重要なお知らせ
「大分トリニータ」3選手と巡る由布院温泉 ~another story~

「大分トリニータ」3選手と巡る由布院温泉 ~another story~

大分県を拠点とするJリーグチーム「大分トリニータ」選手と巡る温泉旅。今回は鉄輪編に続く第2弾として、松本 怜選手、前田凌佑選手、小塚和季選手というMF登録3選手をお呼びして、由布院を巡ります。

MFは、試合中でも常に適切な判断を迫られる難しいポジション。また、最も運動量が必要なポジションということで、疲労回復や健康増進といった効能がある温泉と、メインとなる「湯の坪街道」の街歩きで日頃の疲れを存分に癒やしてもらいたい!そんな思いを込めて企画しました。

~another story~は、取材ディレクター視点のつぶやきなども交えながら、本編ではお伝えしきれなかったサービスショットを中心にお届けします!

由布院に向かいますよ~

午前の練習を終えた3選手と、クラブハウスで待ち合わせ。いつも試合で見ている選手たちですが、実際にお会いするのは初めてということで、ドキドキしながらお待ちしていたところ…とてもフレンドリーに登場!

和やかな雰囲気のなか由布院旅がスタート!

今回の旅は「スポンサーコラボ企画」ということで、トリニータカラーであるブルーのダイハツ「ウェイク」(大分ダイハツ販売株式会社提供)で由布院に向かってほしいとお伝えすると…早々に車に乗り込もうとする選手たち。

「あれっ、ドライバー俺じゃないの??」(小塚選手)。ついさっき3人で相談して決めたのに、なぜか運転席に乗り込む前田選手。

「あぶないあぶない、運転を押し付けられるとこやった…」(前田選手)。自ら率先して運転席に乗り込む姿を全員見ていましたよ(笑)。

定位置に着いたところで、いざ由布院へ出発!となるところが、後ろから変な音が…。

「もしかしてパンク!!」(前田選手)。車を降りて確認する3選手。運転手だけでなく、全員降りるところに、密かにチームワークを感じて感動する取材班。

「まだ走ってないのに、パンクしないでしょ~…」(小塚選手)。「パンクなんてしてないよ~、早く行こ行こ~」(松本選手)。前田選手のいたずら心が、早くも暴走気味です(笑)。

このままワチャワチャしていると夜までかかってしまいそうなので、「由布院行きますよ~」とお願いして、なんとか出発!

別府湾SAでトリスポ

由布院の有名老舗温泉旅館「山荘 無量塔(むらた)」がプロデュースした別府湾SA。別湾を臨む眺望は一見の価値ありとのことで、立ち寄ってみることに。

この日はあいにくの空模様で絶景を望むことができず、早々に車に戻った3選手は予め用意しておいた「トリスポ」(九州乳業株式会社提供)を飲み始めました。

「美味しい♪を顔で表現してください!」という無茶ぶりに、この表情。どこまでもサービス精神旺盛な3選手です。

「道の駅ゆふいん」で休憩

大分自動車道を40分ほど走り、「道の駅ゆふいん」に到着。湯布院ICを降りてすぐの場所に位置し、雄大な由布岳を望めます。こちらでは、「ゆふいん限定牛乳」(九州乳業株式会社提供)で喉を潤すことに。

「牛乳飲むときは、あれでしょ!」(前田選手)。「えっ、あれって??」(小塚選手)。「あれ...開かない(汗)」(松本選手)。

前田選手と小塚選手が心配そうに先輩に開け方のアドバイスをしています(笑)。先輩思いの優しい選手たちに感動していると、準備完了との合図が。

前田選手が言っていた「アレ」ってコレでしたか~‼やはり、瓶牛乳は腰に手をあてて一気飲みですよね(笑)。

それにしても…みなさん笑顔が爽やかでカッコいい~‼

「ゆふいんの酪農家に限定して集めた生乳を、特別な製法で作る【産地指定牛乳】なのだそうですよ!お味はいかがですか??」と聞くと、

「白くて甘い!」(前田選手)

「白くて甘い!」(小塚選手)

「白くて甘い!」(松本選手)

