重要なお知らせ
佐賀県の本格日帰り温泉!「貸し切り温泉」など目的別に紹介

佐賀県の本格日帰り温泉!「貸し切り温泉」など目的別に紹介

温泉がたくさんある九州。そのなかで今回ご紹介するのは佐賀県の日帰り温泉です。デートにピッタリの日帰り温泉、家族で楽しめる日帰り温泉、仕事帰りにも使える24時間営業の日帰り温泉など、さまざまな温泉施設を目的別にご紹介。質の良い温泉でゆったりと、毎日の疲れをリセットしましょう。

佐賀県のおすすめ日帰り温泉

武雄温泉の共同浴場

九州の中でも武雄温泉は有名な温泉地です。たくさんの温泉ホテルや旅館、民宿などがあり、それらの施設には日帰り温泉で利用できる施設がたくさんあります。

ここでは特に武雄温泉で有名な共同浴場をご紹介。武雄温泉のシンボルとも言える朱色の桜門くぐると、そこには「元湯」「蓬莱湯」「鷺の湯」という3つの公衆浴場があります。

特に「元湯」は明治9年に建てられた、日本最古の木造建築共同浴場として知られています。温泉の町・武雄に行ったら、一度は立ち寄ってみたい歴史ある共同浴場です。

それぞれ入場料も500円(鷺の湯は740円)と低価格。「鷺の湯」は露店風呂やサウナなどがあり、近代的な共同浴場となっています。「元湯」「鷺の湯」は朝6時半~夜中の12時まで、「蓬莱湯」は朝6時半~夜9時半まで入れます。またこの3つの温泉以外に「柄崎亭」「家老湯」「殿様湯」3つの貸し切り風呂も人気です。旅の途中でも気楽に立ち寄れる温泉としてもぜひおすすめです。

所在地佐賀県武雄市武雄町
宿・ホテル武雄温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

佐賀ぽかぽか温泉

JR「佐賀駅」近くのゆめタウン隣に位置している「佐賀ぽかぽか温泉」。駅からすぐなので、旅行や出張などで佐賀に立ち寄った際に利用するのもおすすめです。

地下600メートルから湧き出る質の高い温泉と九州最大級のチムジルバン岩盤浴ができる温泉施設としても有名。チムジルバンというのは岩盤浴温熱室を複数備えた、韓国発祥の温泉施設です。汗をしっかりかいて体内浄化を行うことで、体の毒素が排出され老化防止にも役立ちます。

温泉の泉質はアルカリ性単純温泉。開放的な露天風呂やさまざまな嗜好をこらした温泉が楽しめます。効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、くじき、冷え性、慢性消化器病、痔病、病後回復期、疲労回復など毎日の元気を応援してくれます。

所在地佐賀県佐賀市兵庫北5-13-48
電話番号0952-32-1126
アクセス【電車】JR「佐賀駅」バスセンター1番乗り場より約15分、「ゆめタウン」下車徒歩約5分

【車】長崎自動車道「佐賀大和IC」より約15分

営業時間9:00~25:00(土日祝は8:00~)
休館日第2木曜日
料金中学生以上700円、小学生400円、幼児300円※2歳以下無料
URLhttps://www.souyu.co.jp/shisetsu/saga_pokapoka

熊の川温泉ちどりの湯

佐賀県熊の川温泉「ちどりの湯」は、ゆっくり温泉に浸かりたい人に最適のぬるめのお湯と、熱めの上がり湯とが並んでいる内湯が特徴です。他にも山を一望する露天風呂やバリアフリーに対応した家族風呂も完備。泉質はラジウム温泉で微量の放射線が細胞を刺激して免疫を向上させ、血流を改善してくれるというものです。

17時からはお得な市民割引きがあり、休憩所やお食事処も完備しているので1日楽しむこともできます。

所在地佐賀県佐賀市富士町上熊の川204-8
電話番号0952-64-2388
アクセス【電車】JR「佐賀駅」から昭和バス「古湯・北山」行きバスに乗車40分、「熊の川温泉前」停留所から徒歩約3分

