目次
大分県を拠点とするJリーグチーム「大分トリニータ」の選手と巡る旅第2弾!
今回登場していただくのは、チームの穏やかなお兄さん的存在の松本 怜選手、鋭いツッコミで盛り上げる前田凌佑選手、2019年にトリニータに移籍したばかりの小塚和季選手というMF登録の3選手です。
「大分トリニータ」のスポンサーである、ダイハツ九州株式会社、九州乳業株式会社、株式会社浅田飴の各社にご協力いただき、由布院温泉1泊2日の「スポンサーコラボ企画旅」へ。
由布院グルメに舌鼓を打ち、良質な温泉に入ってほっこりとリラックス。フィールドとは違った表情をたくさん見せてくれました。
笑顔あふれる撮影でしたが、サッカーの話になると表情も一変、真剣な話も聞くことができ、とっても濃い内容の旅となりました。それでは、由布院温泉1泊2日旅のスタートです!
ダイハツ「ウェイク」で由布院までGO!

午前中、クラブハウスでトレーニングを終えてから出発となった選手たち。お疲れかと思いきや、さすがプロサッカー選手!元気いっぱいです。
さっそく小塚選手にドライバーになっていただき、「大分ダイハツ販売株式会社」レンタルのトリニータカラーであるブルーの「ウェイク」で由布院までドライブ!

「ウェイク」の前でパシャリ。「すごく運転しやすかった。運転中、後ろの2人がめちゃくちゃ楽しそうにしてました!」(小塚選手)、「高速でもあまり揺れなかったし、天井が高くて乗りやすかったですね。後部座席も広くてゆったり座れました」(松本選手・前田選手)、と高評価。
「道の駅ゆふいん」で牛乳一気飲み⁉

湯布院ICを降りてすぐの場所に位置し、雄大な由布岳を望める「道の駅ゆふいん」。由布岳をバックに小休憩しながら「ゆふいん限定牛乳」(九州乳業株式会社提供)をいただきます。
さすがアスリート、一気に牛乳1本を飲み干します。
感想はというと…「白くて、甘い!」(前田選手)、「えーっ、白くて、甘い!」(小塚選手)、「白くて、甘い!」(松本選手)。スタートから現場の雰囲気が一気に和みます。
「旅亭 田乃倉」で上質な時間を過ごす

今回の旅のメインでもある「旅亭 田乃倉(たのくら)」へやってきました。落ち着いた佇まいの入り口に、心なしか口数も少なくなる選手たち。さてどんなお宿なのか楽しみですね。

チェックインを済ますと、大分の名産品であるカボスのウェルカムドリンクをいただきます。
よっぽど美味しかったのか、1杯目をあっという間に飲み干し、「お代わりください!」と前田選手。大のサッカーファンでトリニータの選手にも詳しい女将が、2杯目はちょっと多めに注いで持ってきてくださいました。

お部屋にご案内いただき、ひと息ついたところで、浴衣に着替えていただきます。選手たち、「ゆこゆこ風呂桶」が気に入ったご様子。「これ欲しい~!」と嬉しいお言葉いただきました。

しばらくすると女将がお抹茶と和菓子を持ってきてくださいました。選手たち、手習いを受け見様見真似でいただきます。
小塚選手、和菓子をいただきながら「羊羹みたいですね!」と一言。女将は笑顔で「羊羹ですよ」と返します。なんとも微笑ましいやり取りに、ふたたびその場が和やかになります。

さて、選手たちお待ちかねの温泉です!

敷地内から湧き出る豊富な湯量を誇る「旅亭 田乃倉」の温泉は、贅沢な源泉100%かけ流し。掛け湯をして、早速入浴です。
ちょうどいい湯加減に「気持ちいいー!」(松本選手)、「肌がツルツルになってきた!」(前田選手)、「えっ!もう~⁉」(小塚選手)と、全員すっかりリラックスした表情です。

普段プライベートでは一緒に過ごすことが少ない3選手だそうですが、この機会に仲良く並んでお互いの背中を流してみるようです!ふざけ合ったり、とっても楽しそう。

ふたたび…お風呂上がりに「ゆふいん限定牛乳」(九州乳業株式会社提供)をいただきます。

温泉でしっかり汗をかいた後にいただく牛乳は格別!良い飲みっぷりです。

お風呂上がりは売店でお買い物。選手たち、興味津々の様子でお土産を探しています。それぞれ何を選んだかというと…。

前田選手は「ゆふいんサイダー」、松本選手は「赤司菓子舗のしっとり餡ぽてと」、小塚選手は「柚子こしょう 赤鶏炭火焼」をチョイス。どれも試したくなる商品ばかりで、大分土産選びの参考にもなりそうですね。

