重要なお知らせ
一面の花景色!ゴールデンウィークが見頃の絶景観光スポット5選

一面の花景色!ゴールデンウィークが見頃の絶景観光スポット5選

少し気が早いですが、どこも混雑が予想されるゴールデンウィークのお出かけは、早めに旅行プランを立てるのがおすすめです。特に見頃を迎える色とりどりな花の景色は、今からチェックしておきたいところ。そこで今回は、ゴールデンウィークに見頃を迎える花の絶景スポットを5つご紹介します!

散り際まで美しい!日本三大桜の名所「弘前公園」(青森県)

日本最古のソメイヨシノが見られることで有名な青森の弘前公園。古い樹木の手入れが行き届いているため枝ぶりがよく、一本一本にボリューム感がある桜が見ものです。中でも外堀を囲むソメイヨシノの並木は圧巻です。

満開の桜はもちろん、散り際の美しさも必見です。桜の花びらが水面に浮かび外堀が桜色に染まる「花筏」は、「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選ばれる美しさ! 毎年、海外からも多くの人が撮影に訪れます。

見頃の4月下旬には、「弘前さくらまつり」が開催されます。

所在地 青森県弘前市下白銀町1

見頃 4月下旬〜5月上旬

交通アクセス

(1)弘前駅よりバスで約10分

(2)大鰐ICより車で約25分

2019年「弘前さくらまつり」開催情報

開催期間 2018年4月20日(土)〜5月6日(日)

[弘前公園]近くの宿はこちら

 

一面ピンクの絶景!芝桜が絨毯のように広がる「羊山公園」(埼玉県)

関東有数の規模を誇り、芝桜の名所として知られる羊山公園の「芝桜の丘」。ピンクや白、紫など9種類40万株以上の芝桜が一斉に咲き誇ります。その広さは約17,600平方メートルにもなります。

芝桜の色を使い分け模様を描いた斜面はまるで花のパッチワーク。見渡す限りのピンクの絨毯と青空、背景には山もあり、大自然の春を感じる絶景です。角度を変えると景色も表情をどんどん変えていきます。

見頃の4月中旬には「芝桜まつり」が開催されます。羊山公園は無料で遊べますが、「芝桜まつり」開催期間中は「芝桜の丘」エリアに入るには入園料がかかります。

所在地 埼玉県秩父市大宮6360 羊山公園内「芝桜の丘」

見頃 4月中旬〜5月上旬

交通アクセス

(1)西武秩父駅より徒歩で約20分

(2)関越自動車道 花園ICより車で約1時間

2019年「芝桜まつり」開催情報

開催期間 2018年4月13日(土)〜5月6日(月)

入園料 300円(※中学生以下は無料)

[羊山公園]近くの宿はこちらから

 

空の上にいるみたい!どこまでも続く青いネモフィラ「国営ひたち海浜公園」(茨城県)

日本一のネモフィラ畑、「みはらしの丘」が有名な茨城県の国営ひたち海浜公園。視界を遮るものが一切なく、ネモフィラの青い絨毯がどこまでも広がる美しさは「空とつながる丘」として、日本のみならず海外にも知られるほど。公園は海に面しており、丘を登り切ると海と空、そしてネモフィラの3つの青が溶け合う絶景を望めますよ!

公園はネモフィラの開花時期であるゴールデンウィークの期間のみ、朝7時半から早朝開園しています。朝早くでも慌てずに行けるのは宿泊者の特権。早朝であれば、混雑を気にせずに朝露に濡れたネモフィラを楽しむこともできます。

所在地 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4(国営ひたち海浜公園内「みはらしの丘」)

見頃 4月中旬〜5月上旬

入園料 大人410円、シルバー210円、小中学生80円

交通アクセス

(1)JR勝田駅よりバスで約20分

(2)常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園ICより車ですぐ

[国営ひたち海浜公園]近くの宿はこちらから

 

樹齢800年の名木も!1万株のツツジが咲き誇る「つつじが岡公園」(群馬県)

戦国時代からの歴史あるツツジの名所、つつじが岡公園。4月中旬から、50品種10,000株ものツツジが朱色や薄紅色の花を付けます。見上げるほどに大きく、枝いっぱいに花をつけたツツジが見事ですよ。

樹齢800年の名木「勾当内侍愛(こうとうのないしいあい)のツツジ」をはじめとする古木群はその大きさも圧巻。さらに、宇宙飛行士の向井千秋さんが宇宙へ持って行って発芽させた「宇宙ツツジ」など、ここでしか見られない貴重なツツジが数多くあります。

毎年、見頃の4月上旬から5月下旬には「つつじまつり」が開催されます。期間外は無料で入れる公園ですが、この時期は開花状況に合わせた入園料が設けられています。

所在地 群馬県館林市花山町3278

見頃 4月中旬〜5月下旬

交通アクセス

(1)東武伊勢崎線 館林駅よりバスで約10分

(2)東北自動車道 館林ICより車で約3分

2019年「つつじまつり」開催情報

開催期間 未定

入園料

 - 見頃 620円(中学生以下無料)

- 咲き始め・見頃過ぎ 310円(中学生以下無料)

[館林市つつじが岡公園]近くの宿はこちらから

 

藤のトンネルが美しい!22種の藤が楽しめる「河内藤園」(福岡県)

海外で「日本の最も美しい場所31選」に選出されるなど、世界からも注目されている河内藤園。色や花弁の形が異なる22種もの藤を楽しめます。

なかでも見どころは、園内に2つある藤のトンネルです。濃い紫から白、淡いピンクとグラデーションになり、ベールのように頭上を彩ります。さらに、約1,000坪の広さがある大藤棚も、圧巻ですよ!

ゴールデンウィークの時期は、事前に予約した人のみが入園できます。チケットはコンビニで予約可能です。事前にチケットを確保して、ゆったり藤を楽しみましょう。

所在地 福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48

見頃 4月中旬〜5月中旬

入園料

- 咲き始め・咲き終わり 500円

- 中間 1,000円

- 見頃 1,500円

(※高校生以下は無料)

交通アクセス

(1)JR八幡駅よりタクシーで約20分

(2)北九州都市高速道路4号線 山路ICより車で約20分

コンビニ予約チケットについて

事前予約必須期間 2018年4月20日(土)〜5月6日(日)

取扱店 【2019年3月16日(土)~予定】より、セブン-イレブン、ファミリーマートにて販売を開始します。

[河内藤園]近くの宿はこちらから

今回ご紹介したスポットは、海外でも話題になったり口コミが広がったりしているため、ゴールデンウィークには混雑が予想されます。周辺のお宿は直前だと予約が取れない可能性も。ゆったりと楽しむためにも、宿は今から確認しましょう! 今年のゴールデンウィークは、一面に広がる花を見て春を感じに出かけませんか?