重要なお知らせ
東京で日帰り温泉を楽しむ!近場にある人気の温泉紹介!

東京で日帰り温泉を楽しむ!近場にある人気の温泉紹介!

東京都と行っても都心部から端の方まで様々な地域に温泉が点在しています。日帰り温泉やスーパー銭湯、スパにいたるまでニーズに合わせて沢山の温泉があり、どこへ行ったら良いかすぐに選択できない方も多いことでしょう。ここでは、数多くある東京の温泉の中から、お勧めの日帰り温泉スポットや、穴場の温泉、気軽に電車で行ける温泉等、目的を分けて紹介したいと思います。

手ぶらで行ける温泉も多くありますので、ふらり一人旅や、友達、カップルで、または家族連れで。観光ついでに、ドライブの途中で、体を癒すことができるお勧め温泉を見てみましょう。

東京で人気のある日帰り温泉

稲城天然温泉 季乃彩

稲城天然温泉 季乃彩は、東京都多摩エリアにある源泉掛け流しの湯と岩盤浴が楽しめる人気の日帰り温泉として有名な入浴施設です。地下1,700メートルから湧き出た源泉を贅沢に掛け流し、開放感のある露天風呂や、岩に囲まれた岩風呂の露天風呂、毎日異なる色や香りを楽しむことができる日替わり湯等、人気の天然温泉を心ゆくまで堪能することができます。

体が細かい気泡に包まれる高濃度の炭酸ガスが入った炭酸泉もあり、血液の循環を良くし、美肌効果、保温効果等が期待できます。岩盤浴もありますので、体に大きな負担をかけずに芯から温めることができ、デトックス効果が期待できますので、特に女性にお勧めです。

所在地東京都稲城市向陽台6-13
電話番号042-370-2614
車でのアクセス最寄のIC名称:中央自動車道稲城IC

経由:都道41号を南多摩駅方面へ

ICからの所要時間: 4km

電車でのアクセス駅名:JR南武線南多摩駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩5分

営業時間9:00~24:00(閉館翌1:00)

岩盤浴9:00~22:30(閉館24:00)

稲城天然温泉 季乃彩

元町浜の湯

東京都伊豆大島にある公共の温泉露天風呂、元町浜の湯は、長根浜公園の中にあり、三原山を背景に、青い海と伊豆半島が目の前に広がっています。伊豆諸島に沈む夕日が空と海原を綺麗に染める頃が一番の絶景ポイントですので、写真に収めたいという方は、ぜひ日が落ちる時間を調べて行くことをお勧めします。

元町浜の湯は水着を着て入る混浴の露天風呂となっていますので、水着の準備をお忘れなく。内湯はありませんが、湯上がりに更衣室の男女別のシャワーが利用できます。夕刻時は混み合いますので、営業時間にも注意して、早い目に行かれると良いでしょう。

所在地東京都大島町元町トンチ畑882
電話番号04992-2-2870
車でのアクセス岡田港から都道を元町港方面へ8km
営業時間13:00~19:00(7・8月は11:00~)

元町浜の湯

みはらしの湯

東京・八丈島にある、末吉温泉 みはらしの湯は、太平洋のダイナミックな大海原と、小岩戸ヶ鼻、更に八丈島灯台を一望できる絶景ポイントに建てられている日帰り温泉の施設です。マリンスポーツや観光で八丈島へ行くという方は、必ず立ち寄ってみてください。非日常の海の大自然を感じることができます。

泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、打ち身、冷え性、疲労回復等沢山の効能がありますので、ゆっくりじっくりつかって、体に癒し成分を行き渡らせましょう。

所在地東京都八丈町末吉584-1
電話番号04996-8-1933
車でのアクセス車でのアクセス

八丈島空港から都道215号を八丈島灯台方面へ15km

八丈島空港からタクシーで30分

営業時間10:30~21:00(閉館21:30)

