和倉温泉の中心にある「弁天崎源泉公園」は温泉を利用した設備が充実していて、和倉を散策するならぜひ立ち寄りたいスポットです。気軽に立ち寄ることができるロケーションは、観光客のみならず地元の人からも憩いの場として愛されています。
「弁天崎源泉公園」ってどんなところ?
和倉温泉の中心にある「弁天崎源泉公園」。温泉の熱で床暖房効果を発揮している「あったかベンチ」など、他ではなかなか見かけない温泉を利用した設備があるのが特徴です。温泉街からすぐ近くなので、散策の途中に気軽に立ち寄ることができます。
気軽に温泉を楽しめる!手湯・飲泉や温泉卵を作ることができるコーナーも
弁天崎源泉公園内には、ベンチに座りながら手を温めることができる手湯や、ヒシャクが備え付けられた飲泉、温泉卵作りの体験ができるコーナーもあります。
温泉卵を作るには、まず売店で卵を購入します。それをザルに入れて90度の温泉に浸け、約10分待つと温泉卵が出来上がりますよ。10分以上浸けるとゆで卵になるので、温泉卵よりもゆで卵が好きな人は長めの時間浸けてみてくださいね!
パーシヴァル・ローウェルってだれ?

公園内には石碑がいくつかあるのですが、そのうち中でも大きくて目立つ石碑には「パーシヴァル・ローエルが来た頃の和倉温泉」と書いてあります。
パーシヴァル・ローウェルは明治時代の天文学者で、冥王星の存在を予言したことで知られています。英語で冥王星は「PLUTO」といいますが、これはローウェルのイニシャル「P.L」をもじったものだといわれています。ローウェルは日本文化に興味を持ち、たびたび日本に旅行に来ていたそう。能登を訪れた際には「NOTO」という旅行記をアメリカで出版し、大きな反響を呼んだことで知られています。全米に能登と和倉温泉を紹介した、現在でいうところのインフルエンサーだったのですね。
温泉街散策の途中に立ち寄れ、温泉の恵みをたっぷり感じることができる「弁天崎源泉公園」。公園には珍しい地下水の音を楽しむことができる水琴窟もあり、美しい音色に耳を傾けてみるのもオススメです。
施設情報
住所 | 石川県七尾市和倉町 |
電話番号 | 0767-53-8424(七尾市観光交流課) |
アクセス | 電車:JR七尾線「和倉温泉駅」から北鉄能登バス和倉温泉行き乗車約5分、「和倉温泉」下車、徒歩約3分 車:能越自動車道「和倉IC」から10分 |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |