重要なお知らせ
  • ゆこたび
  • 記事一覧
  • 土湯温泉にあるたまごやさん「源泉湯庵 森山」のおんせんたまごは一味違う!
土湯温泉にあるたまごやさん「源泉湯庵 森山」のおんせんたまごは一味違う!

土湯温泉にあるたまごやさん「源泉湯庵 森山」のおんせんたまごは一味違う!

自家源泉で作る「おんせんたまご」は味もコクも違う!そのおいしさを是非味わってください♪わたしの大好きな、土湯温泉にある旅館が営むたまごやさんをご紹介いたします!

源泉は旅館の敷地より湧き出る、炭酸水素塩泉という天然の塩分を含んだ温泉。この成分がたまごに浸透し、白身はほんのり塩味、黄身は卵本来の甘味とコクが引き立ち、とても風味豊かな味わいになっています!

荒川のたもと、静かな山あいにたたずむ土湯温泉にある旅館の敷地の一角から、効能豊かな高温の源泉が湧き出ています。その源泉を利用して茹で上げたのが「森山のおんせんたまご」。

源泉が卵黄の凝固点に限りなく近い68度だったこと、さらに源泉に含まれる天然の塩分が卵に浸透することで、白身はほんのり塩味、黄身は卵本来の甘味とコクが引き立ち、とても風味豊かな味わいになったようです。温泉力だけでおいしく茹で上げるよう工夫されたとか。もちろん旅館でも提供し、この宿の名物になっています。朝はおんせんたまごをかけて食べる、「おんたまごはん」がおススメですよ。

このおんせんたまごは、黄身がしっかりしているのが特徴!ほんのり塩分があり、そのままでもとっても美味しいです。この黄身の部分だけを味噌床に漬けて食べるのも一段とランクアップして、わたしの好きな味です。おつまみにもなります♪

ライトスモークエッグ 「キミがいちばん」。燻製の香り豊かで黄身はしっとり。パーティーメニューにぴったり!味わい深いのでお土産にもいいですね!燻製の苦手な方にも喜ばれること間違いなしです♪黄身の黄色が濃いのも特徴です。

じっくり燻した燻製たまご「ガンバル燻」。てまひまかけて一週間じっくり燻したたまごは、しっかりしたなつかしいしょうゆ味で、きれいに輝く茶色に出来上がります。かわいいネーミングですね。「東日本大震災 復興応援!がんばっぺ福島!」にちなんで付けたと聞いています。

たまごやさんが手作りしているなめらかプリン「湯庵プリン」。ひとつひとつ、極上のたまごでていねいに手作り!プレミアムなプリンと言っても過言ではないと思います。しっとりした舌触りがとても良く、何度も食べたくなる味です。プレーンはもとより、はちみつジュレが載っているのもおススメです。

バリエーションも豊か!たまごやさん一押しの、森山のおんせんたまご「ガンバ卵ショ」の商品パッケージ!思わず手に取りたくなります。この旅館のある土湯温泉以外、福島県県北道の駅や福島駅の構内などでも販売しています。もちろん、旅館に宿泊して頂くこともおススメです。やさしい3世代のおかみさんたちが営んでいます。料理よし、おもてなしよし、お風呂は言うことなしで、満喫できますよ!日帰りも楽しめます。

▼各種料金

・おんせんたまご「ガンバ卵ショ」10個入1080円税込。

・しっかり燻製たまご「ガンバル燻」10個入1188円税込。

・ライトスモークエッグ「キミがいちばん」6個入972円税込。

・「湯庵プリン」プレーン&はちみつ4個入1620円税込。

・卵やさんのスィートポテト「卵卵ポテト」6個入1080円税込。

源泉湯庵 森山

住所福島県福島市土湯温泉町字下の町18
電話番号024-595-2014(0120-250-583)
アクセス東北自動車道「福島西IC」から車で約20分
営業時間8:30~18:00
定休日なし

 

YUKOTABI 編集部
ゆこゆこネットが運営する温泉旅行メディア「YUKOTABI」の編集部です。 家族や友人との旅行がもっと楽しくなる情報や、おすすめの温泉など毎日発信しています!