【車】長崎自動車道「佐賀大和IC」から約10分

営業時間10:00~21:00
休業日第3木曜日(祝日の場合は翌日)
料金高校生以上550円、6歳以上310円
URLhttp://www.chidorinoyu.com/

佐賀県の貸し切りで入れる日帰り温泉

三瀬温泉 やまびこの湯

背振山の麓、三ツ瀬ルベール牧場どんぐり村の近くにある人気の温泉施設「やまびこの湯」。泉質は単純弱放射線泉で、冷え症、胆石証、慢性消化器病、関節痛、腰痛などにも効果があるとのこと。

大浴場のほかに家族風呂が6室もあり、大理石風呂と檜風呂の2種類から選べます。カップルでゆっくり入浴することもできるので、恋人たちにも人気の貸し切り風呂です。

所在地佐賀県佐賀市三瀬村藤原3929-2
電話番号0952-56-2223
アクセス【車】長崎自動車道「佐賀大和」ICから約40分
営業時間10:00~21:00(受付は20:20まで、冬期は営業を短縮する場合あり)
休業日第2水曜日(祝日の場合は翌日)
料金中学生以上550円、4歳~小学生300円/貸切家族風呂:1時間1,500円※入浴料別途、要予約
URLhttp://www.souyu.co.jp/yamabiko/index.php

湯泉郷温泉館 湯招花

熊の川温泉の中でも大人の時間を大切にしたい人におすすめなのが「湯泉郷温泉館 湯招花」。こちらの温泉は地下1050メートルからの湧き出たイオンを含む泉温43度の天然掛け流し。毎分500リットルという湧出量は西九州最大級。 ラドンを含んだ温泉は肌を美しくし、新陳代謝も促進させるので、美容・健康面にうれしい効果があります。

大浴場のひとつは檜でつくられており、檜の香りに心身ともに癒やされます。また、もうひとつの大浴場は、岩をモチーフにつくられた、自然味溢れるお風呂となっています。男女入れ替え制なので、行く前にチェックするといいかもしれません。

「湯招花」の最大の特徴は、温泉付きの離れ。それぞれ美しい造りとなっており、2人だけの空間が楽しめます。大人のカップルにおすすめの温泉施設です。

所在地佐賀県佐賀市富士町大字上熊の川180-1
電話番号0952-64-2683
アクセス【車】長崎自動車道「佐賀大和」ICから約30分
営業時間10:00~20:00
休業日火曜日、水曜日(祝日の場合は営業)
料金大人1,200円、小学生以下600円/貸切家族風呂1時間1,000円~
URLhttp://toshoka.net/

鳴神温泉 ななのゆ

姪浜よりJR筑肥線で1時間、浜崎駅からバスで20分のところにある鳴神温泉「ななのゆ」のご紹介です。清潔で広々とし、太陽の光がさんさんと入り混む緑に囲まれた大浴場。露天風呂は緑に囲まれた岩風呂で四季折々を感じることができます。

また家族風呂、寝湯、サウナルームなども完備。泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛、関節痛、慢性消化器系病気、疲労回復などに効果があります。81畳の大広間でゆっくりすることもでき、個室もあるのでプライベート空間が欲しい人におすすめ。お食事処やお土産売り場もあるので、1日楽しむことができます。

所在地佐賀県唐津市七山滝川1150
電話番号0955-70-7070
アクセス【電車】JR筑肥線「浜崎駅」から「七山経由細川行き」バス乗車約20分、「ななのゆ」下車

【車】西九州自動車道「二丈鹿家」ICから約15分

営業時間10:00~21:00(最終受付は20:20)
休業日第1火曜日、12/30~1/1
料金中学生以上700円、4歳以上350円/17時以降 中学生以上600円、4歳以上300円/貸切家族風呂:1室1時間1,500円~※別途入館料
URLhttp://www.7noyu.jp/

 

