まだまだ寒さが続きそうな季節。そんな今だからこそ、春の訪れを感じる「早春の花旅」の計画を立ててみませんか?椿に梅にロウバイ、早咲きの桜が咲き乱れる中で、澄んだ空気と甘い香りをめいっぱい吸い込めば、春を全身で楽しむことができます。今回は関東エリアでおすすめの、早春の花が楽しめるスポットをご紹介します。
神奈川県 小田原市
曽我梅林

白梅や紅梅、しだれ梅など、約3万5000本が咲き誇り、毎年たくさんの観光客が訪れる梅の名所。白い花が可憐な十郎をはじめとして、白加賀、杉田など多くの美しい白梅が見られる他、観賞用の紅梅や豪華なしだれ梅を散策しながら楽しめます。
散策には、見どころを抑えた「ウォーキングタウン小田原散策マップ」をホームページで入手しておきましょう。梅林に咲くさまざまな梅の種類と、富士山を望む絶景ポイントがチェックでき、参考にすれば1時間半程度で梅の里をぐるっと散策できます。
2022年2/5~2/27までは「小田原梅まつり」を開催。開催日が近づくと公式ホームページにてイベントやお土産の情報が更新されるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
●見頃期間:2月上旬~3月上旬
●場所:神奈川県小田原市曽我別所
●電話番号:0465-22-5002(小田原市観光協会)
●開催期間・時間:小田原梅まつり(曽我梅林)2/5~2/27
●休日:小田原梅まつり期間中無休
●料金:見学無料
●アクセス:【電車】御殿場線下曽我駅より徒歩10分/【車】西湘バイパス国府津ICより約6分
●駐車場:あり(有料)
●詳細はコチラから
●ご宿泊は湯河原温泉がおススメ
埼玉県 秩父郡
宝登山ロウバイ園

写真提供:一般社団法人長瀞町観光協会
標高497mに位置する宝登山の山頂にあるロウバイ園は、約15,000平方メートルの敷地に3,000本のロウバイが咲き、見ごろになると一面黄色い花に覆われます。標高が高いため、他のロウバイ園と比べてロケーションは最高。眼下には秩父盆地を見渡し、秩父のシンボル「武甲山」、鋸状の山容をした「両神山」などもパノラマで見ることができます。
山頂までは約1時間のハイキングコースで登る事ができる他、ロープウェイで登ることもできます。
●見頃期間:1月中旬~2月下旬
●場所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
●電話番号:0494-66-3311(長瀞町観光協会)
●開園時間:ロープウェイ9:40~下り最終17:00
●休日:無休
●料金:ロープウェイ片道490円、往復830円
●アクセス:【電車】秩父鉄道長瀞駅より宝登山ロープウェイ経由、宝登山山頂駅より徒歩3分/【車】関越道花園ICより約30分
●駐車場:あり(有料)
●詳細はコチラから
●ご宿泊は秩父・四季彩乃湯温泉がおススメ
静岡県 熱海市
アカオハーブ&ローズガーデン

熱海の名勝「錦ヶ浦」に広がる、ハーブとバラに囲まれた観光名所です。バラ園やハーブ園など個性ある庭園が点在し、四季折々の花が咲き乱れます。2~3月のガーデンは“桜”と“菜の花”の季節。相模灘に面した斜面にはあたみ桜・寒桜などの早咲き品種の桜と菜の花が咲き誇り、鮮やかな桃色と黄色、海と空の青色のコントラストが美しく、見応えもある季節です。
休憩は施設内のカフェ「COEDA HOUSE」に。海を目の前にしたテラス席やデッキで水平線一望の景色と季節のお花、バラのスイーツやローズジュースなど味覚でも花を楽しみましょう。
●見頃期間:あたみ桜1月中旬〜2月上旬、菜の花2月上旬〜3月上旬
●場所:静岡県熱海市上多賀1027-8
●電話番号:0557-82-1221
●開園時間:9:00~17:00(最終入園16:00)※1月は16:00閉園
●休日:11月〜3月の毎週火曜日
●料金:大人1,500円/小人800円
●アクセス:【電車】熱海駅より東海バス網代行き15分、ハーブ&ローズガーデンにて下車
/【車】熱海ビーチライン出入口より7分
●駐車場:あり
●詳細はコチラから
●ご宿泊は熱海温泉がおススメ
静岡県 伊東市
小室山公園つばき園

四季の花々が美しい小室山公園にある、日本有数の椿の種類を誇るつばき園。約1,000品種4,000本のつばきが植えられ、伊豆にちなんだ品種など、色も花弁の数も多彩なつばきを楽しむことができます。園内の富士見邸から望むつばきと富士山のコラボレーションは一見の価値あり。
2月中旬から3月上旬にかけてつばき観賞会が行われます。つばき園をはじめ、「つばきの館」での100種類以上の椿の一輪挿しや、趣向を凝らした雛飾り展示、つばき観賞会ボランティア「つばきめぐりびと」による園内の案内も楽しむことができます。(予定。詳細はホームページをご確認ください)
●見頃期間:2月上旬〜3月上旬 椿鑑賞会2022年2月19日~3月13日
●場所:静岡県伊東市川奈小室山
●電話番号:0557-45-1594(小室山公園管理事務所)
●開園時間:見学自由、つばき観賞会は2月中旬~3月上旬
●休日:無休
●料金:無料
●アクセス:【電車】伊豆急行川奈駅より徒歩約20分、または伊東駅より東海バス小室山リフト行き20分小室山つばき園下車/【車】東名高速沼津ICより約1時間
●駐車場:あり
●詳細はコチラから
●ご宿泊は伊豆長岡温泉がおススメ
山梨県 甲府市
不老園

明治30年に呉服商の別荘として造られた庭園。甲州に春の訪れを告げる梅の名所です。広大な園内には約2,000本の梅を中心に多彩な樹木や池、岩が配され、遊歩道を歩いて観賞できます。遊歩道の途中には売店や学問の神をまつる梅天神、さらに登れば富士山や南アルプスを一望できる展望台もあります。
梅の見頃である2月から3月には観梅に訪れる大勢の人々でにぎわいます。園内には売店もあるので、観梅の合間におでんや甘酒などで温まりましょう。不老園の梅から作られた「不老園の梅」は、不老長寿を祈願して丹精込めて漬けられた不老園限定の梅干し。お土産にぴったりです。
●見頃期間:2月上旬〜3月下旬
●場所:山梨県甲府市酒折3-4-3
●電話番号:055-232-3550
●開園期間・時間:2/1~3月下旬、9:00~17:00(最終入園16:00)
●休日:期間中無休(荒天時は休)
●料金:500円
●アクセス:【電車】JR中央本線酒折駅より徒歩7分/【車】中央道甲府南ICより約22分
●駐車場:あり
●詳細はコチラから
●ご宿泊は石和温泉がおススメ
春の訪れを感じる「早春の花旅」いかがでしたか?
この時期は各地で花祭りや春らしいイベントも目白押し!ぜひ参考にしてお出かけしてみてくださいね。※掲載情報はシーズン・天候により変更になる場合がございますので、ご注意ください。