重要なお知らせ
晩秋が見頃!自然が生み出す奇跡の絶景「雲海」を見に行こう

晩秋が見頃!自然が生み出す奇跡の絶景「雲海」を見に行こう

高所から見下ろしたとき、雲がまるで海のように広がる自然現象を「雲海」と言います。実は、雲海の見頃は晩秋!そこで今回は、美しい「雲海」を眺められる全国のスポットをご紹介します。

気温や時間帯など、さまざまな条件が揃わなければ発生しない「雲海」。そんな、奇跡的な絶景を、あなたも見に行きませんか?

星峠の棚田(新潟県)

f:id:tyo-press:20170915123510j:plain

にほんの里100選に選ばれている「星峠の棚田」。 雲海の見頃は6月の下旬と、9月の早朝と言われています。9月の雲海だけでなく、10月に見られる水鏡や、初夏の青々とした新緑、冬の雪景色など、年中を通して美しい景色を楽しませてくれるのも「星峠の棚田」の特徴です。

[星峠の棚田]近くの宿を見る

所在地 新潟県十日町市峠

交通アクセス

(1)ほくほく線 まつだい駅よりタクシーで約20分

(2)関越道 六日町ICより車で約1時間

安峰山(岐阜県)

f:id:tyo-press:20170915123713j:plain

山頂から、古川盆地・御嶽・白山連峰・白木ヶ峰といった、雄大な景色を眺めることができる「安峰山」。晩秋の早朝には深い朝霧(雲海)が発生し、幻想的で美しい絶景を見せてくれます。山頂には駐車場があり、車で行くことができるアクセスの良さも魅力です。

[安峰山]近くの宿を見る

所在地 岐阜県飛騨市古川町上気多

交通アクセス 東海北陸道、中部縦貫道 飛騨清見ICより車で約1時間

 

竹田城跡(兵庫県)

f:id:tyo-press:20170915123820j:plain

雲海と言えば「武田城跡」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。雲海がよく発生すると言われているのは、秋から冬にかけてのよく晴れた日の早朝。まるで空に浮かんでいるかのような幻想的な景色を眺めることができ、別名「天空の城」とも呼ばれています。

[竹田城跡]近くの宿を見る

所在地 兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169

交通アクセス

(1)JR播但線 竹田駅よりバスで約20分(「竹田城跡」下車・徒歩で約20分)

(2)播但連絡道 和田山ICより車で約10分(「山城の郷駐車場」より天空バスで約10分「中腹」下車・徒歩で約20分)

備中松山城(岡山県)

f:id:tyo-press:20170915123911j:plain

天守が現存する唯一の山城として、重要文化財に指定されている「備中松山城」。10月下旬から12月上旬に、特に濃い朝霧が発生し、雲海に囲まれた美しい景色を見ることができます。近くには、お城を一望できる「備中松山城展望台」があるので、ぜひそこから眺めてみてくださいね。

[備中松山城]近くの宿を見る

所在地 岡山県高梁市内山下1

営業期間 4月〜9月(9:00〜17:00)/10月〜3月(9:00〜16:30)/12月28日〜1月4日(休業)

料金 大人:300円/中学生:150円/小学生:150円

交通アクセス

(1)JR備中高梁駅よりタクシーで約10分(8合目「ふいご峠」から徒歩で約20分)

(2)賀陽ICより車で約35分(8合目「ふいご峠」から徒歩で約20分)

国見ヶ丘(宮崎県)

f:id:tyo-press:20170915124001j:plain

世界的旅行ガイドブックで、一つ星に認定されている「国見ヶ丘」。9月から10月にかけ、天気がよく、気温が冷え込む早朝に雲海が発生するそう。付近には滝で有名な「高千穂峡」や、天岩戸神話の舞台となった「天土岩神社」など、見どころがたくさんあるのも嬉しいポイントです。

[国見ヶ丘]近くの宿を見る

所在地 宮崎県西臼杵郡高千穂町押方

交通アクセス

(1)南阿蘇鉄道 高森駅から車・タクシーで約1時間

(2)高千穂バスセンターから車で約15分

晩秋の早朝に発生しやすいとされる「雲海」。その景色は、早起きも苦にならないほどの美しさです。今の時期を逃してしまえば、次に見られるのは来年になってしまうかも。ぜひ足を運んでみてくださいね。