背振山の麓にある湯泉郷「温泉館 湯招花」のご紹介です。大人のカップルに是非おすすめの、素敵な離れのある温泉旅館として人気があります。湧出量は西九州最大級、ラドンを含んだ温泉は美肌効果が高く、女性に嬉しい温泉です。そして新陳代謝促進効果があり、美容と健康にも高い効果があります。魅力の離れはどれも素敵なお風呂付き。お部屋もワンランク上を楽しむことができます。

三養基いやしの郷 湯楽庵

鳥栖の近く、佐賀競馬場のそばにある三養基いやしの郷「湯楽庵」。レパートリー豊かな15種類の家族風呂があり、家族やカップルで楽しめます。またキッズコーナー、ゲームコーナー、お食事処、休憩所なども完備しているので、ゆっくり1日楽しむこともできます。

所在地佐賀県三養基郡みやき町白壁4049-34
電話番号0942-89-6666
アクセス【車】長崎自動車道「佐賀大和」ICから約25分
営業時間家族風呂 10:00~翌3:00
休業日第2火曜日
料金中学生以上600円(土日祝・深夜は650円)、3歳~小学生300円/家族風呂 1室800円(別途人数分の入場料、土日祝・深夜は1,200円)
URLhttp://yuraku-an.jp/index.html

佐賀県の個室で食事ができる日帰り温泉

嬉野温泉 和多屋別荘

温泉のブランドでもある嬉野温泉にある「和多屋別荘」のご紹介です。泉質はナトリウム、炭酸水素塩、塩化物質含有でリューマチ、神経痛、婦人病、皮膚病などいろいろな疾患などに効果があります。天然御影石と檜を使った大浴場。サウナルームも男女それぞれについています。また岩でつくられた露天風呂“浮世風呂”や、特別湯殿“心晶”などが楽しめます。

日帰りでも宿泊でも貸し切り風呂を使用できるので、カップルや家族でゆっくり温泉を楽しむこともできるのです。レストランは温泉豆腐懐石を個室で食べることができる和食の“利休”。佐賀牛を楽しむことができる“佐賀牛賓館”があり、ワンランク上のお食事を楽しむことができます。

所在地佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738
電話番号0954-42-0210
車でのアクセス嬉野ICから約5分
電車でのアクセスJR武雄温泉からJRバスで約30分
露天風呂
貸し切り風呂なし
泉質ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
営業時間12:00~21:00(受付:20:00まで)
定休日無休
料金大人 1,000円、子ども(~小学生)500円/貸切風呂(60分) 大人 2,000円、子ども(~小学生)1,000円

嬉野温泉 和多屋別荘

水野旅館 / Mizuno Ryokan

海沿いの唐津に位置している「水野旅館 / Mizuno Ryokan」のご紹介です。400年前の名護屋城から移した武家屋敷門をくぐり、数寄屋造りの静かで落ち着いた客室からは唐津の海と点々とした島々を一望できます。海の見える共同風呂も部屋それぞれにある内湯も檜造りとなっています。温泉とは違いますが、麦飯石を通したお湯となっており、肌触りが柔らかく、湯冷めしにくい癒しのお湯です。

所在地佐賀県唐津市東城内4-50
電話番号0955-72-6201
車でのアクセス多久ICより約40分
電車でのアクセス唐津駅よりタクシーで約4分
露天風呂なし
貸し切り風呂なし

佐賀・唐津 水野旅館

北方温泉四季の里 七彩の湯(なないろのゆ)

JR武雄温泉駅からタクシーで7分のところにある北方温泉四季の里「七彩の湯」のご紹介です。露天風呂は岩風呂、ひょうたん風呂、満月風呂、四角風呂と4つあり他にも露天風呂付き和室、離れ内風呂付き和室、露天風呂付きログハウスなど家族、グループ、カップルなどいろいろなサイズで利用できる温泉です。

他にも大浴場、露天風呂、打たせ湯、陶器風呂、桶風呂、五右衛門風呂、サウナなどがあり、施設内にはエステ、カットサロン、整体も利用できます。土日祝日には家族風呂、ヨモギ蒸し、酸素シャワーカプセルなども利用できます。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で地下1200メートルからわき出ているイオウの香り漂う温泉です。皮膚病や神経痛などさまざまな疾患に効果があると言われています。

