日本一の湖「びわ湖」には、「ミシガン」「ビアンカ」などの大型遊覧船をはじめ、さまざまなクルーズ船が運航しています。
そんななか、今年誕生したクルーズ船「屋形船 四季」では、会席料理をいただきながらゆったりとした極上の時間を過ごすことができると人気上昇中。
今回は、「屋形船 四季」の魅力をご紹介します。
ゆったりとした時間を過ごせる「屋形船 四季」
全長17m、天井高190㎝の「屋形船 四季」は、揺れを極限まで軽減した「双胴船」タイプ。小型船の船酔いが心配な方も安心して乗船できるはず。
また、冷暖房完備、ウォシュレットタイプのトイレも2カ所あり、心地いい船上クルーズができますよ。

屋形船によくあるお座敷タイプではなく、テーブル・イスの席なので正座など地べたに座るのが辛いご年配の方も快適に過ごせます。
昼クルーズの周遊は2コースから選べる!

写真提供:ピクスタ
昼のクルーズは、瀬田の唐橋、石山寺の近くを通り、瀬田川洗堰の手前で折り返す「瀬田川・石山寺コース」と、近江大橋を通り、大津港付近で折り返す「びわ湖・大津港コース」の2コースから選べます。

どちらも、四季特製市松弁当(ウーロン茶1杯付)込みの「昼便」と、乗船料のみの「ティータイム便」があります。
【昼のクルーズ】
●運行時間:【昼便】11:30発~12:50着/【ティータイム便】13:50発~15:00着、15:35発~16:45着
●料金:【昼便】大人6000円、小人(小学生まで)4500円/【ティータイム便】2000円
ナイトクルーズでは展望デッキからびわ湖の夜景を一望できる

写真提供:ピクスタ
夜のクルーズは、近江大橋を通り、大津港付近で停泊し、ライトアップされた「びわこ花噴水」を鑑賞して、四季専用桟橋前へ戻る「びわ湖・大津港コース」。

天気のいい日は、展望デッキに出て気持ちいいびわ湖の風を感じてみてください。360度のパノラマビューも船上クルーズだけの贅沢です。
大津あたりのホテルやイルミネーションもより華やかに演出してくれます。

従来の船上クルーズでは、お弁当の持ち込みや軽食程度のお食事が多いですが、「屋形船 四季」では、料理旅館「新近江別館」の会席料理をいただきながら優雅なひとときを味わえるのが最大の魅力。
今では珍しい雪見障子の船内は、6人席のテーブルが6つ。最大36名の大人数で会席料理を楽しめます。
もちろん温かいお料理は温かいまま、天ぷらはカラッと揚がった状態で提供されます。
写真は夜便の料理の一例。先付、八寸、お造り、焼き物、揚げ物、ご飯物、デザートのほかに、飲み放題まで付く大満足の会席料理を堪能できます。
【夜のクルーズ】
●運行時間:19:00発~21:15着
●料金:大人1万1000円、小人(小学生まで)5500円 ※税別、金曜・休前日は1000円UP
【屋形船 四季】
住所 | 滋賀県大津市松原町18-10 |
電話番号 | 077-572-6848(平日9:00~18:00) |
アクセス | 【電車】JR琵琶湖線・京阪石山坂本線「石山駅」より徒歩約8分 【車】名神高速道路「瀬田西IC」より約5分 |
駐車場 | なし(近くのコインパーキングをご利用ください) |
URL | https://yakatabune-shiki.com/ |