重要なお知らせ
  • ゆこたび
  • 記事一覧
  • 板室温泉で楽しむ日帰り!混浴やグルメなど!板室温泉の魅力を分析!
板室温泉で楽しむ日帰り!混浴やグルメなど!板室温泉の魅力を分析!

板室温泉で楽しむ日帰り!混浴やグルメなど!板室温泉の魅力を分析!

栃木県那須塩原市は一般的に認知度が高く、観光地として有名です。情報誌やテレビなどメディアで取り上げられていたりするので何となく那須塩原のイメージはあるが何がどこにあるか、どこで食べれるかなど詳細はあまり知られていません。那須塩原に旅行に来た際に是非行って頂きたいところは板室温泉です。今回は日帰りで満喫できる板室温泉日帰り旅行とその周辺の観光地を紹介します。

板室温泉の日帰り温泉ランキング

板室健康のゆ グリーングリーン

那須塩原市百村にある温泉入浴施設です。板室のお湯を手ごろな料金で楽しむことができ、地元民や観光客に利用されている人気ある施設です。利用時間は4月から10月まで午前10時から午後7時。11月から3月は午前10時から午後6時までとなっています。

気になる料金は大人500円、小中学生は200円と非常に良心的で地元の人たちに愛されるのも納得です。露天風呂は自然に囲まれており、心身共に癒されるでしょう。最寄りは黒磯駅となっており、バスで30分です。是非気軽に日帰りで温泉に浸かりたい時に寄ってみては如何でしょうか。

所在地栃木県那須塩原市百村3090-6
電話番号0287-69-0232
車でのアクセス東北道那須ICから30分
電車でのアクセスJR黒磯駅からバスで30分

板室健康のゆ グリーングリーン

板室温泉 ほたるの湯

那須塩原市板室にある温泉宿で黒磯駅が最寄り車で約20分です。露天風呂からは中川を見下ろすことができ、夏には目の前にホタルが飛んでくることもあり、まさにほたるの湯に相応しいです。夏の夜に輝くホタルは夏の星空を思い起こさせます。露天風呂でそんな幻想的な景色を見れるのはほたるの湯ならではでしょう。

外観は非常にシンプルな造りで外観内装ともに綺麗で清潔感ある施設です。日帰りの人でも楽しめるように宿泊プランを複数用意しており、日帰り旅行しようとしている人にとっては非常に有り難い施設です。

所在地栃木県那須塩原市板室46
電話番号0287-69-0345
車でのアクセス黒磯板室ICから15分
電車でのアクセス黒磯駅からバスで25分
露天風呂有り
泉質弱アルカリ性低張性温泉

価格の割に満足度が高い。女将やスタッフの対応が親切で好感が持てた。

出典:板室温泉 ほたるの湯のクチコミ

板室温泉 ほたるの湯

奥那須 大正村幸乃湯温泉

那須塩原市百村にある温泉旅館です。外観からも感じ取れるように内装も非常に広々とした造りでくつろげる空間となっています。温泉も広々とした内湯もですが何より開放感あふれる露天風呂は岩と木に囲まれておりリフレッシュできる最高の環境といえるでしょう。

所在地栃木県那須塩原市百村 3536-1
電話番号0287-69-1126
車でのアクセス板室ICより30分
電車でのアクセス黒磯駅よりバスで35分
露天風呂有り

奥那須 大正村幸乃湯温泉

板室温泉 大黒屋

那須塩原市板室にある温泉宿です。大黒屋の特徴は一般的な温泉旅館と違ってアートに特化しているということです。陶芸家の個展を開いたり、大黒屋が支援している作家の作品を展示しているギャラリーがあります。こういった他の旅館とは違うコンセプトが人気の理由の一つです。

温泉は露天風呂を始め檜の湯もあり、和が好きな日本人の心を非常にくすぐります。露天の湯はまるで山の中と思うくらい錯覚する自然に囲まれた環境です。たいようの湯は露天の湯より整えられた自然という印象で非常に綺麗な景色が広がっています。温泉も好きだかアートに興味がある人は是非行ってみては如何でしょうか。

所在地栃木県那須塩原市板室856番地
電話番号0287-69-0226
車でのアクセス東北道那須ICより約20km
露天風呂有り
泉質アルカリ性単純泉

板室温泉 大黒屋

板室温泉で楽しむ混浴温泉

板室温泉「きくや一望館」

那須塩原市板室にある温泉宿です。非常に高級感と和の雰囲気が漂う外観は初めて来る人の期待感を自然と上げます。きくや一望館の温泉は古くから那須七湯の一つに数えられ下野の薬湯として知られています。100%かけ流しで効能に期待が持てる名湯です。