みはらしの湯

忙しい人でも気軽に行ける東京近郊の日帰り温泉

秋川渓谷 瀬音の湯

秋川渓谷 瀬音の湯は、東京都あきる野市に位置しており、車ならあきる野ICから約30分、電車ではJR武蔵五日市駅下車、バス・タクシー利用で約20分で行ける距離にありますので、いつも忙しくてなかなか温泉に行けないという方でも、気軽に行けるお勧めの日帰り温泉となっています。

秋川渓谷 瀬音の湯の温泉は、地下1,500メートルから汲み上げ、アルカリ度が高い美肌の湯として満足度の高い温泉となっています。四季折々の景色を見ながらゆったりとした時間を過ごすことができます。源泉掛け流しの内風呂、露天風呂、サウナ等の設備も充実しています。

所在地東京都あきる野市乙津565
電話番号042-595-2614
車でのアクセス最寄のIC名称:圏央道あきる野IC

経由:国道411号、都道7・33号を檜原村方面へ

ICからの所要時間:12km

電車でのアクセス駅名:JR五日市線武蔵五日市駅

最寄り駅からの移動手段:西東京バス上養沢行きで17分、瀬音の湯下車すぐ

秋川渓谷 瀬音の湯

東京染井温泉 Sakura

東京染井温泉 Sakuraは、豊島区駒込に湧いた天然温泉です。駒込と言えばソメイヨシノの発祥の地としてSakuraと名付けられました。ひっそりと佇む隠れ家的存在の日帰り温泉で、太古の地層から湧き出る天然温泉は、大自然のエネルギーを秘め、極上のお湯になって疲れた体をじんわりと癒やしてくれます。

染井温泉は、地下1,800メートルから汲み上げた東京では数少ない、無色透明となっています。天然のミネラルを多く含む為、浴槽に入れてみると琥珀色に輝いて見えるのが特徴です。泉質はナトリウム-塩化物強塩泉 (高張性-弱アルカリ性高温泉)で、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩から、疲労回復・健康増進・切り傷まで効能があり、疲れて凝り固まった体を癒してくれます。

 

所在地東京都豊島区駒込5-4-24
電話番号03-5907-5566
車でのアクセス白山通り、とげぬき地蔵入口交差点
電車でのアクセス巣鴨駅A1出口より徒歩8分
営業時間10:00~23:00(22:30受付終了)
料金入館料大人1,296円子供(子供は3歳以上小学生まで)756円

東京染井温泉 Sakura

青松庭 白砂

葉県の九十九里浜・白子温泉にある青松庭 白砂は、九十九里の海を一望できる展望風呂が自慢の、日帰り温泉と宿泊ができる温泉宿です。東京から電車を乗り継ぎ約1時間半の好アクセス。東京、千葉駅からは、便利な直通バスも運行していますので、忙しい方にも気軽に行くことができる、絶好の日帰り温泉と言えるでしょう。

青松庭 白砂の展望風呂は、最上階の5階にあり、壮大なスケールの太平洋の景観が眼下に広がっています。泉質はナトリウム-塩化物強温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身等の効能がありますので、気軽に行ける距離ですので、いつもは忙しすぎて体をいたわる時間のないという方に特にお勧めの日帰り温泉です。

所在地千葉県長生郡白子町古所3291
電話番号0120-715-237
車でのアクセス最寄のIC名称:九十九里有料道白子IC
電車でのアクセス駅名:JR外房線茂原駅

最寄り駅からの移動手段:小湊バス白子車庫行き30分終点より徒歩8分

営業時間15:00~21:00、21:30~9:00(入浴可能時間)

宿泊料金が安かったのに対し、とても満足♪ 夜の食事の量が多くて、残してしまい申し訳ないと思いました。 次は、夏に来たいと思います。

出典:青松庭 白砂のクチコミ

青松庭 白砂

気軽に利用できる東京のスーパー銭湯

武蔵野温泉 なごみの湯

東京荻窪にある武蔵野温泉 なごみの湯は、仕事帰りにでもぱっと行けそうな、東京都内にあるスーパー銭湯です。東京都内という立地ながら、希少な黒湯天然温泉を楽しむことができる珍しい温泉施設です。他にも、檜やジャグジーバス、スチームサウナ、今人気の炭酸ガスを入れた美容効果の高い炭酸泉風呂も導入されています。

