目次
島根県は、中国地方にある都市のひとつです。出雲大社がある場所としても知られており、多くの方々が足を運ぶ観光地として知られています。そんな島根県にある日帰り温泉についてご紹介させて頂きます。
源泉かけ流しを楽しめる島根県の日帰り温泉
温泉津温泉「薬師湯」

こちらの温泉は、なんと日本温泉協会の天然温泉の審査でオール5の評価を受けています。その温泉は「生の温泉」とも言われており、しびれるようなピリピリとした感覚を楽しむ事が出来るでしょう。
温泉に入る事によって、心も体もリラックスし免疫力を高める事が出来ます。年中無休で営業しているので、毎日でも立ち寄りたい温泉と言えるでしょう。
所在地 | 島根県大田市温泉津町温泉津 |
---|---|
電話番号 | 0855-65-4894 |
車でのアクセス | 江津ICから県道20.3km |
電車でのアクセス | 温泉津駅からタクシー5分、町営バス7分、徒歩20分 |
営業時間 | 土・日・祝:6時~21時、 月~金:8時~21時 (年末年始※要問合せ) |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 大人350円 |
割烹温泉ゆらり

こちらの施設で特に人気が高いのが、50坪もある岩風呂です。まるで庭園にそのまま迷い込んでしまったような美しい景色を堪能する事が出来ます。同じ露天風呂の中でも、場所によって違った温度を楽しむ事が出来るので、自分の好みに合わせた温泉を探してみるのも面白いポイントです。
また、こちらには島根県の旬の食材を使ったレストランなどもあり一日ゆっくり過ごす事が出来るでしょう。
所在地 | 島根県出雲市平田町7178 |
---|---|
電話番号 | 0853-62-1234 |
車でのアクセス | 穴道ICから県道23号線~国道54号線30分 |
電車でのアクセス | 雲州平田駅から徒歩10分 |
営業時間 | 10:30~22:00(最終入館 21:30) |
休業日 | なし |
料金 | 大人600円~ |
三瓶温泉「さんべ荘」

ですが、その分こちらでは美しい景色を楽しむ事が出来ます。三瓶山から湧き出るお湯を使った露天風呂は、源泉かけ流しで酒樽や羽釜等などの変わったお風呂を楽しむ事も出来ます。
館内は、古く良き時代の日本を感じさせる古民家風の作りになっており4つある客室はどれも違った作りとなっております。その為、何度宿泊しても違った楽しみをを感じる事が出来るでしょう。
お食事処も、古民家に合うような作りとなっており掘りごたつ式の座卓を囲みながら食事を楽しむ事が出来ます。その為、この土地ならではの時間をのんびりとお過ごしください。
所在地 | 島根県大田市三瓶町志学2072-1 |
---|---|
電話番号 | 0854-83-2011 |
車でのアクセス | JR大田市駅から…バスで50分、タクシーで25分 |
電車でのアクセス | 広島市内からJR大田市駅まで…バスで3時間30分 |
営業時間 | 10:30~20:00(21:00閉館) |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 大人500円 |
島根県のおすすめの日帰り温泉ランキング
出雲駅前温泉らんぷの湯

こちらで特に人気のスポットは、檜とランプを使った浴室です。ランプの幻想的な光の中で、ゆったりとした時間を過ごす事が出来ます。温泉は、鉄分を多く含んでおりかけ流しの状態で楽しむ事が出来ます。体の芯から温める事が出来るので、いつまでもポカポカと暖かいのが特徴です。
また、露天風呂からは竹林を眺める事が出来ます。都会では感じる事の出来ない山里のような景色を是非お楽しみください。
所在地 | 島根県出雲市駅南町1丁目3 |
---|---|
電話番号 | 0853-20-2626 |
電車でのアクセス | JR出雲市駅下車、徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
休業日 | 第一水曜日 |
料金 | 大人650円 |
温泉津温泉