お部屋に戻る途中、しとしとと降る雨を眺めているところを激写。雨の湯布院も情緒があっていいものです。
湯布院グルメ目白押し!「湯の坪街道」を散策

さて、温泉にも入ったところで街歩きへ出発です。まずは、湯布院グルメでは外せない「金賞コロッケ 本店」の、その名も「金賞コロッケ」をいただきにやってきました!
「サックサクでアツアツですね!」と、選手たちはペロリと平らげました。素材の旨味を感じられるコクのあるソースいらずのコロッケは、街歩きにもってこいの一品です。

小腹も満たされたところで、「湯の坪街道」の雄大な由布岳が見えるスポットで記念撮影をすることに。ここでそれぞれの選手のイメージに合わせて事前に用意していたドリンクを渡しました!。
小塚選手は「アーモンドミルク」、松本選手は「みどり牛乳」、前田選手は「いちごミルク」。「ハイ、ポーズ!」、このポーズ流行りそうな予感⁈

「湯の坪街道」沿いに並ぶお店を眺めながら、「お洒落なカフェがたくさんあるねー」(松本選手)、「ここ行ったことないなぁ」(小塚選手)と、久しぶりの由布院の街をのんびりと散策する選手たち。

さて、ひと際門構えの素敵な由布院カフェ「鞠智(くくち)」に入ってみることに。こちらは地産地消にこだわり、添加物や着色料を使わず体にも優しいコンフィチュールや焼き菓子が人気のお店です。

由布岳を望む芝生のテラス席にて、特製の「どら焼き」とアイスコーヒーをいただきます。
「あんこめっちゃ入ってる、ふわふわや。なんでこんなにふわふわなん?」(前田選手)、「いい香り~」(小塚選手)、「アイスコーヒーも美味しい!」(松本選手)と、選手たちパクリ。スタッフの方たち、嬉しそうに食べる姿を見つめています。ここでも選手たち、周りの人を笑顔にしちゃいます。

お次は由布院駅近くの「抹茶ジェラート専門店telato(テラート)」へ。元々1976年創業のお茶屋さんだったという同店は、抹茶ジェラートのほか焙じ茶や八女茶などのジェラートも提供しています。
こちらで話題の商品は金粉付きの「プレミアム抹茶ジェラート」で、お値段はなんと3000円!1㎏8万円の福岡県八女市にある星野村の抹茶を使用し、大分県日田市の小鹿田焼(おんたやき)の器でいただきます(器のお土産付)。

1番人気のジェラート「抹茶濃度3倍」、2番人気の「抹茶濃度5倍」、「プレミアム抹茶」を巡って、3選手でじゃんけんです!
結果、2回じゃんけんをして2回とも松本選手が勝ちました!…しかし、いつの間にか前田選手が「プレミアム抹茶」を食べることに。お兄さん的存在の松本選手が譲ります。
ここは仲良く、一口ずつ交換ということにしました。「やっぱプレミアム美味い!超濃厚!口の中みどりやー!」(前田選手)と、とっても楽しそう。

食べ歩きの最後は、「山荘 無量塔(むらた)」がプロデュースする「B-speak」へ。卵をたっぷり使ったロールケーキ「Pロール」が人気の行列必至のお店です。

小塚選手は「チョコレート」1/3カット、前田選手は「プレーン」1/3カット、松本選手には「プレーン」1本を召し上がっていただきます!
選手の顔と同じくらい⁉の「Pロール」の大きさにびっくりする選手たち。さぁ、お味はいかが?「フワッフワや」(前田選手)、「美味しい~!」(松本選手、小塚選手)と、美味しさにも大満足です(通常店内は飲食できません)。
大分の海の幸・山の幸を心ゆくまで食べつくす

散策を終え、「旅亭 田乃倉」に戻ってきた選手たちを待ち構えていたのは、旅行の醍醐味でもある夕食です。「旅亭 田乃倉」のお料理の魅力は、何といっても大分県産の食材をふんだんに使用した懐石料理。目にも美しいお料理がずらりと並びます。
「このお刺身めちゃめちゃ美味しい!」(前田選手)と、新鮮な大分の海の幸に感動。続いて、メインの豊後牛のしゃぶしゃぶをいただきます。「うまっ!」(松本選手)、「柔らかい!」(小塚選手)、「自然な旨味を感じられますね」(前田選手)と、程よい脂が舌の上でとろけるような豊後牛に、しばし舌鼓を打つ選手たち。