館内着とバス・フェイスタオルは貸出があり、シャンプーリンス、ボディソープ等のアメニティも備え付け完備。更に、メイク落としや化粧水等のアメニティも用意されていますので、お仕事帰りやお出かけ帰りに手ぶらで行くことができますので、お勧めのスーパー銭湯です。

所在地東京都杉並区上荻1-10-10
電話番号03-3398-4126
車でのアクセス最寄のIC名称:首都高速4号新宿線高井戸出口

経由:環八通り、青梅街道を荻窪駅方面へ

ICからの所要時間:4km

電車でのアクセス駅名:JR中央本線荻窪駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩すぐ

営業時間10:00~翌8:30(閉館翌9:00)

武蔵野温泉 なごみの湯

Times SPA RESTA(タイムズスパレスタ)

東京池袋・サンシャインシティ前にある大人の為のスパ、Times SPA RESTA(タイムズスパレスタ)は、営業時間11:30~翌9:00、年中無休となっており、ほぼ24時間営業ですので、いつでも思い立った時に行くことができますので、忙しくて心身共に疲れている方、リフレッシュしたい方にお勧めのスパとなっています。パウダールームも完備されていますので、疲れを感じた時に手ぶらで立ち寄ることができるのがポイントです。

女性浴室には季節の風や空気を感じることができる屋上露天ジャグジー、露天風呂等の多彩なお風呂があり、都会の中にいることを忘れ、ひとときリゾート空間へといざないます。男性浴室には露天風呂のホワイトイオンバスがあり、微細な泡が全身を包み込み、シュワシュワとした心地良い上質のリラックスタイムを堪能できます。忙しくて日頃意識することのない、自然の太陽の光や風を感じることができます。他、内湯やサウナも充実していますので好きなお風呂を選んで、たまった疲れを溶かしてくれます。

所在地東京都豊島区東池袋4丁目25-9
電話番号03-5979-8924
車でのアクセス最寄のIC名称:首都高速「東池袋」出口

ICからの所要時間:約600m

電車でのアクセス駅名:東池袋駅、池袋駅

最寄り駅からの移動手段:東池袋駅2番出口より徒歩3分 、池袋駅東口より徒歩8分

営業時間11:30~翌9:00(年中無休)

Times SPA RESTA(タイムズスパレスタ)

テルマー湯

東京歌舞伎町にあるテルマー湯は、毎日中伊豆温泉「神代の湯」から運ばれる天然温泉を利用したお風呂が自慢で、都心にありながら、本格天然温泉が楽しめる施設として今一押しの温泉施設となっています。

肌をしっとりと包み込み、やわらかいお湯は、上質な泉質と適温を保ち、神経痛・筋肉痛・関節痛・打ち身・冷え性・疲労回復・腹痛・アトピー・美肌・高血圧等の効能が期待できます。岩盤浴やエステ、マッサージも利用できますので、テルマー湯で全てのリラクゼーション体験が可能です。

所在地東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-2
電話番号03-5285-1726
車でのアクセス最寄のIC名称:首都高速4号新宿線新宿出口

経由:公園通り、都道4号、一般道を経由して市谷方面へ

ICからの所要時間:車で3km

電車でのアクセス駅名:地下鉄新宿三丁目駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩5分

営業時間11:00~翌8:00(閉館翌9:00)

テルマー湯

東京の穴場の日帰り温泉

岩蔵温泉

岩蔵温泉は、東京都青梅市の北東部に位置し、黒沢川沿いに古くからあり、東京から気軽に行ける穴場の日帰り温泉として、知る人ぞ知る温泉として密かに人気があります。東京唯一の温泉郷であり、ひっそりと佇む岩蔵温泉の泉質は、アルカリ性単純泉で、なめらかな肌触りで、湯上がりもしっとり、美肌に良いとされています。

