重要なお知らせ
ここが見どころ!鹿児島県の夏休みおすすめ情報

ここが見どころ!鹿児島県の夏休みおすすめ情報

九州(指宿温泉)

800もの温泉が湧く!砂風呂も大人気の「揖宿温泉」を楽しめるエリアです

鹿児島県・指宿温泉「揖宿神社六月灯」

写真提供:イベントバンク

美しい錦江湾と明峰・開聞岳が、湯客を出迎えてくれる、鹿児島を代表する温泉地のひとつ「指宿(いぶすき)温泉」。市内のいたるところに湧く温泉は、実におよそ800本。1日12万トンの豊富な湯量を誇る温泉に浸かったら、夜の散策に「揖宿(いぶすき)神社」がおすすめです。天智天皇御滞興の縁の地として、慶雲3年(西暦706年)にこの地に建立された「揖宿神社」では、夏越のお祓いと、半年の罪穢を祓い、農作物の病害虫や暴風雨を鎮めるためのお祭り「揖宿神社六月灯(ろくがつとう)」が開催。伝統芸能・坂田踊りや生け花の奉納などが行われます。

また、茅の輪が設置され、それをくぐると無病息災になると伝えられています。鹿児島の夏の風物詩として受け継がれてきている「六月灯」は、県内の神社や寺院でそれぞれ日を定めて行われる夏祭り。社寺の風情と柔らかい光を放つ燈篭が、夏の到来を知らせてくれます。

●開催期間:7月25日(木)
●開催時間:19:00~
●場所:「揖宿神社」(鹿児島県指宿市東方733)
●電話番号:0993-22-4052
●料金:無料
●アクセス:【電車】JR指宿枕崎線「二月田駅」より徒歩約5分/【車】揖宿スカイライン「頴娃IC」より約25分
●駐車場:50台(無料) ※公共交通機関の利用をおすすめ
●詳細はコチラから

鹿児島県・指宿温泉「砂むし会館 砂楽」

写真提供:鹿児島県観光サイト

指宿を訪れたら「砂風呂」は体験しておきたいところですよね。砂むし会館「砂楽(さらく)」は、国内でも貴重な天然砂むし温泉で、海岸に湧出する自然温泉を利用した和風サウナです。天然温泉が湧出する海岸に寝そべり、身体に砂をかけてもらったら、波の音を聞きながら待つこと10分。温泉の熱と砂の圧力で、体の芯から汗が噴き出してきます。砂風呂から出て大浴場で砂を洗い流せば、心と体の老廃物がすっきり流れ去ったような爽快感があふれてくるでしょう。

ちなみに、砂むし湯治は古くから行われており、天保14年に編纂された『三国名勝図会』にも高い効能が記されているそう。泉源は高温のため、潮が引いていくときは、砂浜に湯煙が立ち上る幻想的な景色が見られます。

●場所:鹿児島県指宿市湯の浜5丁目25-18
●電話番号:0993-23-3900
●営業時間:8:30~21:00(受付は20:30まで、年末年始変更あり)
●定休日:なし(臨時休業あり)
●料金:大人1,100円(貸浴衣含む)、小人600円(貸浴衣含む)
●アクセス:【電車】指宿枕崎線「指宿駅」よりバスで約5分、「砂むし会館」下車/【車】指宿スカイライン「頴娃IC」より約35分
●駐車場:あり(約90台)
●詳細はコチラから

鹿児島県・指宿温泉、龍宮城をモチーフにした「龍宮神社」

写真提供:ピクスタ

指宿温泉街から車で約15分、薩摩半島の最南端に突き出た岬「長崎鼻」に鎮座する「龍宮神社」。その名の通り『浦島太郎』に出てくる龍宮城をモチーフにした社殿を持ち、絵本で見た「龍宮城」にそっくりです。

古くから「長崎鼻」は、浦島太郎が龍宮へ旅立った岬とも言い伝えられていて、「龍宮岬」とも呼ばれているそう。龍宮城そっくりな社殿も見どころですが、「貝殻祈願」もここでしかできないのでおすすめです。ほとんどの神社では、祈願の祭に絵馬に願いを書きますが、「龍宮神社」では貝殻に書きこむというユニークな祈願を行っています。神社には、豊玉姫(乙姫様)が祀られていて、浦島太郎と乙姫様が出会った場所という言い伝えから、縁結びの神様として大切にされています。海越しに眺める開聞岳の眺望も美しく、天気が良い日は屋久島や硫黄島まで見ることができます。

●場所:鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1578-8
●電話番号:0993-22-2111(指宿市観光課)
●アクセス:【電車】指宿枕崎線「山川駅」よりバスで約15分、「長崎鼻前」下車、徒歩約3分/【車】指宿スカイライン「頴娃IC」より約35分
●駐車場:あり(250台)
●詳細はコチラから

鹿児島県・指宿温泉、日本最南端の駅前に広がる「ひまわり畑」

写真提供:ピクスタ

指宿市には、“JR日本最南端の駅”「西大山駅」があります。無人の駅を降りると、開聞岳が一望できる「西大山駅」ですが、7~8月にかけてのこの時期は一面に広がるひまわりが満開の花を咲かせています。青い空、白い雲、そびえたつ開聞岳が、まるでひまわり畑を引き立てているようかのよう。

駅周辺には「JR日本最南端の駅」と記されている標柱のほかに、「幸せを届ける黄色いポスト」もたっています。このポストには、「JR最南端の駅にある黄色いポストから友人や家族、恋人宛てに“愛”がたくさん詰まった手紙を送ってみませんか?」という案内板があります。

ひまわりの花言葉は「あなただけを見つめる」だそうです。まっすぐ伸びるひまわりを見たら、手紙を送りたくなるかもしれませんね。この時期に指宿を訪れたら、ぜひ立ち寄っていただきたいイチ押しスポットです。

●場所:鹿児島県指宿市山川大山602
●電話番号:0993-22-2111(指宿市観光課)
●アクセス:【電車】指宿枕崎線「西大山駅」下車/【車】指宿スカイライン「頴娃IC」より約35分
●詳細はコチラから

※ 掲載情報は変更になる場合があります。事前にご自身でお問い合わせください。

※ 情報提供元:イベントバンク