一つは、元々古くからある事が知られていた源泉でありもう一つは、明治5年に起きた地震によって噴き出た温泉です。それぞれ泉質が違うので、効能も違ってきます。その為ひとつの温泉に居ながらにして、2カ所の温泉を楽しんだような気分を味わう事が出来るでしょう。
この施設の近くには海岸があり、そちらではダイビングや海水浴などを楽しむ事が出来ます。その為、海で遊び疲れた体を癒してあげる事も出来ます。毎日綺麗に清掃が行われているので、清々しい気持ちで過ごす事が出来ます。
所在地 | 島根県大田市温泉津町温泉津 |
---|---|
車でのアクセス | 大朝ICから車で約60分 |
電車でのアクセス | 温泉津駅からバスで約5分 |
泉質 | 含土類食塩泉 |
松江しんじ湖温泉

だからこそ、こちらの温泉に入る事によってツルツルピカピカの肌を手に入れる事が出来る事でしょう。露天風呂や岩露天などもあるので、自分の好みに合わせてください。
こちらの温泉がある温泉街には、「お湯かけ地蔵」と呼ばれるものがあり、このお地蔵にてを合わせる事によって健康になる事が出来ると言われています地域の名物である「宍道湖七珍料理」を是非お楽しみください。
所在地 | 島根県松江市千鳥町 |
---|---|
車でのアクセス | 米子ICまたは三刀屋木次ICから車で約30分 |
電車でのアクセス | 松江しんじ湖温泉駅からすぐ |
泉質 | ナトリウム・カルシウム硫酸塩・塩化物泉 |
気軽に利用できる島根県のスーパー銭湯
サウナ25

こちらはビジネスホテルという位置づけですが、通常の大浴場の他に岩盤浴なども用意されています。別料金にはなってしまうものの、よりリラックスした空間を楽しむ事が出来ます。
所在地 | 島根県松江市朝日町470-1 |
---|---|
電話番号 | 0852-27-2000 |
電車でのアクセス | 松江駅から歩いて30秒 |
営業時間 | 10:00~翌朝8:30 |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 1080円 |
ちどり湯

温泉は、源泉風呂とかわり湯に分かれています。源泉温泉は、ナトリウムやカルシウムなどが豊富な温泉となっており、神経痛や間接痛などに効果があると言われえています。その一方で、変わり種のお風呂は水道水を利用しています。
水道水のお風呂は家でも入る事が出来るものの、しょうぶ湯など季節に合わせた楽しいお風呂を楽しむ事が出来るので多くの方から人気の場所となっております。この辺りにはあまり温泉施設がないと言う事もあり、観光客の方々だけではなく地元の方々からも愛されるお店です。
公衆浴場なので、法律によって石鹸やシャンプーは置かれて居ません。利用される方は持参するか、購入する事が出来ます。
所在地 | 島根県松江市千鳥町83 COCO MATSUEビル 1F |
---|---|
電話番号 | 0852-61-5526 |
車でのアクセス | JR松江駅より車で10分 |
電車でのアクセス | 松江しんじ湖温泉駅より徒歩5分 |
営業時間 | AM10:00~PM10:00(最終受付9:20) |
休業日 | 毎週水曜日 |
料金 | 大人350円 |
玉造温泉 ゆ~ゆ

こちらは、この辺りでは唯一の日帰り温泉施設です。気軽に温泉を堪能する事が出来るので幅広い方々から人気となっております。
館内は、この辺りの特産品でもあった、玉作りの「玉」をイメージして作られています。三角形と半球体を合わせたような外観は、最先端であり大変おしゃれな外観です。屋根には太陽光発電システムが取り付けてあり、今どきの環境を意識した施設とられているというエコな作りになっています。
その中の5階にお風呂はあります。大きな窓ガラスから太陽の光を感じる事が出来るので、心も体もリラックスする事が出来る空間となっております。その他にも、高さが約1mもある大きな立ち湯や打たせ湯などもあり、色々な種類の温泉を堪能する事が出来ます。
所在地 | 島根県松江市玉湯町玉造255番地 |
---|---|
電話番号 | 0852-62-1000 |
車でのアクセス | 松江・玉造I.Cから車で5分 松江より車で15分 出雲より車で40分 |
電車でのアクセス | JR玉造温泉駅より車で5分 |
営業時間 | 午前10時~午後10時 (入浴最終受付時間:午後9時20分まで) |
休業日 | 月曜日 |
料金 | 大人410円 |
混浴が楽しめる島根県の家族風呂
奥出雲湯村温泉 湯乃上館