日帰り温泉ができる宿とできない宿がありますので、事前にホームページ等をチェックしてから行くと良いでしょう。大昔、ヤマトタケルノミコトも岩蔵温泉に入ったという伝説があり、青梅市の史跡にも指定されており、風情のある温泉街の雰囲気を感じに行かれてみてはいかがでしょうか。

所在地東京都青梅市小曾木5丁目3140
電話番号0428-24-2481
車でのアクセス最寄りIC:青梅IC

岩蔵温泉

奥多摩温泉

東京都の最西端の奥多摩町にある奥多摩温泉は、隠れた名湯として根強いファンがいる温泉の町です。小さいエリアながら、源泉の種類は奥多摩温泉・鶴の湯・麻葉の湯・松乃温泉の4種類となっています。それぞれに異なる個性がありますので、奥多摩観光の際には、温泉巡りがお勧めです。

所在地東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1
電話番号0428-82-7770
車でのアクセス青梅街道上り新氷川トンネル手前トンネル右側の側道
電車でのアクセス奥多摩駅から徒歩約10分
営業時間9:30~19:00
休業日月曜日
料金入場者(2時間)大人

780円小学生 410円

奥多摩温泉

松乃温泉

先述した奥多摩温泉と同じく、奥多摩町にある源泉松乃温泉は、渓流近くにひっそりと趣のある温泉として存在しています。付近には、清流河原のキャンプ場や釣り人がそれぞれにアウトドアを楽しんでいて、疲れた体を休めに松乃温泉に訪れます。さくっと気軽に温泉を楽しみたい方はもちろん、宿泊をしてのんびりくつろぎたい方にもお勧めの穴場温泉です。

お宿にもよりますが、家族風呂が利用できる場合がありますので、カップルやご家族にもお勧めの温泉となっています。

所在地東京都奥多摩町川井
電話番号0428-85-2221
車でのアクセス最寄りIC:青梅IC
露天風呂有り
泉質アルカリ性単純硫黄泉

松乃温泉

電車で行ける東京近郊の日帰り温泉

伊豆長岡温泉

伊豆長岡温泉は、伊豆半島を南北に流れる狩野川の西に位置し、中伊豆屈指の温泉地です。130以上の源泉があり、豊富な湯量を誇っています。伊豆の玄関口として発展した温泉地の中では、熱海・伊東に次ぐ規模です。

東京から気軽に電車で行ける日帰り温泉として人気があり、周辺地域では、年間を通じて温暖な気候をいかし、フルーツ狩りが有名です。アウトドアで汗を流した後は、伊豆長岡温泉で疲れを洗い流しましょう。

 

所在地静岡県伊豆の国市南條773−2 伊豆長岡駅
泉質単純泉
効能神経痛、リウマチ、疲労、胃腸病、美肌など
車でのアクセス長泉沼津ICから車で約25分
電車でのアクセス伊豆長岡駅からバスで約5~15分(宿泊施設により異なる)
宿・ホテル伊豆長岡温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

伊豆長岡温泉

熱川温泉

天城連山の山麓に広がる熱川温泉は、温泉エリアの至るところから湯気が立ち上る、情緒たっぷりの温泉街です。地域の気候や近代的でユニークなホテルから、南国リゾートを思わせるユニークな温泉街となっており、一度は訪れたい気軽に電車で行くことができる温泉地です。

所在地静岡県静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本
泉質酸性泉
効能神経痛、リウマチ、筋肉痛、冷え性、皮膚病など
車でのアクセス最寄のIC名称:小田原西IC経由

ICからの所要時間:約90分

電車でのアクセス駅名:伊豆熱川駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩すぐ

宿・ホテル熱川温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

熱川温泉

伊東温泉

伊豆半島の東海岸にある伊東温泉は、都心からのアクセスも抜群で、小さな庶民派民宿から、大型のゴージャスなホテルまで、多種多様な日帰り温泉や宿泊ができる温泉施設がひしめきあっています。全国でもトップクラスの源泉の湧出量を誇り、掛け流しの源泉宿も多く点在しています。

