日頃の喧騒から離れ、湖のほとりで非日常感を体感してはいかがでしょうか?キャンプもカヌーもボートも釣りもターザンロープまでできる!これだけ丸っと遊べる施設はなかなかありません。
まずは、キャンプ場に向かうために、R459沿い「目黒ゴールド第2」施設の道路向かいにある駐車場に車を停めて、駐車場についたよー!とキャンプ場に電話します。すると、目黒ゴールド第2施設の裏側にある湖のほとりの船着場まで船で迎えに来てくれます。船で湖を渡った場所にあるキャンプ場なのです。
これだけでもテンション↑↑
5分ほどで着いたら、早速遊びまくりましょう!

キャンプ場外観
子供に大人気!ターザンロープ

ターザンロープで湖にドボン
キャンプ場内には、湖上デッキに掛かるターザンロープと広場の柳の木に掛かるフック付のターザンロープが用意されています。人間は、本能的な感覚から物を利用して移動に役立てようとするひらめきがよぎるようです。一度ロープに手を延ばせば、本能の叫びがあなたを虜にするでしょう。ただし、湖上デッキに挑むということは湖上にダイブするということです。
水着を用意してね。
湖を楽しむならカナディアンカヌー!
ライフジャケットを装着して、パドルを持っていざ!カヌーの旅へ。風を感じながらすいすい湖面を進むのはとても気持ち良いです。初心者でも大丈夫。オーナーに教えてもらえばコツをつかめます。すぐに慣れて、景色を楽しみながら湖を楽しめます。ただし、風が強い日はご用心ください。戻るのが大変になってしまいますし、大きな横波を食らうと転覆しやすいそうです。

2人乗りのカヌー
釣りも醍醐味の一つ!

この湖ではブラックバスなどが釣れます
桧原湖には、亜高山帯ブナ帯を縫って流れる大小の川が流れ込んでいます。もとは磐梯山噴火(1888年)の影響により川がせき止められてできた湖です。
それ以前、川に棲息していた多くの淡水魚がそのまま湖水に住み着き、中には海に戻れない種が陸封されサクラマスなどと呼ばれるものもいます。1・以上の巨大な魚もいるよ!
近年では、養殖魚として輸入されたオオクチバスやスモールマウスバス、目的はわかりませんがブルーギルなどの外来種が増えています。
どちらにしても、多くの魚の住む桧原湖でのフィッシングは魅力に溢れ、初心者から上級者まで虜にして離しません。
■主に棲息する魚
イワナ、ヤマメ、ニジマス、ヒメマス、サクラマス、ワカサギ、コイ、フナ、ハヤ、オイカワ、ハス、アブラハヤ、ソウギョ、モツゴ、ニゴイ、タビラ、ドジョウ、ナマズ、オオクチバス、コクチバス、ウナギ、ヨシノボリなど。
お楽しみのランチ!お食事も豪華BBQ!

BBQ
親切なおじさんが、火の加減をうまく調整してくれます。大変な作業はなく、ただ焼けばよいだけの手軽さ。一人に1枚ステーキ肉と、山盛り野菜とご飯が付きます。追加で焼きそばも頼める時もありますが、在庫切れのときもありますので、食べたければ自分で用意していくのも良いでしょう!

釣り
釣りスポットはそこかしこにありますが、一番釣れるのは手漕ぎボートに乗って木の陰につけて、竿を垂らすと、とても食いつきの良い魚が釣れます。しかし、釣りをするときにミミズを触れないお母さんは大変・・・ミミズを3センチくらいに切って針につけるまでが一苦労です。そんな時はお父さんの出番ですね、かっこいいところを見せてあげてください。
料金(日帰り)
日帰りご利用時間 10:00~15:00
■ターザンセット
大人4,000円
子供3,500円
オージービーフステーキバーベキュー
手漕ぎボート
カヌー
マウンテンバイク
魚つりセット
■つり&バーベキュー
大人3,500円
子供2,500円
ステーキバーベキュー
手漕ぎボート
魚つりセット
■カヌー&バーベキュー
大人3,000円
子供2,700円
ステーキバーベキュー カヌー
■ステーキバーベキュー
大人1,800円
子供1,500円
(ビーフステーキ、野菜、ライス付)
(上記プランには日帰り会場使用料が含まれています)
■遊具・用具の料金
手漕ぎボート … 1時間 1,000円/1日 3,000円
カヌー … 1時間 1,500円
マウンテンバイク … 2時間 1,000円/4時間 1,500円
魚つりセット … 大人 2,000円/子供 1,500円
(手漕ぎボート、さお、餌、込み)
一度訪れた人は、何度もリピートする穴場だけど人気のキャンプ場です。
必ず事前予約をしてお出かけください。
裏磐梯桧原湖畔 松原キャンプ場
〒966-0401 福島県耶麻郡北塩原村南黄連沢山1157-64
TEL 0241-32-2247