目次
温泉街の端から端まで歩いても20分足らずの城崎温泉は、食べ歩きをしながら散策をするのにぴったりな街。そのため数多くの食べ歩きグルメがあり、何を食べるか迷ってしまう……なんてことも。そこで地元の方もおすすめする“本当においしい”食べ歩きグルメを紹介します!
320円で幻の但馬牛を堪能できる「メンチカツ」

但馬牛のなかでも幻と呼ばれるブランド牛「但馬玄(たじまぐろ)」を飼育・販売する「牛匠 上田」。こちらで食べられるのは但馬玄を贅沢に使った「メンチカツ」(320円)です。
頬張った瞬間に感じるのは「肉」!それから旨味と肉汁が口の中いっぱいに広がります。ただでさえメンチカツっておいしいのに、さらにこんなにおいしくなるの⁈と思うほど本当にお肉がおいしい。幻のブランド牛が320円で食べられるのもうれしすぎるポイント。これはマストイート城崎食べ歩きグルメです。

お腹に余裕があれば但馬玄入りの「里いもコロッケ(230円)」もぜひ。里いものねっとりとした食感に肉の旨味が絡みます。どちらも味がしっかりしているのでソースは付けずに但馬玄を堪能してください。

住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島232 |
電話番号 | 0796-32-4129 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
アクセス | JR「城崎温泉駅」から徒歩約3分 |
URL | https://gyusho-ueda.co.jp/shop/html/ |
あまおう使用!季節限定の絶品「いちご大福」

江戸時代に創業し、現在は伝統工芸品の麦藁細工や和菓子を販売する老舗「みなとや」。こちらで大人気なのが「いちご大福」(300円)。
“いちごの王様”あまおうの大粒のものを、こだわりの白あんとふわふわのぎゅうひで包んだ絶品です。多いときはなんと1日1000個も売れるそう!初めは大きさに驚きますが、ジューシーないちごの酸味と白あんの甘みがちょうどよく、ペロリと食べられます(あまりのおいしさに取材時おかわりをしてしまいました)。
販売期間は11月中旬~5月中旬までですが、みなとやには「ここ以外のものは食べられない」と言われることも多いという温泉煎餅など、数多くの銘菓が揃っています。城崎温泉に訪れたならぜひ立ち寄ってみてください。

住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島416 |
電話番号 | 0796-32-2014 |
営業時間 | 8:30~17:30、19:30~21:30 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR「城崎温泉駅」から徒歩約7分 |
URL | http://www.kinosaki-miyage.com/ |
ふんわりしっとりもちもち!「かにおこわ」

小腹が空いたら兵庫県産の紅ズワイガニを使用した「かにおこわ」(270円)がおすすめ。かに煎餅やお餅、おこわといったもち米を使った商品をつくる「角谷 藤兵衛」の店頭で買うことができる、10月~3月の期間限定商品です。

せいろで蒸されたアツアツの手づくりおこわは小ぶりで、いろいろ食べたい食べ歩きにぴったり!一粒一粒しっかりと蒸されたもち米はしっとりもちもち。ふっくらと包まれているので口に入れるとカニの風味と一緒にもち米がほどけ、噛めば噛むほど甘みが増していきます。
筆者はこれまで食べたおこわのなかで一番おいしいと感じました。小さめサイズなのもあってもうひとつ…ふたつ…と食べたくなってしまいますよ!

住所 | 兵庫県豊岡市城崎町439 |
電話番号 | 0796-20-3820 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 木曜 |
アクセス | JR「城崎温泉駅」から徒歩約8分 |
URL | http://www.kakutani-seika.co.jp/ |
食べ応え抜群でおつまみにもぴったり「かに棒」

土産物を扱う「ふるや物産店」。その店頭にあるのが食べ歩き天ぷら専門店「汸臼庵(ほうきゅうあん)」です。こちらでは城崎限定の「かに棒」(550円)を食べることができます。
かに棒は最上ランクのすり身を使用した生地にカニを練りこみ、カニ脚を包み揚げた手づくりの練りもの。店頭では揚げたものをさらに蒸してアツアツの状態で提供しています。
カニを食べようと思うとどうしてもお高くなってしまいますが、こちらは手軽にカニの身を味わえます。もっちりとしてなめらかな練りものも少し甘みがあり、これはビールにぴったり!食べ応えも抜群で大満足の一品です。
城崎温泉には地ビールもあるので、ぜひ城崎ビールと一緒に味わってみてください♪

住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島429 |
電話番号 | 0796-32-2649 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR「城崎温泉駅」から徒歩約8分 |
URL | http://www.kinosaki-spa.gr.jp/shop/shopping/omiyage/187.html |
地元民に愛される城崎の味「ソフトクリーム」

地元の方が声を揃えて「おいしい!」というのが「ちから餅」の「ソフトクリーム」(300円)。
お店がある「湯の里通り」の一部は“ソフトクリーム通り”と呼ばれるほどのソフトクリーム激戦区。そのなかで地元民から圧倒的支持を集めるのがこちらのソフトクリームです。
バリエーションは昭和30年から64年続く秘伝のバニラのみ。ミルクの味がしっかり濃い!でも濃厚ではなくあっさり。しつこくないので食べても食べても飽きがきません。「ちから餅のソフトクリームを超えるものはない」という方がいるのも納得のお味です。
場所は御所の湯のすぐそば。地元の方が愛する味を湯上りにぜひご賞味ください。「とにかく濃厚!」といった華やかさはないのですがまた食べたくなる不思議な魅力のあるソフトクリームですよ。

住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島398 |
電話番号 | 0796-32-2206 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 木曜 |
アクセス | JR「城崎温泉駅」から徒歩約10分 |
URL | https://www.facebook.com/pg/kinosakichikaramochi/posts/ |

実際に食べて本当に「おいしい!」と感じた食べ歩きグルメを厳選して紹介しましたが、もちろん他にもおいしいものがたくさん!海も山も近く食材に恵まれた城崎のさまざまな食べ歩きグルメをぜひ楽しんでください。
Photo/井垣真紀(イガキフォトスタジオ)
「街の魅力がすべて詰まった8本の記事で作った城崎特集」はこちら