重要なお知らせ
雨でも館内だけで楽しい♪都心から35分の「龍宮城」に家族で行こう

雨でも館内だけで楽しい♪都心から35分の「龍宮城」に家族で行こう

子連れの旅行は、できるだけ家からの移動時間は短く、雨の日でも思いっきり遊べて、何度も移動しないで色々なアクティビティを1つの施設で1日中楽しみたい!そう思っているママさん、パパさんは多いのではないでしょうか?そんな願いを叶えるホテルが、都心から35分という好立地にありました。

それが千葉・木更津にある「龍宮城スパ・ホテル三日月」です!

朝ゆっくり起きて出かけた子連れの4人家族が、1泊2日でどのように体験し、どんな楽しみ方ができるのかご紹介します。

旅行だからって早起きしなくてもOK!雨だって気にしないで出かけよう

休日だからとつい寝坊してしまっても、都内からお昼前には到着できる「ホテル三日月 龍宮城」。スパやプール、アクティビティなど館内施設が充実しているので、観光には出かけずに、龍宮城を遊びつくす気満々です。

スパ施設は宿泊チェックイン前の11時から利用可能!

まずは龍宮亭でチェックインし荷物を預けます。宿泊のチェックインは15時~ですが、スパ施設はチェックイン前の11時~利用できます。また、宿泊者は当日のスパ利用が無料なのも嬉しいところ。早速動きやすい館内着を受け取って、スパのロッカールームで着替えます。

館内着はカラフルで動きやすいワンピース(男性はシャツと短パン)タイプ。「富士見亭」宿泊の方は浴衣も選べます

お昼は子ども達が大好きなバイキング!たっぷり食べてエナジーチャージ!

バイキングホール「若汐亭」のランチバイキング。海を見ながら楽しめます

昼前に到着したのでまずは腹ごしらえ。東京湾一望のロケーションも楽しめる広々としたレストランには、たくさんの料理が並んでいました。子どもが大好きな揚げ物など定番メニューはもちろん、季節の食材や地元の郷土料理まで色々あって大人も子どもも大満足。

和洋中のメニューがずらり。どれから食べようか悩んでしまいます

たくさんの料理の中から好きなものを選べるなんて、お姉ちゃん大喜び。今日は苦手なお野菜もちょっとずつ食べてみようかな。完食できたら色んな種類のデザートが待ってるよ!とママも応援。

小さなお子さまにはキッズチェアやキッズ用の食器、割れないコップも完備

種類豊富なスパに屋外&屋内プール!全部楽しみきれるかな?

泳げて、遊べて、リラックスできる「アクアパーク(屋内)」は温水プールなので
天候に左右されず一年中楽しめます

250m流水プール「ガーデンプール」は夏の期間限定(2019年6月15日~9月29日)

チェックインまでまだ時間があるので、スパ&プールを楽しむことに。屋内プールでは夜に特別なイベントがあるということで、昼間は温泉を楽しむことにしました。男女分かれてそれぞれスパ棟へ。

内湯、外湯合わせて30種類以上ものお風呂の種類があり、広々とした温泉

入ってすぐに広がる光景に、「本当に龍宮城みたい!」と大はしゃぎの弟くん。プールのような流れるお風呂や開放感のある岩風呂など、お風呂嫌いの子どもでもわくわくしてしまうような充実ぶり。

敷地内の地下800mより自噴している温泉でゆったり気分!泉質は、塩化物強塩温泉なので身体がポカポカして、湯冷めしにくいんです。お肌もツルツルに!

色んな湯船をめぐりながら、パパと息子二人だけの時間を満喫。普段ゆっくり話せない事も裸の付き合いで色々話せました。

1億5千万円の超豪華な“開運風呂”!!!なんと、三日月グループ全店で利用できます

今回パパと息子で楽しんだ「龍宮の湯」とは別に、ママとお姉ちゃんチームは「富士の湯」を楽しみました。「富士の湯」は3階に位置しているので眺めが最高です。

「富士の湯」の内湯にある「乙女の湯」

露天風呂の「うみほたるの湯」からはその名の通り「海ほたる」が見えます

露天風呂の「うみほたるの湯」からはその名の通り「海ほたる」が見えます

ホテルにチェックインしてオーシャンビューの部屋でちょっと休憩

それぞれ温泉を満喫して家族集合。荷物を持ってホテルにチェックイン。館内は広いので、子どもたちはパパママとはぐれないように移動しましょう。そしてお部屋に着くと、オーシャンビューの眺望が楽しめ、子どもたちはたくさん船を見つけて大興奮。

ホテル三日月のお部屋はすべてオーシャンビュー。基準室は快適な和洋室タイプ

このお洋服お姫様みたい!と、お部屋の鏡で館内着を見て嬉しそう

館内はまだまだ遊ぶところがいっぱい!お祭り気分でよくばりに遊び尽くそう

体を思いっきり動かすなら「キッズガーデン」へ!

夕食まではまだ時間があるので、遊びがいっぱいの「お祭りランド」へ行くことに。ゲームや遊具を見つけて子どもたちは目を輝かせ、今にも走り出しそうなのでまずは体を動かせる「キッズガーデン」へ。体と頭を使って遊ぶ遊具が盛りだくさん。

遊具は安全設計。床もクッションフロアなので安全に遊べます

「キッズガーデン」の入り口には授乳室もあり乳幼児連れにも優しい

次にやってきたのはトリックアート「夢」。立体的に見える絵画や目の錯覚を利用するトリックアートが、100メートルの空間に120点も集合。作品の中に座ったり、飛び出す動物に触れたりと、旅の思い出に面白い写真をたくさん撮りました。

龍宮城に来た記念!大迫力のカメの前で記念写真

ママが穴から覗くと、何とパパが小さくなってる!不思議~!!!

