重要なお知らせ
群馬の人気温泉ランキング!日帰り温泉や秘湯のおすすめをご紹介!

群馬の人気温泉ランキング!日帰り温泉や秘湯のおすすめをご紹介!

群馬は関東随一の温泉大国と呼ばれており、200ヵ所以上の温泉があると言われています。その半数は宿泊にも対応しており、全国的に有名な温泉地以外にも優れた泉質や雰囲気のいい名湯がたくさんあります。

群馬県の温泉ランキング

温泉大国である群馬県には伊香保温泉や草津温泉など、国内だけではなく世界に知られている有名な温泉地が数多くあります。今回は、それ以外の知る人ぞ知る名湯が楽しめる温泉を紹介しましょう。

万座温泉

万座温泉は、広大な緑を見渡すことができる上信越高原国立公園内、海抜1,800mの高山温泉郷にあります。温泉好きにはたまらない硫黄の香りがプンプン漂うお湯は80℃と高温で、調整しないと入ることができません。1日の湧出量が540万リットルに及ぶという豊富なお湯は、群馬県ないでも屈指と言えるでしょう。同じエリア内でも20種類を超える源泉があり、呼吸器疾患や胃腸病、リウマチや皮膚病など、適応症も実に多彩です。さらに、ツルツルスベスベの美肌になれることから女性に圧倒的な人気があります。

所在地群馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉
車でのアクセス最寄のIC名称:碓氷軽井沢I.C.

経由:国146道号>鬼押ハイウェー>万座ハイウェー

ICからの所要時間:1時間15分

・最寄のIC名称:渋川伊香保I.C.

経由:国道17号>国道353号>国道145号>国道144号>万座ハイウェー

ICからの所要時間:1時間40分

電車でのアクセスJR万座鹿沢口駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約40分「万座温泉」下車すぐ

泉質酸性硫黄泉(硫化水素泉)
効能呼吸器病、胃腸病、リウマチ、皮膚病、美肌効果
宿・ホテル万座温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

万座温泉

片品温泉

決して人口が多いとは言えない小さな村に、「遥かなる花の谷10の温泉」が点在しており、そのひとつが片品温泉です。都会の喧騒や日頃のストレスを忘れ去ることができる素朴で閑静な山の温泉というイメージが強く、長期の湯治にもピッタリです。アルカリ性単純温泉で入浴後は、つるつるすべすべの肌になることから美肌の湯として女性に高い人気があります。源泉の数も多く、湧き出るお湯の温度もそれぞれ違うことから、加温、加水して調整が行われています。なかには贅沢な源泉かけ流しを楽しめる宿もあります。

所在地群馬県利根郡片品村
車でのアクセス沼田I.C.

経由:国道120号

ICからの所要時間:約50分

電車でのアクセスJR沼田駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約80分

泉質硫酸塩泉・単純温泉・炭酸水素塩泉・含鉄泉・アルカリ性単純温泉
効能自律神経不安定症、不眠症、うつ状態、筋肉、関節の慢性的痛み、痔の痛み、冷え性、他
宿・ホテル片品温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

片品温泉

月夜野温泉

月夜野温泉は、素朴で豊かな自然に囲まれた静かな温泉地で、あわただしい日常から離れて身も心も癒すには絶好の場所と言えます。優れた泉質のお湯は、肌に優しく入浴後はつるつるすべすべになると評判です。極上の一軒宿のほか、小鳥のさえずりを聞きながらのんびりと温泉を楽しめる温泉センターもあり、地元の人々とのふれあいを楽しむこともできます。少し遅れて訪れる春、空を真っ赤に染める秋の夕日、雪景色など、四季折々の風景とともに温泉を楽しめるのも大きな魅力です。

所在地群馬県利根郡みなかみ町後閑
車でのアクセス月夜野I.C.

