新しい年の幕開けは、御由緒や歴史深い神社と寺院をめぐり、1年の幸運を祈る開運旅に出かけませんか?パワースポット近くの温泉地に宿泊して、大地のパワーもいっぱいもらい、新年のゲン担ぎ!この記事では北陸エリアでおすすめのパワースポットを、温泉地とセットでご紹介します。
石川県 小松市
那谷寺

自然に敬意をはらう「自然智」の教えを今に伝える白山信仰のお寺です。本殿・大悲閣は巨大な岩山洞窟と繋がる秀逸な木造建築となっており、四方の欄間に山上善右衛門作の透かし彫りが施されているのも見どころです。本殿下の「不動明王の霊水」は、願いを込めながら念珠や指輪など身につけているものにかけると、運気がアップするとか。
また、岩屋を巡る「いわや胎内くぐり」を巡ることで、この世の罪を洗い流し、再び母の胎内より新しい自分に白く清く魂が生まれ変わり、出直すことを祈ることになるそうです。ぜひ魂の輪廻転生を感じてください。
●場所:石川県小松市那谷町ユ122
●電話番号:0761-65-2111
●参拝時間:12月~2月8:45~16:30(季節変動あり)
●休日:無休
●料金:拝観料大人600円ほか
●アクセス:【電車】JR粟津駅より小松バス粟津A路線17分/【車】北陸道小松IC・加賀ICより約30分
●駐車場:あり
●詳細はコチラから
●ご宿泊は加賀温泉郷 山代温泉がおススメ
石川県 白山市
金劔宮(きんけんぐう)

近年は金運を呼ぶパワースポットとしても注目を集める、創建1,200年以上の古社で、古くは「劔宮(つるぎのみや)」と呼ばれ、鶴来(つるぎ)という地名の由来となっています。身命守護、健康、生業繁栄の神として崇められています。中でも金運パワーが強いという金勝金目尊を祀る「乙剱社」にはぜひお参りしてください。
「金運守り」と「三種の神器」の2つの御守りをセットで授かることができ、金運最強セットだと上記3点とも評判になっているそう。(金運守り・三種の神器セット1,000円)
●場所:石川県白山市鶴来日詰町巳28
●参拝時間:社務所8:30~17:00
●休日:無休
●料金:参拝無料
●アクセス:【電車】北陸鉄道石川線鶴来駅より徒歩12分/【車】北陸道白山ICより約30分
●駐車場:あり
●詳細はコチラから
●ご宿泊は加賀温泉郷 山代温泉がおススメ
石川県 羽咋市
能登國一宮氣多大社

写真提供:氣多大社
創建2,100年の歴史を持ち、大国主神を祀ることから縁結びや夫婦円満の御利益が期待できると評判のパワースポットです。かなった恋やかなった願い事がたくさん奉納され、ホームページから大願成就の素敵なストーリーを読むことができます。
毎月1日に行われる月例祭「ついたち結び」では、当日8:30から16:30まで無料で縁結びの御祈祷を受けられるので、この日を狙って行くのもおすすめです。(ただし1日1日を除く)また、敷地内には原生林の「入らずの森」が残り、清らかな「氣」が満ちた神社としても注目されています。「入らずの森」近くの「むすび神苑」と彫られた石の上に小石を乗せると、幸せが訪れるとか。
●場所:石川県羽咋市寺家町ク1
●電話番号:0767-22-0602
●参拝時間:参拝自由
●休日:無休
●料金:参拝無料
●アクセス:【電車】JR七尾線羽咋駅より富来行バス10分、一の宮下車徒歩5分/【車】のと里山海道柳田ICより約5分
●駐車場:あり
●詳細はコチラから
●ご宿泊は和倉温泉がおススメ
福井県 吉田郡
永平寺

写真提供:大本山永平寺
鎌倉時代に道元禅師によって開創された出家参禅の道場でです。雲水(うんすい)と呼ばれる約150人の修行僧が、現在でも禅宗の中で最も厳しいと言われる修行生活を行っています。一般の方も朝のおつとめの見学や坐禅体験、写経体験、宿泊しての修行生活体験など様々な体験ができるので、時間のある方はぜひ参加してみてください。(有料)
広い境内は見どころがたくさんですが、見逃せないのが傘松閣(さんしょうかく)。1階は参拝の方々のための控室や研修・宿泊のための部屋ですが、2階は156畳敷きの大広間となっており、天井には230枚の花鳥風月を描いた日本画が埋め込まれています。その中の鯉2枚・唐獅子2枚・リス1枚の5枚を見つけると願いが叶うとか。
荘厳な雰囲気が漂う境内を散策し、雑念のない禅の心に触れた後は、「瑠璃聖宝閣(るりしょうぼうかく)」という宝物殿や、門前町でのお店めぐりなどをするのもおすすめです。
●場所:福井県吉田郡永平寺町志比5-15
●電話番号:0776-63-3102
●参拝時間:8:30~17:00(入場16:30迄) ※時間変更の場合もあり
●休日:無休
●料金:拝観料大人500円ほか
●アクセス:【電車】えちぜん鉄道・勝山永平寺線永平寺口駅より京福バス「永平寺門前行」または「永平寺行」にて終点下車、徒歩5分/【車】中部縦貫道永平寺参道ICより約10分
●駐車場:周辺に有料パーキングあり
●詳細はコチラから
●ご宿泊はあわら温泉がおススメ