想定外の選手たちの感想に、思わず爆笑してしまいました。まるで仕込んでいたかのようなコント?!が一瞬でできてしまうのは、きっとチームワークの良さなのでしょうね。

「旅亭 田乃倉」に到着

「道の駅ゆふいん」から10分ほど車を走らせ、本日宿泊する「旅亭 田乃倉」に到着。

3選手とも訪れるのは初めてとのことで、期待から足取りが軽やかになっているようです。前田選手にいたっては行進しちゃっています(笑)。

女将さんに迎えられ、ご挨拶。「みなさんイケメンでどうしましょ~」とはしゃぐ女将さん、とても可愛らしかったです。

まずは、ロビーで大分名物のかぼすドリンクをいただくことに。

「いただきます!」と飲み始めると…、前田選手が一気に飲み干して「おかわり!」と一言。

おかわりを待つ前田選手。この表情は?笑

「おかわり!」の要望に応えて、「今度は大盛りでお持ちしました」と女将さんが登場。2杯目もあっという間に飲みきった3選手は、お部屋に移動します。

さっそく温泉に入りたい!ということで着替えて準備していると、女将さんが「お抹茶召し上がりますか?」と尋ねてきてくださいました。

「いただきます!」(松本選手)と即答するとすぐに準備してくださり、手習いを受けながらいただきます。

松本選手と前田選手、様になっています‼

小塚選手「美味しい‼」と笑みがこぼれます。

お茶うけには、白いんげん豆の羊羹をいただきました。

「とても美味しいです!」(松本選手)

「美味いな~」(前田選手)

「羊羹みたいですね~」(小塚選手)

「羊羹です」とかぶせぎみの女将さんからの突っ込みに、一同大爆笑。

いよいよ温泉です。

大浴場 「妃泉の湯」に向かう途中、宿の造りが気になり興味津々な松本選手。

入浴前に記念撮影ということでカメラを向けると、前田選手は松本選手にかぶり…。

小塚選手はシャワーを手に取り、前田選手を襲い…。

こんなお茶目な一面や素顔が垣間見れて、企画して良かったなぁとしみじみ。

「温泉はね、やっぱりこうやってかけんと~」(前田選手)。あれ⁈仕草がおしとやか?女性のかけ方?ここでも笑わせることを忘れない前田選手。

しかし、どんなに女性のマネをしても男らしい背中は隠せないですね。さすがアスリート‼

対称的に、男らしくかけ湯をする松本選手と小塚選手。

温泉に浸かったところで記念の1枚をパチリ。

前田選手と松本選手の手が…。まったく気づいていない様子の小塚選手(笑)。

背中を流し合うようです。…が、小塚選手いじりが止まらない前田選手。

「怜くん、肩甲骨凝ってるな~」(前田選手)。「痛い痛い痛い‼」(松本選手)。なぜか、右の肩甲骨だけを責め続けていました(笑)。

向きを変えて。「やめて~、くすぐらないで~~」(小塚選手)。洗い終えてすっきりとしたところで、再び温泉へ。

松本選手、2人の後輩に甘えられて困り顔です…。小塚選手、まさか水中⁈松本愛の深さでも、競い合っているのでしょうか(笑)。

そして、湯上がりはやっぱり牛乳!ということで、本日2本目の「ゆふいん限定牛乳」(九州乳業株式会社提供)。

一気に飲み干してご挨拶!

お部屋に戻る途中、お土産店を見つけて物色する3選手。

「アスリートなので普段お酒は飲みません!」という3選手ですが、変わった容器のお酒で話が盛り上がります。

「俺のお土産NO.1選手権~!」ということで、「お土産に買うならコレ!」という一品を選んでいただきました。

前田選手チョイス:ゆふいんサイダー

松本選手チョイス:由布院赤司のしっとり餡ぽてと

小塚選手チョイス:柚子こしょう赤鶏炭火 ※ちなみに宮崎名物(笑)。

前田選手、我慢できずお土産をその場で飲んでしまいました(笑)。

「湯の坪街道」巡り

夕食までの時間を使って、由布院観光の人気スポット「湯の坪街道」を巡ってみることに。

戦う男の後ろ姿は、ユニフォームから浴衣に変わってもステキです‼ポジションによるものなのか、自然とこの立ち位置になるんですね~

由布岳をバックに、みどり牛乳の「M」 をイメージしたポーズで撮影をしていただきました~。

松本選手、1リットル×2本の牛乳パックが重かったのでしょうか…、なぜか爆笑です(笑)。サポーターの皆さまにも、推しの選手と同じものを持ってここで記念撮影してほしいですね~。