経由:県道61号

ICからの所要時間:約10分

電車でのアクセスJR後閑駅

最寄り駅からの移動手段:車で約10分

泉質単純泉
効能神経痛、肩こり、冷え性
宿・ホテル月夜野温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

月夜野温泉

相間川温泉

相間川温泉は、温泉大国群馬のなかでも都心から近い高崎市に位置しており、日帰りでも利用できる気軽さがあります。100%源泉かけ流しの源泉は、湧出口から出てきたときは無色透明なのに、時間の経過とともに黄褐色、赤褐色と変化する不思議なお湯です。また、塩分、ミネラルともに豊富に含まれており、腰痛や神経痛のほかデトックス効果も期待することができます。60℃以上の源泉なので、長湯をしたい方はぬるいポイントを探して入るのがコツです。

所在地群馬県高崎市倉渕町水沼
車でのアクセス高崎I.C.

経由:国道406号

ICからの所要時間:約60分

電車でのアクセスJR高崎駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約90分「相間川温泉」下車

泉質塩化物泉(ナトリウム・カルシウム)塩化物強塩温泉

(中性高張性高温泉)

効能神経痛、筋肉痛、関節痛、切り傷、やけど、冷え性、慢性皮膚病、皮膚疾患、アトピー
宿・ホテル相間川温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

相間川温泉

上牧温泉

上牧温泉は、豊かな自然環境と豊富な湯量に恵まれていることから、1979年に国民保養温泉地に指定されたことでも有名です。最寄り駅であるJR上牧駅からも徒歩でたどりつくことができ、アクセスにも恵まれています。近くには規模の大きい水上温泉がありますが、少し離れるだけでのどかで閑静な昔ながら湯治場のレトロな雰囲気を味わうことができます。お湯には国内でも珍しい芒硝泉が含まれており、美肌をもたらす「化粧の湯」「仕上げの湯」として、特に女性に高い人気を誇っています。

所在地群馬県利根郡みなかみ町上牧
車でのアクセス水上I.C.

経由:国道291号

ICからの所要時間:3分

電車でのアクセスJR上牧駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩で約5分

泉質カルシウム・ナトリウム - 硫酸塩・塩化物泉
効能動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、他
宿・ホテル上牧温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

上牧温泉

赤城温泉

赤城温泉は、日本百名山のひとつである赤城山の中腹に位置する温泉郷です。昔ながらのひなびた雰囲気をたっぷりと味わうことができる6軒の宿は全て渓流沿いに位置しており、川のせせらぎと緑に癒されながらお湯に浸かることができるのも魅力となっています。源泉かけ流しのお湯は、空気に触れると透明から黄褐色へと変化し、にごり湯として楽しむことができます。湯船や床に付着した湯の花は、濃厚な成分が含んだ良質のお湯であることの証となっています。

所在地群馬県前橋市苗ケ島町
車でのアクセス高崎I.C.

経由:国道353号

ICからの所要時間:約60分

電車でのアクセス上毛電鉄 大胡駅

最寄り駅からの移動手段:大胡駅(約20分)→ ふるさとバス(約25分:三夜沢赤城神社)またはタクシー(約20分)

※ふるさとバスは予約制。各旅館へ問い合わせ。

泉質カルシウム・ナトリウム・マグネシウム炭酸水素塩温泉
効能神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性・病後回復期・疲労回復・傷・皮膚病・・便秘・肝臓病・動脈硬化・貧血・リュウマチ
宿・ホテル赤城温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

赤城温泉

おすすめの群馬の温泉宿

温泉大国として有名な群馬の温泉宿は、豊富で多彩な泉質だけでなくさまざまな趣向が凝らされているため宿選びにも苦労します。数あるなかから特に特別な時間を過ごすときにおすすめの極上の宿を紹介します。

湯宿 季の庭(ときのにわ)

緑の木々に包まれた閑静な純和風温泉宿で、落ち着いた雰囲気の中で日常を忘れてゆっくりとくつろぐことができます。露天風呂付の客室は、全室天然温泉の源泉かけ流しでお湯を楽しめ、寝室と居室が別になったゆったりとした設えになっています。2つの異なる源泉と23のお風呂があり、宿にいながらにして湯めぐり三昧を楽しむことができます。夜食に懐かしい夜鳴きそばを食べたり、本格的な酒処で地酒をたしなんだりすることができるくつろぎの空間が広がっています。

所在地群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根464-214
電話番号0120-715-237
車でのアクセス渋川伊香保I.C.

