
夜の闇に乱舞する、幻想的なホタルの光。夏の限られた短い期間にだけ見られる、ホタルたちの雅な舞を鑑賞しに出かけましょう。
今回は北海道から九州まで、日本各地のホタル鑑賞におすすめなスポットを8か所集めました。
十勝川温泉 夢ほたる(北海道)
北海道遺産にも選出された、植物性の有機物を多く含む"モールの湯”が魅力の十勝温泉。ここでは全国的にも非常に珍しい「温泉水」育ちのヘイケボタルを鑑賞できます。北海道のヘイケボタルは、本州のヘイケボタルよりも発光感覚が長い特徴があるそう。例年7月にホタル鑑賞会が催されます
●所在地 北海道河東郡
●交通アクセス 帯広駅からバスで約25分 十勝川温泉から徒歩で約3分
小野川温泉(山形県)
山形県・小野川温泉ではほたる公園を中心に贅沢にゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメボタルの3種類のホタルを見ることができます。毎夏、数千匹ものホタルの乱舞に出会えることから、ホタルの里という別名がつくほど。ホタルの鑑賞時期は例年6月下旬~7月上旬です。
●所在地 山形県米沢市
●交通アクセス JR米沢駅から車で約30分10Km
熱海梅園初川清流ほたる観賞の夕べ(静岡県)
「日本一早咲きの梅」「日本一遅い紅葉」で知られている熱海梅園。初夏には園内に流れる初川清流で「ほたる観賞の夕べ」が催されます。2021年の開催時期は2021年6月1日から2021年6月13日(予定)。熱海梅園周辺には熱海温泉を楽しめるホテルや宿も豊富です。
●所在地 静岡県熱海市●交通アクセス 海駅からバスで約15分の原団地行き「梅園」下車
花見ほたるの里(長野県)
長野県北安曇郡「花見ほたるの里」では、6月下旬から7月中旬にホタル鑑賞のピークを迎えます。約数千匹以上のゲンジボタルが飛び交う、幻想的な乱舞の中を散策することができますよ。花見ほたる祭りの頃は出店も立ち並び、賑やかな雰囲気に。お祭り期間外ならば、ベンチに座って静かにホタルを鑑賞することもできます(花見ほたるまつりは2020年は開催中止、2021年は開催未定)。
●所在地 長野県北安曇郡
●交通アクセス 安曇野ICから車で約30分
太閤園(大阪府)
※2021年6月30日で営業終了太閤園は、藤田美術館や藤田邸跡公園を隣接する、格式高い歴史ある大阪の建造物。約8000坪もの敷地内に設えられた築山式回遊庭園では、四季折々の豊かな自然が見られます。初夏の訪れを告げる人気イベント「ホタル物語2021~Evening Garden Sparkle~」を2021年5月15日(土)~ 6月23日(水)に開催されます。「ホタル物語」開催期間中の庭園入場は混雑緩和のため、太閤園のレストランや宴会場をご利用のお客様のみとなります。
●所在地 大阪府大阪市●交通アクセス JR東西線「大阪城北詰駅」3号出入口より徒歩約1分
湯来温泉(広島県)
広島市の閑静な山あいにある、古くから知られた湯来温泉。ラジウムを含んだ水質豊かなお湯が特徴です。こちらでは毎年6月下旬に湯来温泉旅館街の周辺で、自然繁殖したゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルの3種のホタルを鑑賞できます(湯来温泉ホタルまつりは2020年は開催中止、2021年は開催未定)。ホタルの光によく似合う、神楽や和太鼓の演奏も披露されます。風雅な雰囲気に浸ってみませんか。
●所在地 広島県広島市●交通アクセス JR五日市駅からバスで約70分
塩江温泉郷(香川県)
古くから、香川県・讃岐の奥座敷として知られる塩江温泉郷。高松市塩江美術館のあるホタルと文化の里公園は季節になるとホタルが飛び交う小川も流れていています。毎年6月上旬の土曜日に開催されるお祭りでは特設のホタル館の中で約2000匹のゲンジボタルの光を楽しめます(塩江ホタルまつりは2020年は開催中止、2021年は開催未定)。出店やステージでの各イベントなども催されるそう。温泉で汗を流し、お祭り、そしてホタルと、夏の楽しみを贅沢に満喫したい方にオススメです。
所在地 香川県高松市交通アクセス JR高松駅から車で約50分 ・高松空港から車で約15分
琵琶瀬川ホタルの里(熊本県)
日本を代表する詩人・北原白秋生誕の地としても有名な、熊本県玉名郡南関町。5月の下旬ごろになると町内のいたるところでホタルの姿を鑑賞できます。特に「琵琶瀬川ホタルの里」では、5月下旬~6月上旬には、なんと数万頭ものホタルの乱舞が見られるそう。駐車場も整備され、ホタルの観賞には最適です。
●所在地 熊本県玉名郡●交通アクセス 南関ICから車で約10分
日本の夏の風物詩でありながら、現在では限られた場所でしか見ることのできない存在となったホタル。地域の人々によって大切に守られてきたホタルたちを通じて、その土地の魅力や文化を感じてみてくださいね。
※ホタルは自然の生き物ですので、気象条件等によりご覧いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。