選手一同「ぜひ巡って欲しい‼」。

「湯の坪街道」で最初に立ち寄ったのは、由布院で行列の絶えない人気店「金賞コロッケ 本店」。「全国コロッケコンクール」で金賞を受賞したことから命名されたという、その名も「金賞コロッケ」が一番人気。

3選手も、名物の「金賞コロッケ」をいただくことに。

目を閉じてコロッケを堪能する小塚選手、上目づかいの前田選手、笑顔の松本選手。皆さんとてもよい表情!

次に立ち寄ったのは、由布院カフェ「鞠智(くくち)」。おしゃれな外観がひときわ目をひく店舗は、カフェとショップが併設されていて、由布岳が一望できるというカフェからは、絵画のような世界が広がります。

礼儀正しき3選手は、お店に入るときも一礼?しています(笑)。

お店の名物だという「どらやき」は、店内の銅板で一つひとつ丁寧に焼きあげていて、粒あんも自家製とのこと。焼き立てを絶景テラスでいただくことにしました。

両手でそっと大事そうに持って食べる姿がキュートな小塚選手。

脇をしめて両手で食べる仕草が小動物みたいで可愛い前田選手。

松本選手も口いっぱいに頬張る姿が、まるでリス(笑)。みなさん美味しそうに食べますね。

続いて立ち寄ったのは「抹茶ジェラート専門店telato」。地元の日本茶専門店「麻生茶舗」が職人魂で完成させ、抹茶本来の豊かな香りと濃厚な味のジェラートがいただけるお店です。

抹茶の配合濃度によって1倍から5倍、さらに茶道家元使用の高級抹茶(8万円/kg)を配合した、1日限定3個の「超濃厚プレミアム」と、抹茶だけでなんと6種類もあります。

お店のおすすめを伺って、「超濃厚プレミアム」(3000円)、1番人気の「濃度3倍」(500円)、2番人気の「濃度5倍」(500円)をいただくことにしました。

そして、じゃんけんに勝った人が「超濃厚プレミアム」を食べられるという、高級アイスを賭けた勝負をすることに!

結果は松本選手の勝利‼…のはずが、なぜかもう一度じゃんけんすることに。

まずは、前田選手が初戦敗退(泣)。

続いて小塚選手が敗退…。結局松本選手が勝つという同じ結果に!おめでとうございます‼

「超濃厚プレミアム」は、専用の陶器に入れ金粉をふりかけて完成。

「金粉がかつおぶしみたいや、動いてる~~」(前田選手)。「どれどれ、ほんとだ~」(小塚選手)。会話が弾みます♪

「超濃厚プレミアム、お待たせしました!」の声に、こそーっと受け取る前田選手。あれ?じゃんけんに勝ったのは松本選手では?前田選手の横取り大成功です(笑)。

それでは、いただきます!

「うううううわぁ、なにこれ~~~、こっっっ」(前田選手)。

横取りしてもらって良かった!と思ってしまうほどの、前田選手の素晴らしいリアクションと食リポは、こちらでお楽しみください。

本来食べるはずだった松本選手にもひと口。

松本選手の味の感想は、この表情からお察しください(笑)。

そして、最後に向かったのは、由布院の有名老舗温泉旅館「山荘 無量塔(むらた)」が営むロールケーキ専門店「B-speak(ビースピーク)」。

卵・砂糖・小麦粉といったシンプルな素材のみを使用して焼き上げ、口当たりがとても柔らかく甘すぎないのが特徴です。大人気の「Pロール」は、プレーンとチョコの2種類。

今回は、「Pロール プレーン」1本、「Pロール プレーン」1/3カット、「Pロール チョコ」1/3カットをいただくことにしました(通常店内は飲食できません)。

皆様のイメージに合わせて、小塚選手には「Pロール チョコ」1/3カットを、前田選手には「Pロール プレーン」1/3カットを、そして松本選手には「Pロール プレーン」1本をチョイスさせていただき、前田選手に「いじってるやないですか~~」とツッコまれながらも、お召し上がりいただきました!

