重要なお知らせ
音色と共に涼しさ感じる、全国の風鈴スポット&風鈴祭り

音色と共に涼しさ感じる、全国の風鈴スポット&風鈴祭り

チリン、チリンと涼しげな音色の風鈴は、日本の夏に欠かせない存在。

伝統工芸の一貫として夏に風鈴を作る地域も多く、美しい風鈴で街を彩る「風鈴祭り」を行うところも。今回は、夏の風情を感じる風鈴にまつわるイベントやお祭りをご紹介します!

 

水沢駅(岩手県)

f:id:yukoyukofumufumu:20170911144320j:plain

※画像はイメージです

南部鉄器の産地として知られる岩手県の奥州市水沢では、毎年6月から8月にかけてJR水沢駅のホームに風鈴が飾られます。電車が到着すると同時に「チリーン」という爽やかな音色が駅構内に響き渡り、乗降客をお出迎え。このことから、水沢駅には「風鈴駅」という愛称が付いているとか。駅前にあるお土産屋さん「及松」では、南部鉄器の風鈴をお土産に購入できますよ。

[水沢駅]周辺の宿を見る

所在地 岩手県奥州市水沢区東大通り一丁目

交通アクセス

(1) JR東北本線水沢駅下車

(2)東北道 水沢ICから約15分

 

川越氷川神社(埼玉県)

f:id:yukoyukofumufumu:20170911144345j:plain

縁結びの神様として信仰を集める川越氷川神社では、「縁むすび風鈴」という祭事を7月から9月まで開催。色とりどりの江戸風鈴に願いを書いた短冊を吊るした「風鈴回廊」は、目にも耳にも涼しげで祭事中の名物です。ほかにも天の川をイメージし境内の小川に光を灯す「御神水」や、竹毬(たけまり)で作られた「竹毬風鈴オブジェ」など、夏の風情を存分に感じられるイベントです。

[川越氷川神社]周辺の宿を見る

所在地 埼玉県川越市宮下町2-11-3

交通アクセス

(1) JR、東武東上線 川越駅からバスで約10分

(2)関越道 川越ICから車で約20分

 

小渡夢かけ風鈴まつり(愛知県)

f:id:yukoyukofumufumu:20170911144406j:plain

豊田市旭地区にある小渡町商店街一帯では7月中旬から8月下旬に、夢かけ風鈴まつりを開催。町の中心を流れる矢作川に沿って、陶器からガラスまで色彩豊かな風鈴が飾られます。また期間中は風鈴寺と呼ばれる「増福寺」にて、風鈴の短冊に願いを書いてお寺に祈願奉納する、風鈴奉納ができます。涼やかな音色に願いごとを託してみてはいかがでしょう?

[夢かけ風鈴まつり]周辺の宿を見る

所在地 愛知県豊田市小渡町寺ノ下18

交通アクセス

(1)名鉄尾張瀬戸駅から徒歩で約5分

(2)猿投グリーンロード 枝下ICから車で約30分

 

おふさ観音(奈良県)

f:id:yukoyukofumufumu:20170911144435j:plain

2,300種類以上のバラが楽しめる華やかなお寺、おふさ観音。ここでは毎年7月から8月末まで「風鈴まつり」を開催します。この地域には夏に厄払いのお参りをするという風習から、お寺を訪れた人が少しでも夏を心地よく感じるように「風鈴まつり」が始まりました。境内には2,500個を超える風鈴が吊られ、夏風に揺られて涼やかな音色を一斉に奏でます。風鈴の展示会や販売も行い、毎年大勢の人が訪れるイベントです。

[おふさ観音]周辺の宿を見る

所在地 奈良県橿原市小房町6-22

交通アクセス

(1)近鉄大和八木駅、橿原神宮前駅からタクシー・車で約10分、JR畝傍駅から徒歩約10分

(2)阪神高速道路 松原JCTから車で約40分

 

伊万里大川内山風鈴まつり(佐賀県)

f:id:yukoyukofumufumu:20170911144503j:plain

伊万里鍋島焼が伝統工芸の大川内山では、美しい磁器で作られた風鈴のお祭りが開催されます。期間中は合計1,000個以上の風鈴が店先を飾っており、気に入ったものは購入してお土産に。また町内の窯元では風鈴だけでなく、器なども展示しています。風情あふれる風鈴の音に癒やされながら、運命の一品を探すそぞろ歩きも楽しそうですね。

[伊万里大川内山風鈴まつり]周辺の宿を見る

所在地 佐賀県伊万里市大川内山一帯

交通アクセス

(1) JR伊万里駅、MR伊万里駅からバスで約15分

(2)長崎道 武雄北方ICから車で約30分

いくつもの風鈴が一斉に揺れる姿はとても華やかで、折り重なって鳴る音色はどこか神秘的です。風鈴の販売や絵付け体験ができるところでは、旅の思い出としてお気に入りの一品を持ち帰るのも素敵ではないでしょうか。

暑さをしばし忘れて、風鈴が奏でる風情豊かな日本の夏を楽しみましょう。

YUKOTABI 編集部
ゆこゆこネットが運営する温泉旅行メディア「YUKOTABI」の編集部です。 家族や友人との旅行がもっと楽しくなる情報や、おすすめの温泉など毎日発信しています!