大伴家持によってその神々しさが和歌に詠まれているほどの景勝地・能登島。七尾湾にかけられた二つの橋によって、和倉温泉からのアクセスも抜群です。能登島と七尾湾を望めるスポットがいくつかある中から、「ツインブリッジのと」のたもとにある「長浦うるおい公園」を紹介しましょう。
海と島と橋のコラボレーション!施設充実の立ち寄りスポット

かつて船でしか渡れなかった能登島に、待望の橋「能登島大橋」が開通したのは1982年(昭和57年)のことです。1999年(平成11年)には2本目の橋「中能登農道橋」が完成し、能登島と七尾市の中島町が結ばれました。中能登農道橋は全長620メートル。2連のハープ橋というフォルムから、「ツインブリッジのと」の愛称で親しまれています。
本土側の橋のたもとにある「長浦うるおい公園」は、展望台と駐車場が整備されていて、ドライブがてら気軽に立ち寄れると人気のビュースポット。海と島と橋という雄大な景色を目前に感じることができます。トイレも完備しているので休憩スポットとしても活用しましょう。
絶景ポイント!自然美あふれる七尾湾とツインブリッジの造形美

七尾湾のビューポイントとしてまずあげられるのは和倉温泉。海に面した客室や大浴場など、それぞれの宿に異なる魅力があります。次に海岸線と海風を楽しむドライブ。コースとしては穴水方面からツインブリッジで能登島に入り、能登島大橋を通って和倉温泉へ向かうのがおすすめです。反対に和倉温泉から能登島大橋を渡り、能登島から本土へ戻るときにツインブリッジを通れば、行き帰りでまったく異なる車窓からの眺めを楽しめます。
長浦うるおい公園では、海と島が織りなす自然美に橋の造形美が加わった素晴らしいロケーションを一望できますよ。ぜひその目で確かめてみてください。
住所 | 石川県七尾市中島町長浦ナ部111 |
アクセス | 【車】のと里山海道「横田IC」より約10分 |
駐車場 | 乗用車22台、バス6台(無料) |
能登島へのアプローチであるツインブリッジ全形と、七尾湾の〈内浦〉らしい穏やかな表情。長浦うるおい公園の展望台からは、和倉温泉や車窓から見るものとは一味違った景色を味わうことができます。旅の締めくくりに、長浦うるおい公園で静かなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。