日本一早い桜のお祭り!
イベントてんこ盛りの第29回『河津桜まつり』
今年で早くも第29回目を迎える「河津桜まつり」。期間中毎日約150軒の出店がされます。地場産品や露店ならではの食べ物が並び、花見と一緒にお買物も楽しめます。また、期間中には数々のイベントが開催されますので、是非お楽しみください。さらに河津桜のスポットでは夜桜ライトアップもしており幻想的な景色もお楽しみ頂けます。昼間のイベントとも一味違いますので合わせてご覧頂く事をおススメ致します。
【桜まつり開催期間】
◆2019年2月10日(日)~3月10日(日)
【イベント内容】
◆土・日・祝日のみ 10時~15時:「伊豆の踊り子」との記念撮影
【河津桜ライトアップ】※イベント期間中は毎日
■河津駅前の館橋より下流のライトアップ:18:00~21:00
■峰温泉豊泉橋(ほうせんばし)~踊り子温泉会館裏のライトアップ:18:00~21:00
■ループ橋下ライトアップ:18:00~22:00
■名木のライトアップ:18:00~21:00
賢い人は電車を利用して快適な旅をしているらしい!?
伊豆の東海岸沿いをのんびりとドライブしながら、目的地の河津まで向かうのもいいですが!伊東から河津までの道はほぼ1本道なのです。そして河津桜が見頃を迎える時期の交通量は通常の2~3倍の時間費やす覚悟しなければなりません。。さらに、やっとの思いで到着した頃にはイベントも終了している時刻になる事も・・・・ さらにさらに、頑張って早めの時間に向かってみた時には、駐車場がいっぱいで散々な目に合う事も・・・そんな思いをせずに、そんな思いをしたくないあなたへ河津桜を満喫するための電車活用情報をお伝えいたします。
◆河津桜まつり割引往復乗車券◆
(平成30年2月10日(日)~3月10日(日)発売)
◇ご案内
JR伊東駅を含む伊豆急行線の各駅(伊豆大川駅、伊豆北川駅、稲梓駅を除く)~河津駅までの往復乗車券です。
◇有効期間:2日間または4日間(距離により異なります)◇
発売金額:所定往復運賃の1割引になります。
※伊東・南伊東・川奈発の場合は途中下車可能(片道24km以上)
◆ 河津桜まつり「パーク&トレインきっぷ」◆
(平成30年2月10日(日)~3月10日(日)発売)
発売場所:伊豆急トラベル伊豆高原(伊豆高原駅構内)
区間:伊豆高原駅⇔河津駅(往復)※途中下車可能
◇有効期間:発売日を含めた2日間◇
発売額:おとな1,320円、こども660 (2割引)
◇有効期間:発売当日限り有効◇
発売額:おとな1,500円、こども750円 (通常往復運賃の約3.5割引)
◇ご購入までの流れ◇
1.伊豆高原駅前にある1日500円の日貸駐車場に駐車してください。
(対象駐車場はP2からP5の4箇所です)
2.駐車券を伊豆急トラベル伊豆高原へご持参の上、スタッフにご提示ください。
3.必要枚数をスタッフに申告してください
※駐車料金はお客様の負担になります。
会場から700~800m先に駐車場が設けられています。
※もちろん、車で現地へ向かい駐車場を利用するのもOKです。
時間帯・大型or普通車により料金は異なりますのでご注意ください。
『伊豆急行線:リゾート21』ならではの楽しみ方教えます!

伊豆急行線で走っている列車の中で、一番のおススメは“リゾート21”なんです。2019年1月現在では、「金目鯛」「黒船」をモチーフにしたユニークなリゾートも走っています。※乗車券のみで乗車できます。日によって走行時間は異なりますのでご注意ください。東海岸沿いを走る電車ならではの座席の作りは、前後車両はひな壇式の展望室となっており、海側の座席は外を向いた作りとなっており伊豆の海を眺め旅することができます。伊豆半島の東海岸沿いといえば!水平の彼方に見える伊豆七島(大島・利島・新島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島)島影の景色を眺めながら『あれは大島?』『あれは新島??』などと語らうのも楽しいです。島影が見えただけで!思いのほか仲間と盛り上がり楽しめるんです!全ての島が見えたら何か良いこと起こるかも?あなたは、全て見ることができるでしょうか。