経由:国道353号>国道145号>国道292号

ICからの所要時間:約1時間15分

電車でのアクセスJR軽井沢駅

最寄り駅からの移動手段:軽井沢駅より送迎サービスあり

露天風呂あり
貸し切り風呂無料貸切露天風呂3種 / 露天風呂付客室
泉質酸性泉(pH2.1,配湯)

客室もお風呂もとっても綺麗で素敵でした。ご飯も美味しくて、大満足です。是非また利用したいと思いました!

出典:湯宿 季の庭(ときのにわ)のクチコミ

湯宿 季の庭(ときのにわ)

奥軽井沢温泉 ホテルグリーンプラザ軽井沢

軽井沢の豊かな自然に囲まれた総合リゾートホテルで、標高1,140mに位置しているため真夏でも爽やかな風を感じることができます。地下1,600mから湧き出す天然温泉は、2つの露天風呂のほか、内湯や洞窟風呂などで楽しむことができます。四季を通じて移り変わる自然を間近に感じながら、喧騒から離れた非現実の世界に身を委ねることができるでしょう。敷地内には、おもちゃ王国やゴルフ場などのアクティビティもあり、小さなお子様連れでも十分楽しむことができます。

所在地群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
電話番号0120-715-237
車でのアクセス碓井軽井沢I.C.

経由:県道43号

ICからの所要時間:56分

電車でのアクセスJR軽井沢駅

最寄り駅からの移動手段:無料送迎バスで約60分(要予約)

露天風呂あり
泉質硫酸塩泉(自家源泉,にごり)

フロントの方の対応も良く、始めから終わりまで気持ち良く、宿泊させて頂きました。

出典:奥軽井沢温泉 ホテルグリーンプラザ軽井沢のクチコミ

奥軽井沢温泉 ホテルグリーンプラザ軽井沢

水上温泉 源泉湯の宿 松乃井

温泉地として全国的にも有名な水上温泉のなかでも、谷川岳や利根川の自然に包まれながら体も心も安らげる人気の宿です。一万坪の敷地面積を誇る日本庭園では、四季折々に彩られる大自然の散策が楽しめます。自社で4本の源泉を保有しており、全て加水なしの源泉かけ流しで2つの大浴場、3つの露天風呂のほか、貸切風呂も5つあります。目的に合わせて自由に選べるさまざまなタイプの客室、新鮮でおいしいだけでなく、安心、安全にこだわった無農薬食材で提供される食事など、至れり尽くせりのサービスにきっと満足できることでしょう。

所在地群馬県利根郡みなかみ町湯原551
電話番号0120-715-237
車でのアクセス水上I.C.

経由:国道291号

ICからの所要時間:5分

電車でのアクセスJR上毛高原駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約25分 ホテル前下車

※無料送迎あり 要予約(上毛高原駅~宿 / 水上駅~宿)

露天風呂あり
貸し切り風呂貸切露天風呂 2 / 貸切風呂 3
泉質アルカリ単純泉

部屋内がリニューアル清潔ロビーにだんろのユキでふんいきが良かった。

出典:水上温泉 源泉湯の宿 松乃井のクチコミ

水上温泉 源泉湯の宿 松乃井

群馬で日帰り入浴ができる温泉

源泉、泉質、温泉施設、いずれにおいても数が多く多彩な群馬の温泉。できるだけ数多くの温泉を巡りたいという方には、日帰り入浴で巡るのもおすすめです。数ある温泉施設のなかから特におすすめの温泉を紹介します。

伊香保露天風呂

草津温泉と並んで群馬の名湯として世界的にも知られている伊香保温泉。露天風呂に向かう道の横に流れている川も、温泉ならではなお赤土色をしており道中から名湯への期待が高まります。途中に飲泉所があり独特の鉄分を含んだ炭酸泉を飲むこともできます。源泉のすぐ横に露天風呂があり、湧き出したばかりの新鮮なお湯をあつ湯とぬる湯の2つの浴槽で堪能することができます。茶褐色に濁るお湯に舞う湯の花、湯屋を風情ある壁など、伊香保ならでの光景に感動することでしょう。

所在地群馬県渋川市伊香保町伊香保甲湯元581
電話番号0279-72-3151(伊香保温泉観光協会)
車でのアクセス伊香保I.C.