この辺りは、奥出雲の山々に囲まれており豊かな自然を感じる事が出来ます。斐伊川の流れを聞く事が出来る程の距離にあるので、都会の喧騒を忘れ静かな空間を楽しむ事が出来ます。
温泉は、源泉かけ流しとなっており四季折々の景色を堪能する事が出来るでしょう。また、こちらでは天然の鮎も食べる事が出来ます。年々貴重なものとなる天然のあゆを是非お楽しみください。
所在地 | 島根県雲南市木次町大字湯村1336番地 |
---|---|
電話番号 | 0854-48-0513 |
車でのアクセス | 中国自動車道東城IC・R314、約70km |
電車でのアクセス | 松江R9・R54、約40Km |
露天風呂 | 有 |
貸し切り風呂 | 有 |
泉質 | アルカリ単純泉 |
湯之助の宿長楽園

一軒家風の作りになって居る事もあり、縁側からは式によって移り変わる辺りの美しい景色を楽しむ事が出来るでしょう。また、客室には露天風呂が付いているものもあるので、家族や恋人などと一緒に水入らずの時間を楽しむ事が出来ます。
その他にも、こちらでは近くにある 宍道湖で取れたシジミやアマサギ・鯉などと言った、「七珍」と呼ばれている宍道湖の幸を堪能する事が出来ます。他の地域ではなかなか食べる事が出来ない物ばかりなので、是非この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。
所在地 | 島根県松江市玉湯町玉造323 |
---|---|
電話番号 | 0120-62-0171 |
車でのアクセス | 松江玉造温泉I.Cより車で10分 |
電車でのアクセス | JR玉造温泉駅より車で5分 |
露天風呂 | 有 |
貸し切り風呂 | 有 |
泉質 | 硫酸塩・塩化物泉 |
玉造グランドホテル長生閣

こちらの大きな人気の一つに、めのうを敷き詰めた大浴場があります。「神話の湯」とも呼ばれるそちらのお風呂は、出雲神話の一つである「ヤマタノオロチ」をイメージして作られており、退治した大蛇から出た剣をモチーフに作られているそうです。他では体験する事の出来ない豪華なん温泉を是非お楽しみください。
また、こちらではこの辺りの旬の食材を使ったお料理を楽しむ事も出来ます。島根県ならではの、美味しいお料理を堪能したいという方にもおすすめの場所と言えるでしょう。
所在地 | 島根県松江市玉湯町玉造331 |
---|---|
電話番号 | 0852-62-0711 |
車でのアクセス | 米子ICから山陰道(37km) |
電車でのアクセス | JR玉造温泉駅から無料送迎サービスあり |
露天風呂 | 有 |
貸し切り風呂 | なし |
泉質 | 硫酸塩・塩化物泉 |
島根県にある温泉街
出雲湯村温泉(いずもゆむら)

こちらには、公衆浴場があり露天風呂も用意されています。泉質はアルカリ性単純泉で、
43℃と少々ぬるめのお湯となっております。その分、長湯をしてものぼせる事が無くじっくいと温泉を楽しむ事が出来ます。
家族風呂などが用意されている場合もあるので、幅広い年代の方々におすすめのスポットとなっております。
所在地 | 島根県雲南市 |
---|---|
車でのアクセス | 松江自動車道三刀屋木次ICより国道314号を通り約20分 |
電車でのアクセス | 木次線木次駅より雲南市民バスで約15分 |
泉質 | アルカリ性単純泉低緩和温泉 |
美又温泉(みまたおんせん)

湯治場として長い歴史があり、今でも8件程の旅館が営業しています。山の中にある温泉街なので、自然の食材を使ったお料理を多く楽しむ事が出来る場所としても知られています。世界遺産登録された石見銀山へは、車で1時間30分程で行く事が出来るので旅の休憩ポイントとして利用してみてはいかがでしょうか。
所在地 | 島根県浜田市 |
---|---|
車でのアクセス | 金城スマートICから車で約13分 |
電車でのアクセス | 浜田駅から車で約25分 |
泉質 | アルカリ性単純泉 |
まとめ
島根県には沢山の日帰り温泉があります。その為、それらの場所を利用する事によってよりよい日々を過ごす事が出来るでしょう。地元の方々だけでなく、観光客の方にもおすすめのスポットも沢山あるので、是非利用してみてはいかがでしょうか。