「ふわっふわや♪」(前田選手)。表情からも、柔らかさが伝わってきますね~。

「ふわっふわ♪」(小塚選手)。

さすがに1本を丸かじりするのは大変なので、前田選手からひと口いただきます。お2人の何気ない表情、キュンとしますね~

お待ちかねの夕食

散策を終え、「旅亭 田乃倉」に戻ってきた3選手を待っていたのは、楽しみにしていた夕食です!

地元九州産を中心に吟味した食材を揃え、素材そのもののもち味を十分に活かした、月がわりの懐石料理をいただきます。

お品書きと真剣に向き合う松本選手。

記念撮影からスタートするようです!…松本選手と前田選手、どんな表情ですか⁉

乾杯は「ゆふいんサイダー」で!前田選手から松本選手へお注ぎします。

お次は、松本選手から前田選手へご返杯。

小塚選手に注ぐのは…、じゃんけんで決めるようです(笑)。

結果はコチラ。前田選手がお注ぎします。

なぜか力の入った様子で「カンパ~イ!」。

では、「いただきます!」。

3選手「うまっ‼」。

「自然なうま味を感じられますね~!」(前田選手)。

「めちゃくちゃ柔らかい!」(小塚選手)。

お肉に夢中な3選手を見ているだけで、お腹いっぱいになりました~。

お待たせしました!枕トークスタート♪

布団に入ってからのおしゃべりタイムも旅の醍醐味ですよね。と、その前に「レアチーズケーキヨーグルト Vert」をいただきます!

「Vert(ヴェール)」は九州乳業の新しいブランドとして誕生。その第1弾として、九州産クリームチーズを使用した「レアチーズケーキヨーグルト」が発売されました。

まるでCMのようひとコマ。

CMのような爽やかな笑顔にたどり着くまでのあれやこれや…(笑)。

遂に「Vert(ヴェール)」。

「Vertの意味知ってる?フランス語で緑っていうんだよ」(松本選手)。

「それどこかに書いてるでしょ、書いてるなそれ。書いてるや~ん」(前田選手)。

「蓋なめるなよ~~!うわわぁ、、」(前田選手)。小塚選手、前田選手の振りにちゃんと応えてくれました(笑)。

大分のこと、チームのこと、サポーターのことなど、いろいろお話を伺ったので、こちらで是非ご覧ください!

サービスショット♪ファンの皆様、永久保存版ですよ‼

「おやすみなさ~い」。

翌朝、チェックアウトの前に女将さんと記念撮影のはずでしたが、なぜかお見送りの練習…。

女将さんからは「大変上手にできました!」とお褒めの言葉をいただきました(笑)。

そして…とても名残惜しいですが、「戦うのどに浅田飴」を持って、3選手は「旅亭 田乃倉」を後にし、練習へと向かいました!

終始笑いの絶えなかった由布院旅。キレッキレの爆笑トークで場の空気を常に温め、さらにプロデュースまでしてくださった前田選手、撮影現場の後片づけを進んで手伝ってくださった小塚選手、そして全体を温かく見守り続けてくださった松本選手。

選手の皆様に元気になっていただきたいと企画した旅でしたが、終わってみれば私たちが元気をいただいてしまったようです。

お忙しい中お付き合いいただき、本当にありがとうございました!

【撮影協力】

旅亭 田乃倉:https://www.yufuin-tanokura.com/

B-speak:http://www.b-speak.net/

鞠智(くくち):http://www.cucuchi-yufuin.com/

抹茶ジェラートtelato:https://www.instagram.com/takayoshiaso/

金賞コロッケ 本店:0977-85-3053 大分県由布市湯布院町川上1481-7