経由:国道17号

ICからの所要時間:約30分

電車でのアクセスJR渋川駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約25分「伊香保」下車

営業時間4月~9月 9:00~19:00

10月~3月 10:00~18:00

休業日第1・第3木曜日
料金450円

伊香保露天風呂

草津湯畑

草津湯畑は草津温泉のシンボルとなっていて、草津温泉を訪れた人のほとんどが訪れる人気の高い観光スポットとなっています。大量に湧き出てくる迫力のある温泉からは独特の強い硫黄の臭いが漂っており、桶を流れることによって温度が下げられて、周辺の旅館やホテルなどで利用されています。夜になるとライトアップされたなかで幻想的な湯煙を見ることができ、昼間とは全く違う光景を目にすることができます。周辺には共同浴場などがあり、気軽に利用することができます。

所在地群馬県吾妻郡草津町草津
電話番号0279-88-0800(草津温泉観光協会)
車でのアクセス渋川伊香保I.C.

経由:国道353号>145号>国道292号

ICからの所要時間:約1時間15分

電車でのアクセスJR長野原草津口

最寄り駅からの移動手段:バスで約25分「草津温泉バスターミナル」下車 徒歩で約5分

草津湯畑

群馬県でカップルにおすすめの温泉旅館・ホテル

群馬県の温泉には、気軽に立ち寄れる日帰り温泉やリーズナブルな宿がたくさんあります。ここでは、カップルで特別なときに訪れたい極上の温泉旅館やホテルを紹介します。

三木屋旅館

豊かな自然と清流として名高い四万川に包まれた落ち着いた雰囲気の純和風旅館です。大正元年創業の老舗宿として、何度も訪れるリピーターを満足させるクオリティの高いサービスも評判となっています。天然温泉の露天風呂は高台に位置しており、四季折々の表情を見せる大自然を一望しながら開放的な気分に浸りながらお湯を楽しむことができます。女性は好みで浴衣が選べたり、露天風呂を貸し切ることができるプランがあったりなど、カップルに嬉しいサービスが満載です。

所在地群馬県吾妻郡中之条町四万3894
電話番号0120-715-237
車でのアクセス渋川伊香保I.C.

経由:国道17号>国道353号

ICからの所要時間:50分

電車でのアクセスJR中之条駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約40分「山口」バス停留所より徒歩すぐ

露天風呂あり
貸し切り風呂露天風呂 夜間貸切
泉質四万温泉 無色透明の塩類泉
営業時間24時間
料金お一人様 1000円

※露天風呂:貸切OK!(30分 / 1,000円 ※ホームページご予約者無料)

家庭的な宿で仕事の疲れをとりに行きました。内風呂・露天風呂両方とも満足に良かったです。

出典:三木屋旅館のクチコミ

三木屋旅館

ホテル櫻井

草津温泉のシンボルである湯畑にもほど近く、温泉街を散策するのにも便利なホテルです。大浴場は長さ約30mもあり、草津温泉のなかでも最大級の湯船でゆっくりと疲れを癒すことができます。湯上りに爽やかな風に吹かれながら2人で散策できる日本庭園があるほか、賑やかにカラオケやゲームセンターで夜更かしすることもできます。また、湯もみの体験や体や心をリフレッシュすることができる癒し処もあり、静と動の両方を楽しめます。

所在地群馬県吾妻郡草津町465-4
電話番号0279-88-3211
車でのアクセス渋川伊香保I.C.

