目次
「日本夜景遺産」に認定されたミニかまくらは幻想的な美しさ
◆湯西川温泉の冬の風物詩「かまくら祭」は今年25回目を迎え、1月27日(土)から3月4日(日)まで開催されます。沢口河川敷ミニかまくら会場の「ミニかまくら」は、平成21年に「日本夜景遺産」に認定。優しいろうそくの灯りに浮かび上がる「ミニかまくら」に心もほっこり。ロマンチックで幻想的な輝きを繰り広げます。(毎週水・木曜日お休み)
かまくらの中では「かまくら平家鍋」や「バーベキュー」も楽しめます!
平家の里のメイン会場(有料)には、大きなかまくらが立ち並び、かまくらの中で味わう「かまくら平家鍋」(有料・要予約)など雪国ならではの非日常を体験できます。夜はライトアップし幻想的な雪景色に。期間中の水・木曜日には、琵琶演奏や民話の語り部などのイベントも開催。今年は平清盛公御生誕900年を記念して抽選会も行われ、湯西川温泉旅館の宿泊券など多くの賞品を用意しています(詳細は要問)
また、沢口会場では、大人気の「かまくらバーベキュー」(有料・要予約)を楽しめます。
スノーパークでは、お子ちゃま大喜びの雪あそびも!
※「インスタ映え」するということで、インスタグラマーの方々も多数訪れていますが、撮影の時にはマナーを守ってお願いいたします。
【平家の里メイン会場】
■時間 9:00~21:00
※正門は16:00~17:00まで閉門されますが、「1日利用券」をお持ちの方は、くぐり戸から自由に出入りできます。
■入場料 1日利用券:大人510円 子供250円 ナイトチケット(17:00~):大人子供とも300円
【かまくら平家鍋】
■期間:1月27日(土)~3月4日(日)
■営業時間:昼の部:11:00~15:00 ※ラストオーダー14:00
夜の部:17:00~20:00 ※ラストオーダー19:00
■予約受付開始日:1月5日(金)10:00~受付開始
■予約受付時間:10:00~16:00
■予約電話番号:0288-25-5311
■料金:1,000円/1人前(2人前より受付)+かまくら使用料(1棟800円・45分間)
【琵琶演奏や民話の語り部などのイベントの開催】
■日時:1月27日(土)~3月4日(日)の水・木曜日 14:00~・19:00~
【沢口河川敷ミニかまくら会場】
■開催期間:1月27日(土)~3月4日(日)※毎週水・木曜日はお休み
■点灯時間:17:30~21:00
【沢口会場(かまくらバーベキュー会場)】
■開催期間:1月27日(土)~3月4日(日)※毎週木曜日はお休み ※水曜日の営業は16:00まで
【かまくらバーベキュー】
■予約受付開始日:1月8日(月)10:00~受付開始
■予約受付時間:10:00~15:00
■予約電話番号:070-2612-9215
■営業時間:11:00~16:00 ※ラストオーダー15:00
■料金:1,500円/1人前(2人前より受付)+かまくらバーベキュー使用料(1棟1,500円・50分間)
【ちびっこすべり台】
■営業時間:10:00~16:00
■そりレンタル代:200円
【縁日風出店】
■営業時間:10:00~21:00
■内容:焼きそばや焼き鳥、干ひ葉ば汁じるや甘酒等の販売。
【ゴスペルコンサート】(ヒロズマスクワイア)
■日時:2月24日(土)20:00~
【湯西川水の郷スノーパーク】
長い雪のすべり台でのそり滑り、大きなかまくらなど、街では体験できない雪遊びを沢山用意しています。
■期間:1月27日(土)~3月4日(日)10:00~15:00(最終受付14:00)
■入場料:大人1,000円 子供500円
※そり遊び代付、水の郷観光センター入浴料を含む。
■住所:栃木県日光市湯西川1042
■電話番号:0288-22-1525 ((一社)日光市観光協会)
■公式URL:http://www.nikko-kankou.org/
■電車・バスでのアクセス
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通ダイヤルバス湯西川温泉行きで約20分終点下車徒歩約10分
■車でのアクセス
日光宇都宮道路今市ICから国道121号・県道249号経由で約70分
※スタッドレスタイヤ装着かチェーンを必ず持参してください。
(雪が多い日は除雪車が出動しますが、路面の雪を全て取り除くことはできません。)
■駐車可能台数:普通車50台
■備考
路面にも雪がありますので、革靴・ヒール等は控えていただき、スノーブーツまたは、靴底の面の荒いものが安心です。
※イベント内容は天候状況などで内容や日時が変更になる場合もございますのでご了承ください。
詳細は必ず事前にご確認ください。