秋田の夏というと、「日本三大花火大会」のひとつとして有名な「大曲の花火」を思い浮かべる方が多いでしょう。今年も8/31に「大曲の花火」を控えていますが、実は8月14日~16日までの3日間も、県内各地で花火大会が目白押しなのです!
このぎゅっと熱い3日間に開催される、夜空を彩る真夏の花火大会とその見どころをご紹介します。
8月14日開催「第17回 男鹿日本海花火」

日本海に突き出た男鹿半島の船川港湾緑地「OGAマリンパーク」で、「第17回 男鹿日本海花火」が8月14日(水)に開催されます。
今年のテーマは「if~もしもの世界」。「もしも〇〇だったら…」と、「男鹿日本海花火」がバーチャルな空間「もしもの世界」へと誘います。
すぐそばで花火が上がり、音楽や光が織りなすエンターテインメントを楽しめます。海風を感じながら、「もしもの世界」を見上げてみませんか?
●打ち上げ数:約1万発
●開催日:2019年8月14日(水) ※小雨決行、荒天時は翌日8月15日(木)に延期
●開催時間:19:00~21:00(打上開始予定19:30)
●開催場所:OGAマリンパーク(秋田県男鹿市船川港船川海岸通1)
●電話番号: 0185-24-9142(男鹿日本海花火実行委員会事務局)
●アクセス:【電車】JR男鹿線「男鹿駅」より徒歩約10分/【車】秋田自動車道「昭和男鹿半島IC」より約30分
●駐車場:臨時有料駐車場あり(1台2000円/混雑のため公共交通機関を推奨)
●URL:https://oganavi.com/hanabi/
8月15日開催「第33回 雄島花火大会」
●開催日:2019年8月15日(木) ※荒天時は8月17日(土)に延期
●開催時間:20:00〜
●イベントスケジュール:17:15~「八峰子ども太鼓」/18:00~「八峰中生と祭鼓連の太鼓の競演」/19:00~「峰神太鼓」/20:00「打ち上げ花火」開始
●開催場所:八森中浜海岸(秋田県山本郡八峰町)
●アクセス:【電車】JR五能線「八森駅」より徒歩約6分/【車】秋田自動車道「能代南IC」より約30分
●駐車場:あり(無料)
●URL:http://www.happouta.jp/home/?p=5054
8月15日開催「五輪坂花火大会」

写真提供:ピクスタ
秋田県南部・羽後町にある、ピクニックやアスレチック遊具など、家族で気軽にアウトドアライフをエンジョイできる「五輪坂アルカディア公園」。公園内にある池のほとりで開催される「五輪坂花火大会」は、水面から夜空に向けて打ち上がる花火が幻想的です。
打ち上げ数は約700発と少なめですが、どこか懐かしさを感じる温かい雰囲気に包まれます。
●打ち上げ数:約700発
●開催日:2019年8月15日(木) ※荒天時は8月19(月)に
●開催時間:19:30〜20:30
●開催場所:五輪坂アルカディア公園
●電話番号:0183-62-2111(羽後町役場 企画商工課)
●アクセス:【電車】JR奥羽本線「湯沢駅」より車で約20分
●駐車場:あり(無料)
●URL:https://www.town.ugo.lg.jp/sightseeing/detail.html?id=348&category_id=133
8月16日開催「第35回 ドンパン祭り」

ドンパン節発祥の地・大仙市中仙地域で8月16日に開催される、今年で35回目を迎える夏祭り「ドンパン祭り」。
毎年4万人を超える観客と2000人の踊り手が集結。昼の部・夜の部ともに、子どもからお年寄りまでドンパン節に合わせた盆踊りが繰り広げられます。

写真提供:ドンパン祭り実行委員会
そのほか、郷土芸能や民謡、和太鼓の演奏なども催され、祭りのフィナーレは地元花火師による雄壮な打ち上げ花火を楽しめます。
●打ち上げ数:約1000発
●開催日:2019年8月16日(金)
●開催時間:14:00~20:30(打上開始予定20:00) ※雨天決行・荒天時は中止
●イベントスケジュール:14:00〜(昼の部)「ドンパンっ子フェスティバル」「ドンパンフェスティバル」/18:00~(夜の部)「ドンパンナイトフェスティバル」「花火ショー」
●開催場所:大仙市役所中仙支所前 ドンパン広場(秋田県大仙市北長野字茶畑141)
●電話番号:0187-56-2111(ドンパン祭り実行委員会)
●アクセス:【電車】JR田沢湖線「羽後長野駅」より徒歩約5分/【車】秋田自動車道「大曲IC」より約25分
●駐車場:あり(無料)
●URL:http://donpan.hana.jp/