経由:国道353号>国道145号>国道292号

ICからの所要時間:1時間30分

電車でのアクセスJR長野原草津口

最寄り駅からの移動手段:バスで約25分「草津温泉バスターミナル」下車 徒歩で約5分

露天風呂あり
泉質酸性・含硫黄―アルミニウム―硫酸塩・塩化物温泉

ホテル櫻井

お宿玉樹

日本三大名段のひとつに数えられる陰気観光スポット「伊香保石段街」入口に位置する落ち着いた純和風旅館です。全ての廊下に敷き詰められた畳は癒しとなつかしさを与えてくれることでしょう。伊香保の2大名湯、黄金の湯と白銀の湯を堪能することができ、食事は雄大な谷川連峰を眺めながら個室で堪能することもできます。伊香保温泉のなかでもハイクラスの宿として、特別な記念日などに2人で訪れることをおすすめします。

所在地群馬県渋川市伊香保町伊香保87-2
電話番号0279-72-2232
車でのアクセス渋川伊香保I.C.

経由:国道17号

ICからの所要時間:約20分

電車でのアクセスJR渋川駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約25分「伊香保温泉」バス停留所より徒歩すぐ

露天風呂あり
貸し切り風呂貸切岩風呂 小春日和
泉質「黄金の湯」硫酸塩泉

「白銀の湯」メタケイ酸泉

お宿玉樹

群馬の秘湯

草津温泉、伊香保温泉、水上温泉など、多くの観光客が訪れる賑やかで活気のある温泉地とは異なり、群馬には手つかずの自然のなかに、ひっそりと佇む秘湯もあります。そのなかから特に風情のある秘湯を紹介します。

法師温泉

法師温泉は、みなかみ町の自然豊かな山あいに位置しており、四季折々の風情を堪能できる閑静な温泉です。弘法大師が発見したという言い伝えがあるほか、与謝野鉄幹、与謝野晶子、若山牧水など、多くのそうそうたる文人たちが愛した温泉としても有名です。浴槽の底から新鮮なお湯が湧き出ており、有効成分を失うことなく得ることができます。エリア内には国の文化財にも登録されている温泉旅館もあり、一見の価値があります。

所在地群馬県利根郡みなかみ町
車でのアクセス月夜野I.C.

経由:国道17号>県道262号

ICからの所要時間:32分

電車でのアクセスJR上毛高原駅

最寄り駅からの移動手段:からバスで約30分「猿ヶ京」バス停留所乗り換え 町営バスで約20分「法師温泉」徒歩すぐ

露天風呂あり
泉質無色透明のカルシウム、ナトリウム硫酸塩泉(石膏泉)

鹿沢温泉

鹿沢温泉は、国の天然記念物にも指定されているレンゲツツジの群生地として知られている湯の丸高原の入口に位置しており、静かな谷あいにひっそりとお湯をたたえています。1000年以上の歴史があるといわれる古湯で、傷を負った鹿がお湯に浸かったことが由来となっています。大正時代に起こった火事によって温泉街は一時壊滅状態となりましたが、現在は、新鹿沢温泉として移転されています。神経痛や胃腸病に高い効能があるお湯は、老若男女を問わず人気となっています。

所在地群馬県吾妻郡嬬恋村鹿沢温泉
車でのアクセス小諸I.C.

経由:県道79号

ICからの所要時間:約40分。新鹿沢温泉へはそこから更に20分。

電車でのアクセスJR万座・鹿沢口駅

最寄り駅からの移動手段:車で約20分ほどで新鹿沢温泉へ。鹿沢温泉へはそこから更に20分。

泉質マグネシウム・ナトリウム - 炭酸水素塩泉
効能神経痛、胃腸病

鹿沢温泉

まとめ

群馬には、温泉選びに苦労するほどたくさんの温泉地があり、泉質もさまざまであるため一度訪れただけでは堪能しきれません。魅力的な温泉宿と気になる日帰り温泉を組み合わせて何度でも楽しめるおすすめの温泉県と言えるでしょう。