当たりにして、お祭りの規模の大きさを実感しました。少しでも、本部の皆さまのお力になれていたら幸いです。
納涼花火大会では5500発が夜空を彩り、2日間にぎわった祭典を締めくくりました。天候にも恵まれ、多くのお客様にご来場いただき、当社ブースでもたくさんの会話が生まれ、にぎわいが生まれました!
来年に向けて準備開始
お祭りを終えて、さっそく参加スタッフが集まり振り返りを実施。「あの時にこうしていれば良かった。」「こんなお手伝いもできたかもしれない。」など、次回に向けた課題をひとつひとつ解決して、来年の火の海まつりは、さらにブラッシュアップして、良いものにできるように。ゆこゆこは、にぎわい創造業。これからも、今自分たちに出来ることに積極的に取り組んで参ります。