明日も朝が早いので、ふっかふかのお布団に入って、九州乳業株式会社から新たに誕生した九州産クリームチーズを使用したヨーグルト(発酵乳)の「レアチーズケーキヨーグルト Vert(ヴェール)」を食べながら、お休み前にちょっとインタビューをさせていただきました。
Q.普段のお休みはどう過ごしていますか?
A.松本選手:家族と温泉に行ったり、ゆっくり過ごします。今日は意外なメンバーだと思ったけど、とても楽しい1日でした。
小塚選手:家で家族とゆっくりと過ごすことが多いですね。由布院にランチに来ることもあります。オフでは、選手と一緒にいることはあまりなかったけど、今日は楽しかったです。
前田選手:ゆっくりと過ごすことが多いです。時々チームメイトの藤本選手のお子さんと遊んでいます(インタビュー時在籍)。あと、オフの日は神戸に帰ることも多かったんですけど、今回の旅で大分の新たな魅力を発見できました。
Q.温泉などに行くことはありますか?
A.松本選手大分在籍も長いので、別府や由布院、色々な温泉に行きました。特に由布院が好きで、田乃倉さんの宿泊を両親にプレゼントしたこともあります。黒川温泉も好きですね。
小塚選手:由布院温泉や、大分市内ですと「てんくうスパ」は景色が良いので好きです。
前田選手:試合2日前に温泉に行くことが多いですね。近くの「アサヒ温泉」や「てんくうスパ」などに行ってリラックスしてます。試合後はあまり行かないですね。
Q.チームメイトで温泉に行くこともありますか?
A.3選手:ないですねー。休みの日はそれぞれ過ごしてますね。
Q.大分の郷土料理で好きなものはありますか?
A.松本選手:妻が大分出身なのでよく「りゅうきゅう」を作ってくれます。美味しいですね。
小塚選手:ふぐが好きです!
前田選手:新鮮な関サバのお刺身が好きですね。
Q.お酒は飲まれますか?
A.3選手:アスリートなので飲まないです。
松本選手:体質的にほとんど飲めないんです。
小塚選手:強いことは強いですが、普段は飲みません。
前田選手:基本的には飲みませんが、飲む場があれば芋焼酎を少しだけ飲みますね。
Q.トリニータのチームの良さは何でしょう?
A. 前田選手・小塚選手:上下関係はきちんとしていますが、年長の松本選手がとても優しいのでチームがとても穏やかな雰囲気です。のびのびとできる雰囲気を作ってくれているので、それがピッチでのパフォーマンスにも影響し、成績アップにもつながっていると思います。
Q.トリニータのサポーターはどんな印象ですか?
A.松本選手:色々話しかけてくれるのが嬉しいです。
小塚選手:チームによってはサポーターの方との交流時間が決められているところがありますが、トリニータは自由に交流できるところが良いです。カメラで撮影してくれるサポーターの方も多いですね。この前小さいお子さんが選手みんなにハイタッチしていて、とても可愛かったです。
前田選手:サポーターと選手の距離が近くて良いですね。いつでも話せて、声をかけてもらうと力になります。街で声をかけてもらうのも嬉しいです。
Q.サポーターへ一言お願いします。
松本選手:今日感じたのは選手だけでなくて、会社や協賛スポンサーの方々あってのチームだと思います。ファンの方にもこれを機にスポンサーをしてくださっているところを是非利用していただきたいです。サポーター、スポンサー、会社、選手が一体となって後半戦頑張っていければと思います。
小塚選手:後半戦もっと勝利して、サポーターを喜ばせたいです。頑張ります!
前田選手:疲れた時には「ゆこゆこ」で、すばらしい宿へ。疲れをとってまた僕たちの応援に来てください!
3選手:後半戦も頑張ります!応援してください!

今日は、朝からトレーニングに由布院観光、お疲れさまでした!では、おやすみなさ~い。
朝食も地元食材を使った豪華なメニュー

ぐっすり眠れたという選手たちは、起床すぐに朝食です。
まるで夕食⁉と思ってしまうほど、朝から豪勢な品々が並びます。これだけのメニューを朝からいただけば、パワーチャージもバッチリ!元気よく一日がスタートできそうです。
3選手とも、さすがはアスリート。毎日朝食はしっかりと食べるそうです。

女将に見送られ、今日も選手たちは練習へ向かいました!英気を養う旅となったことを願います。
今期も残り試合わずかとなりましたが、後半戦もゆこゆこは全力で「大分トリニータ」を応援します!
選手の皆さん、お忙しい中お付き合いいただき、ありがとうございました。
「大分トリニータ」3選手と巡る由布院温泉 ~another story~はこちらから
「another story」では、ここでしか見ることができない動画もお楽しみいただけます♪
ゆこゆこ本誌12月号の巻頭特集では、3選手が旅のナビゲーターとなり由布院温泉をご紹介しています!是非この機会にお申込みください。
九州にお住いの方:こちらから
九州以外にお住まいの方:別版発送ダイヤル 受付時間8:50~21:00 フリーダイヤル0120-715-873
【撮影協力】
旅亭 田乃倉:https://www.yufuin-tanokura.com/
B-speak:http://www.b-speak.net/
鞠智(くくち):http://www.cucuchi-yufuin.com/
抹茶ジェラートtelato:https://www.instagram.com/takayoshiaso/
金賞コロッケ 本店:0977-85-3053 大分県由布市湯布院町川上1481-7