周辺の観光スポットは、海も山も一度に楽しめる温泉街。お花見、マリンスポーツ、ゴルフ、みかんやいちご狩りといったイベントも多いので、お出かけ前に、その時になんのイベントが行われているか確認が必要です。

所在地静岡県静岡県伊豆の国市長岡
泉質単純泉
効能神経痛、リウマチ、疲労、胃腸病、美肌など
車でのアクセス最寄のIC名称:長泉沼津IC

ICからの所要時間:約25分

電車でのアクセス駅名:伊豆長岡駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約5~15分(宿泊施設により異なる)

宿・ホテル伊東温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

伊東温泉

混浴がある温泉カップルも楽しめる東京の日帰り温泉

豊島園 庭の湯

豊島園 庭の湯は、東京都練馬区・豊島園のすぐ隣にある「ちょっと贅沢な日帰り温泉施設」として多くの利用者で賑わっています。男女別に楽しめるエリアと、男女混合で利用するエリアがあり、水着着用で一緒に楽しめるとあって、カップルやご家族に人気の温泉施設となっています。

男女混合エリアはバーデゾーンと呼ばれ、バーデプールをはじめ、スチームサウナ、屋外天然温泉ジャグジー、フィンランドサウナ、アクアマッサージ等、個性的な入浴施設が充実しています。

所在地東京都練馬区向山3丁目25-1
電話番号03-3990-4126
車でのアクセス最寄のIC名称:関越自動車道練馬IC、東京外観自動車道大泉IC

ICからの所要時間:関越自動車道練馬ICから目白通り経由5km、東京外観自動車道大泉ICから北原通り経由6km

電車でのアクセス駅名:豊島園駅下車、西武線豊島園駅

最寄り駅からの移動手段:豊島園駅下車徒歩2分、または西武線豊島園駅下車徒歩1分

営業時間10時00分~23時00分

豊島園 庭の湯

SPA&HOTEL 和(なごみ)

天然温泉と岩盤浴が楽しめるSPA&HOTEL 和(なごみ)は、東京都大田区・蒲田駅西口下車徒歩1分にある東京源泉掛け流し黒湯天然温泉です。黒湯と呼ばれる黒褐色の冷鉱泉で、お肌すべすべの美肌の湯として女性を中心に人気が高い入浴施設です。神経痛、関節痛をはじめ、多くの効能を持つ黒湯温泉は、家族風呂や貸切風呂も利用できますので、カップルやご夫婦にお勧め。贅沢な温泉掛け流しを堪能できます。

所在地東京都大田区西蒲田7-4-12
電話番号03-5710-2222
電車でのアクセスJR京浜東北線・東急線蒲田駅西口下車徒歩1分

SPA&HOTEL 和(なごみ)

古代の湯

東京の葛飾区にある、東京天然温泉 古代の湯は、温度の異なる3つの露天風呂があり、東屋の下で入る温泉は格別な風情があります。源泉掛け流しの家族風呂「縄文の湯」「弥生の湯」もありますので、カップルやご夫婦、小さいお子さんがいるご家族でも気兼ねなく温泉を堪能できます。イベントやキャンペーンもありますので、事前にホームページをチェックしてください。

所在地東京都葛飾区奥戸4-2-1
電話番号03-5654-2611
車でのアクセス最寄りIC:大橋IC
電車でのアクセス京成線青砥駅から送迎バス
料金大人:2,634円小人:1,296円

古代の湯

まとめ

東京で日帰り温泉や本格天然温泉を楽しむことができる温泉をご紹介しました。ひっそりと人気のある秘湯や、水着着用で一日遊べる温泉施設まで色々なタイプがあります。効能も温泉によって異なりますので、お出かけやドライブ、ショッピングの帰りにふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。都会の喧騒を忘れ至福の時間を過ごしてください。