お祭りランドにはお祭りらしい縁日・屋台もあります。射的に輪投げに駄菓子にお面。真剣な表情でスーパーボールすくいにチャレンジする息子をみんなで応援。縁日に熱中していたら、あっという間に夕食の時間になってしまいました。

昔ながらのスーパーボールすくいは子どもに大人気

みんなは何が食べたい?和食に中華、バイキングも!色々選べる夕食

バイキングホール「若汐亭」のディナーバイキングはとっても豪華

夕食もみんな大好きバイキングに。予約の時からパパは「ビールとカニ!」と決めていたようです。「若汐亭」ディナーバイキングでは、カニ、寿司、焼きたてステーキや揚げたて天ぷらなどランチよりグレードアップした食事が楽しめます。目の前で調理してくれるライブキッチンが充実していて、出来立ての料理をたくさん楽しめました。

立派なカニの足に地場産のお魚の新鮮なお造りもずらり

シェフが目の前で焼き上げてくれるアツアツのステーキ

握りたてがすぐに補充されていく寿司カウンター

キッズコーナーは子どもでも取りやすい高さに配置されています。ちょっとした気遣いが嬉しいですね

館内には中華レストランや和食の食事処もあり、土日はお祭りランドでうどんやお好み焼きも楽しめるので、家族の好みやスタイルに合わせて予約時に夕食が選べます。

「中華料理華月」の料理一例

「和食処三日月亭」は落ち着いた掘り炬燵スタイルの席も

夜ごはんを食べた後もまだまだ続く龍宮城は夜まで楽しい!

イルミネーションは毎日開催。夜はキラキラ輝く龍宮城に

夜ごはんを食べたらいつもはお風呂に入って寝るだけ。でも今日は龍宮城だからまだまだ遊べるんだよ!と聞いて子どもたち大喜び。まずはオーシャンスパへ、イルミネーションと噴水ショーを見に行こう!

「ダンシングウォーター」は三日月オリジナルソングと和楽器が奏でる音楽に合わせたオリジナル噴水。イルミネーションとのコラボが美しい

ナイトプールではレーザーショーが開催。体力が有り余っている子どもたちを連れてパパが遊びに行くことに。お疲れママは休憩してきていいよという事でここから少し別行動。

光と音の幻想的なレーザーショーは毎晩20時と21時に開催

岩盤浴やマッサージ、エステ!ママは日頃の疲れを癒しリラックスタイム

ヒーリングエステサロン「Mimpi(ミンピ)」の癒しフェイシャル

ママにとって、せっかくできた一人の時間。今日は自分に癒しとご褒美をということで、エステサロン「ミンピ」でフェイシャルエステを受けます。オールハンドで手のぬくもりが気持ちいい至福の40分。お肌が喜んでいるのが分かります。

他にも龍宮城にはボディケアやフットケア、タイ古式療法など様々なメニューがあります。スパの方には「岩盤浴」や「砂風呂」などもあり、気軽に様々なリラクゼーションが楽しめるようです。

遠赤外線を発する神黒石(ブラックシリカ)を利用した「岩盤浴」

温かい砂に包まれたくさん汗をかく「砂風呂」

今日は龍宮城だから特別に夜更かししちゃった遊び疲れて子どもはすぐ夢の中へ

ふかふかのお布団でお休みなさい

遊びに遊んだ子どもたちは、部屋に戻ったら自分からベッドへ。よっぽど疲れていたのか、横になったらすぐに眠りにつきました。パパとママは部屋の窓いっぱいに広がる東京湾の夜景を見ながら二人の時間。話がはずむ中、夜も更けいきます。

おいしい朝ごはんを食べて、今日はどこへ行こう?何しよう?

朝食は7時~。ずいぶん早起きしちゃって待ちきれない

旅行の朝はいつもより早く目が覚めちゃう子どもたち。朝食までは昨日あったこと、今日は何をしようとベッドでごろごろしながら盛り上がります。7時~9時半までが朝食の時間。眠たいパパママを起こして朝食会場へ。朝から美味しいものをたくさん食べて今日のエネルギーをしっかりチャージしました。

朝食バイキングも和洋中のメニューが盛りだくさん

龍宮城ホテル三日月は房総の玄関口にあるので観光の拠点にもピッタリ。約1時間で人気のマザー牧場や鴨川シーワールドへ行けるので、翌日は房総を観光することにしました。龍宮亭と富士見亭の宿泊者はお得な料金で2日目もスパを楽しめるので、夏はプールを満喫するのもよさそうです。

ホテル三日月 龍宮城の1泊2日。お昼~チェックアウトまで、館内だけでたっぷり遊べちゃいますね。車での移動がない分、遊びの時間を増やせるので、子連れ旅行にはぴったりです。温泉も充実しているので、おじいちゃん、おばあちゃんと三世代で泊まりに行くのもいいのではないでしょうか?

龍宮城スパ・ホテル三日月 龍宮亭の予約はこちら