自然に囲まれており、大浴場の窓からも緑が一望できます。アルカリ性単純温泉で冷え性や五十肩、関節痛などに効く効能があります。体にガタがきていると感じている日頃お仕事を頑張っている中高年の方は勿論、若い人も是非疲れをとりに来てみては如何でしょうか。

所在地栃木県那須塩原市板室841-100
電話番号0287-69-0303
車でのアクセス東北道那須I.Cより約21km
電車でのアクセスJR黒磯駅よりバスで約35分
泉質アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性温泉)

板室温泉「きくや一望館」

板室温泉「水清館」

那須塩原市板室にある民宿です。旅館というよりも民宿で外観からは宿泊施設と思わせる要素はなく、名前を確認して入れば中は非常に素朴でどこか落ち着く内装が広がっています。外泊しているというよりは実家に帰っているかのような落ち着きを味わえる客室の内装はリフレッシュさせてくれるでしょう。

料理は様々なコースも用意されていますが、女将と主人が心を詰めて手作りしている和食が自慢です。温泉は混浴用の露天風呂があり、カップルで来たときに二人だけで露天風呂を味わうことも可能です。

所在地栃木県那須塩原市板室841‐217
電話番号0287-69-0173
電車でのアクセス東京より東北新幹線で那須塩原まで70分
露天風呂有り
泉質アルカリ性単純温泉

板室温泉「水清館」

板室温泉「江戸屋」

那須塩原市板室にある旅館です。板室温泉でも一番奥にある江戸屋さん。外観はシンプルな造りで無駄のない印象を受けます。どこかあえて中心から外れているような佇まいは都会の喧騒から離れたくて来た旅行者を受け入れるためのようにも感じさせます。

露天風呂は木の柵に囲まれ、見上げると山が見えます。四季折々で表情を変えるその景色は情緒があり、非日常観を与えてくれます。

所在地栃木県那須塩原市板室856
電話番号0287-62-7155
車でのアクセス東北自動車道・浦和ICより - 黒磯板室ICまで約140km
電車でのアクセスJR東京駅から 東北新幹線で - JR那須塩原駅まで約75分 - JR那須塩原駅からタクシーで約25分
露天風呂有り
泉質無色透明アルカリ性単純温泉

板室温泉「江戸屋」

板室温泉有名なグルメ

庭園喫茶 水琴亭

那須塩原市板室にある板室観光ホテル大黒屋にある喫茶店です。板室温泉の日帰り旅行で欠かせないグルメの一つといえるでしょう。甘味処なので和菓子がおすすめです。大自然に囲まれながらコーヒーや抹茶を楽しむことができます。

あんみつがオススメで、非常に人気が高く定番商品となっています。贅沢なひと時を味わうために温泉に入った後に寄ってみては如何でしょうか。

所在地栃木県那須塩原市板室856番地
電話番号0287-69-0226
車でのアクセス東北道那須I.C. より約20km

庭園喫茶 水琴亭

そば処 やしお

那須塩原市板室にあるお蕎麦屋さんです。オススメはくるみごまだれそばで濃厚でやさしい味のたれは好評です。営業時間は11時から16時で夜は営業していないので日中寄れるチャンスがあれば是非寄って蕎麦を楽しむのをオススメします。

栃木の地酒も数種類取り揃えており、お蕎麦と地酒を昼間から楽しむのも非常にオツではないでしょうか。お酒が飲めなくても美味しいスイーツもメニューにあるので、若い女性の方もお子様でも楽しめます。

所在地栃木県那須塩原市板室844-41
電話番号0287-69-0140
車でのアクセス戸田交差点より車で約10分 黒磯・板室I.Cより車で約23分
営業時間11:00~16:00(ラストオーダー 15:30)
休業日火曜日

そば処 やしお

まとめ

板室温泉とその周辺の観光地やグルメを紹介してきましたが、実は思っている以上に板室温泉周辺には観光地が豊富で意外な要素が含まれている遊びができる場所もあるのが分かります。

基本は自然が豊富で板室温泉へ行った時にお湯に浸かりながら四季折々の風景を楽しむとのがオススメです。その他の観光地は動物と触れ合うか歴史にふれるか、体を動かして遊びたいか、ただひたすらにゆっくり過ごすか等目的で場所を選択するのが良いでしょう。

魅力が沢山ある板室温泉。日帰りで満喫するには行く場所を選ばないと行けませんが、何度行っても楽しむことができる観光地と言えるでしょう。