所在地佐賀県武雄市北方町大字多さき4300-1
電話番号0954-36-5926
車でのアクセス武雄北ICより車で15分
露天風呂
貸し切り風呂なし
泉質弱アルカリ性のナトリウム炭酸水素塩泉
営業時間10:00〜20:00
定休日年中無休 ※家族風呂は土日のみ

北方温泉四季の里 七彩の湯

佐賀県の人気温泉地

嬉野温泉(うれしの)

「嬉野温泉」は、温泉好きの人なら知らない人はいないはず。武雄温泉と並び佐賀県の中でも歴史のある温泉地です。そして日本三大美肌の湯とも言われています。泉質はナトリウム、炭酸水素塩、塩化物泉。重曹泉なので入浴した後は、お肌ツルツルです。また血管を広げる作用があるため、冷え症などにもおすすめ。

「嬉野温泉」の歴史はとても古く、神功皇后の西征にまで遡ると言われています。九州でも有数の大温泉街とも言われており、大小50件以上のホテルや旅館が立ち並んでいるのです。また嬉野の中でも一番古い旅館、天保元年に創業した大村屋も存在しています。温泉だけでなく温泉街の古き良き時代を体験できるのが嬉野温泉街なのです。

所在地佐賀県嬉野市嬉野町
車でのアクセス嬉野ICから車で約5分
電車でのアクセス武雄温泉駅からバスで約30分
泉質重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
宿・ホテル嬉野温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

古湯温泉(ふるゆ)

「古湯温泉」は佐賀駅から車で30分~45分程度山側に入った、嘉瀬川と貝野川の合流近くにある温泉街です。泉質はアルカリ性単純泉で美人の湯とも言われています。38度~40度のぬるいお湯なので、長時間ゆっくり浸かって温まると体はぽかぽか、湯治にも向いていると言われている温泉です。母胎の羊水の温度に近いとも言われており、体だけでなく心も癒されることでしょう。

蛍鑑賞会なども行われる、自然豊かなところにあります。歴史は古く2200年前に始皇帝の命によって、不老長寿の薬を探しにきた徐福が見つけ温泉と言われています。斎藤茂吉や青木繁などの文人墨客もたくさん訪れた、隠れ家的な場所だったとのこと。

所在地佐賀県佐賀市富士町大字古湯
車でのアクセス佐賀大和ICより約20分
電車でのアクセス佐賀駅より昭和バスで約50分
泉質単純泉

古湯温泉

たら竹崎温泉(たらたけさき)

「たら竹崎温泉」は日本最大の干潟である有明海沿いにあり、カニと温泉を楽しむことができる温泉街があります。有明海のプランクトンで育った竹崎カニはとても美味しく、グルメには是非おすすめの温泉街です。

十数件の小さめの温泉街ですが、美味しいカニ料理と素敵な温泉が魅力の旅館が並びます。海沿いならではの、海に面したロマンチックな露天風呂のある旅館も多く、カップルでも是非おすすめです。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉。特に神経痛や皮膚病におすすめ。冬場は牡蠣小屋が並ぶので、カニと牡蠣で舌も大満足です。

所在地佐賀県藤津郡太良町
車でのアクセス諫早ICから車で約50分
電車でのアクセス肥前大浦駅からタクシーで約5~10分
泉質炭酸水素塩泉
宿・ホテルたら竹崎温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

まとめ

佐賀県は九州の中でも、人気の温泉地がたくさん存在しているところです。特に佐賀には温泉の他に佐賀牛をはじめ新鮮なイカの活け作りや、竹崎カニ、他にもさまざまな魚貝類など美味しいものがいっぱいです。美味しいものを食べて、温泉に浸かれば命の洗濯ができます。是非一度ゆっくり癒しの時間を佐賀県の温泉でお楽しみくださいね。