昨年の4月中旬の某日、栃木は足利へ日帰り旅行に行ってきました。
最大の目的はアメリカCNNが選出した『世界の夢の旅行先』9カ所にも選ばれた「あしかがフラワーパーク」の藤の花を愛でに行くことに。関東三大イルミネーションのひとつでも有名な「あしかがフラワーパーク」ですが、イルミネーションだけではないのですね。
まずは花より団子ではないですが、腹ごしらえに、足利は最古参で人気な鰻屋「鳥常 本店」で美味しい鰻を堪能!
かつて渡良瀬川では鰻が捕れたことから、鰻が名物となり、足利には多くの鰻屋が存在するようになったそうです。
ここの鰻、鳥重との2段で、鳥と鰻が食べられて、お得な価格です。タレも濃厚で、お店独自な味付けをしているみたいでした。白焼きもふわふわで、注文を受けてからさばくだけある美味しさです。欲張りに、鯉の洗いも注文してしまいました。
一緒に行った両親にも喜んでもらえました!

【詳細情報】名称:鳥常 本店
住所:栃木県足利市通1-2686
アクセス:JR両毛線足利駅北口徒歩約4分
ごはんの後は、せっかく歴史深い足利に来たので、本堂が国宝の「ばんな寺」へ足を運び、「大いちょう」などを見学しました。
勝手にパワースポットだと思い込んで「大いちょう」からパワーをもらってきました!

【詳細情報】名称:鑁阿寺
住所:栃木県足利市家富町222
アクセス:JR両毛線足利駅より徒歩約7分/東武伊勢崎線東武足利市駅より徒歩約10分
そして「鳥常」の店主に教えてもらった「織姫神社」へ立ち寄ってみました。
織姫神社ですが縁結びの神様で、高台にあるため眼下に渡良瀬川、見渡せば関東平野という絶景のロケーション!天気もよく気持ちよかったです。
【詳細情報】名称:織姫神社
住所:栃木県足利市通3-2589
アクセス:
(1)東武伊勢崎線足利市駅より徒歩約30分/JR両毛線足利駅より徒歩約30分
(2)北関東自動車道足利ICより約10分・太田桐生ICより約15分/東北自動車道佐野ICより約30分
そしていよいよ「あしかがフラワーパーク」へ!
目的であった棚から咲き誇る大藤は、その美しさにため息がでました。
藤の花香る藤棚で、ひと時癒されました。
花の楽園である「あしかがフラワーパーク」は、藤の花だけでなく他の花々も美しく咲き誇り、見応え十分で、心洗われました!

せっかく来たのでご当地ソフトの「藤ソフト」も、忘れずに堪能。

【詳細情報】名称:あしかがフラワーパーク
住所:栃木県足利市迫間町607
アクセス:
(1)JR両毛線富田駅より徒歩約13分
(2)東北自動車道佐野藤岡ICより国道50号前橋・足利方面へ約18分
北関東自動車道太田桐生ICより国道122号経由国道50号足利・小山方面へ約20分
足利ICより国道293号経由県道67号佐野方面へ約15分
佐野田沼ICより県道16号経由県道67号足利方面へ約12分
帰りに大好きな老舗「香雲堂本店」の「古印最中」を買って、洞爺湖サミットで提供されたワインがあるワイナリー「ココファーム」に立ち寄って帰りました。
余談ですが、「古印最中」の包装紙や栞は相田みつをの詩がしたためられているんですよ。
どういう経緯でそうなったのか想いを馳せながら足利を訪れるのも楽しいですね。
【詳細情報】名称:香雲堂本店
住所:栃木県足利市通4-2570
アクセス:東武伊勢崎線足利市駅より徒歩約10分/JR両毛線足利駅より徒歩約13分