重要なお知らせ
  • ゆこたび
  • 記事一覧
  • 【福島県 福島・二本松】「GW穴場エリア&おすすめスポットはココ‼」
【福島県 福島・二本松】「GW穴場エリア&おすすめスポットはココ‼」

【福島県 福島・二本松】「GW穴場エリア&おすすめスポットはココ‼」

異例の緊急事態で引きこもりの日々を過ごしている皆さん…、今後のことはまだ不透明ではありますが、終息に向かうと信じ、前向きになるためにも、ゴールデンウィークの予定を立てませんか。

そこで、気疲れした心となまった身体を解放すべく、「GW穴場エリア&おすすめスポット」を厳選してご紹介!福島県「福島・二本松」エリアでは、ここでしか見ることができない!温泉地の観光スポットをお届け。

福島県二本松市

鏡ヶ池

画像提供:ピクスタ

日本百名山・安達太良山(あだたらやま)の山麓にある「岳(だけ)温泉」のシンボル「鏡ヶ池(かがみがいけ)」は、安達太良山が水面に映ることから「鏡ヶ池」と名付けられたそう。

せせらぎのある親水公園として、外周園路はブロック歩道・木道により回遊でき、自然庭園風に整備されていますので、観光客にも親しまれています。

「岳温泉」の温泉街から浴衣のままぶらりと散策できるスポットとしても人気で、4月中旬~下旬頃は、桜が見頃を迎え、多くの花見客も訪れます。桜並木と残雪のコントラストは美しく、おすすめです!

●場所:福島県二本松市岳温泉1丁目地内
●電話番号:0243-55-5130(二本松市 都市計画課 公園緑地係)
●アクセス:【電車】JR東北本線「二本松駅」よりバスで約30分、「岳温泉」下車、徒歩約3分/【車】東北自動車道「二本松IC」より約15分
●駐車場:150台(無料)
●詳細はコチラ

二本松市の酒造

名峰・安達太良山の伏流水を使用して造る、二本松市の自慢の特産といえば「地酒」。国内はもちろん世界的にもたくさんの賞を受賞しており、城下町ならではの伝統ある産業の一つです。

二本松市には、4つの蔵元があり、すべての蔵元が「全国新酒鑑評会」だけでなく、国内外で数々の賞を受賞しています。

【奥の松酒造】

画像提供:奥の松酒造

「全国新酒鑑評会」にて11年連続金賞を受賞している「奥の松酒造」は、創業300年を超える老舗酒造。良質な酒米と安達太良山の伏流水から造られるお酒は、2018年「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」にて、『あだたら吟醸』がチャンピオン・サケに選ばれるなど、海外においても数々の賞を受賞。国内外から人気の高い酒蔵です。

施設内には、「酒蔵ギャラリー」があり、ほとんどの商品が無料で試飲ができるので、自分好みのお酒を見つけることができます。日本酒好きの方は大満喫できること間違いなし!

●場所:福島県二本松市長命69
●電話番号:0243-22-2153
●アクセス:【電車】JR東北本線「杉田駅」より徒歩10分/【車】東北自動車道「二本松IC」より約20分
●駐車場:あり
●詳細はコチラ

【大七酒造

画像提供:大七酒造

日本酒ソムリエやきき酒師たちが投票する「地酒大show」において、3年連続第1位・プラチナ賞を獲得し、殿堂入りを果たしたという銘品「生酛純米大吟醸・大七・箕輪門」の酒蔵は、1752年創業の「大七酒造」。

独自の扁平精米技術により、雑味の元となる成分を徹底除去。細部までこだわった手造りによる、自然で上品な芳香とやわらかに円熟した舌ざわりの緻密さは絶品。各種コンコール等で数々の栄冠に輝いています。

●場所:福島県二本松市竹田1-66
●電話番号:0243-23-0007
●アクセス:【電車】JR東北本線「二本松駅」よりバスで約5分、「竹田」下車すぐ/【車】東北自動車道「二本松IC」より約7分
●駐車場:あり
●詳細はコチラ

福島県福島市

仁田沼

画像提供:土湯温泉観光協会

「土湯(つちゆ)温泉」の奥、吾妻山麓にある「仁田沼(にだぬま)」は、カタクリや水芭蕉の群生が見られ、土湯温泉の春の行楽スポットとして毎年多くの観光客が訪れます。「男沼」「女沼」と合わせて「土湯三沼」と呼ばれ、これらの沼を巡るコースは、整備されてハイキングが楽しめます。

早春は白い花を咲かせる水芭蕉が咲き、初夏はコバイケソウやリュウキンカの群生が姿をあらわし、美しく豊かな自然に触れることができます。

「仁田沼」駐車場の入口から20分ほど歩くと「仁田沼」に到着します。一周15分ほどの小さな沼ですが、湿地に生えるハンノキの下に咲く水芭蕉は一見の価値あり。

●場所:福島県福島市土湯温泉町
●電話番号:024-595-2217(土湯温泉観光協会)
●アクセス:【電車】東北本線「福島駅」より車で約40分/【車】東北自動車道「福島西IC」より約35分、「仁田沼」駐車場より徒歩約20分
●駐車場:あり
●詳細はコチラ