記念すべきオリンピックイヤーの春がもうすぐやってきます。そこで、世界に誇る日本の美しいピンク色の絶景を堪能すべく、温泉地からも近いおすすめお花見スポットを厳選してお届けします!
「中国・四国エリア」では、日本を代表する「歴史のある名所×桜」のコラボが満喫できます。
岡山県真庭市
【1】久世トンネル桜

画像提供:真庭商工会
真庭市の「旭川堤防」には1kmに渡って160本の「ソメイヨシノ」が植えられています。桜が道路上を覆いトンネルのようになっていて、「久世(くせ)」という地域名を合わせて「久世トンネル桜」と呼ばれています。
毎年開花の時期には、160基のぼんぼりが灯され、大勢の花見客でにぎわいます。ぜひ、この機会にライトアップされた幻想的な夜桜を愛でながら、散策してみてはいかがでしょうか。
その他、真庭市には「醍醐桜」「がいせん桜」「黒岩の山桜」「岩井畝(いわいうね)の大桜」など、桜の名所が点在していますので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
●見頃期間:4月上旬~4月中旬
●ライトアップ:2020年3月28日(土)~4月12日(日) 18:30~21:00
●場所:岡山県真庭市惣
●電話番号:0867-42-4325(桜まつり実行委員会/真庭商工会内)
●アクセス:【電車】JR姫新線「久世駅」より徒歩約5分/【車】米子自動車道「久世IC」より約10分
●詳細はコチラ
ご宿泊は「湯原温泉」がおすすめ!
広島県廿日市市
【2】宮島

画像提供:ピクスタ
「天橋立」「松島」とともに「日本三景」といわれる景勝地「宮島」の島内には、約1900本もの桜が咲き誇り、お花見スポットとしても知られています。「ソメイヨシノ」をはじめ、「ヤマザクラ」「ヤエザクラ」「シダレザクラ」「オオシマザクラ」など、多品種の桜を愛でることができます。
特に、「嚴島神社」の西にある「多宝塔」周辺は、「多宝塔×桜」の組み合わせが人気スポット。また、紅葉谷川沿いの「宝蔵」の傍や、千畳閣下の「御文庫」に咲く「シダレザクラ」もおすすめ。
●見頃期間:3月下旬~4上旬
●場所:広島県廿日市市宮島町
●電話番号:0829-44-2011(宮島観光協会)
●アクセス:【電車】JR山陽本線「宮島口駅」より徒歩約5分、「宮島口桟橋」からJR西日本宮島フェリーまたは宮島松大汽船で約10分、「宮島桟橋」から徒歩約10分
●駐車場:なし
●詳細はコチラ
ご宿泊は「宮浜温泉」がおすすめ!
愛媛県今治市
【3】開山公園

画像提供:ピクスタ
伯方島(はかたじま)の標高149mの開山山頂付近に位置する「開山(ひらきやま)公園」は、桜の名所として知られ、「ソメイヨシノ」をはじめ約1000本の桜が咲き誇り、山全体が淡い花霞に包まれます。
また、夜にはちょうちんも灯され、夜桜も楽しめます。
園内には整備されたハイキングコースもあり、山頂には木造の展望台が設置されています。散策がてら山頂に上って、瀬戸内海に浮かぶ島々とそこに架かる「伯方・大島大橋」「大三島橋」「多々羅大橋」の3本の橋を一望することもおすすめです。
●見頃期間:4月上旬~4月中旬
●ライトアップ:2020年4月1日(水)~4月20日(月)18:30~22:00(予定)
●場所:愛媛県今治市伯方町伊方乙108番地38
●電話番号:0897-72-1500(今治市 伯方支所 住民サービス課)
●アクセス:【電車】JR予讃線「今治駅」よりせとうちバスで約40分、「伯方島バスセンター」で伯方島循環線(北浦廻り)に乗り換えて約5分、「熊口」下車、徒歩約20分/【車】瀬戸内しまなみ海道「伯方島IC」より約10分
●駐車場:150台(無料)
●詳細はコチラ
高知県高知市
【4】高知城

画像提供:ピクスタ
1601年(慶長6年)、土佐藩主・山内一豊によって創建された約400年以上の歴史を持つ「高知城」は、天守をはじめ懐徳館(本丸御殿)など15棟が重要文化財指定を受けており、優美な造形を今に残す歴史的シンボル。
「高知城」を中心に形成された「高知公園」の園内は、春になると約220本の桜が咲き誇り、県内有数の桜の名所としても知られています。「桜と高知城」との圧巻の景観は。フォトスポットとしても大人気。
●見頃期間:3月下旬~4月上旬
●場所:高知県高知市丸ノ内1-2-1
●電話番号:088-824-5701(高知城管理事務所)
●アクセス:【電車】JR「高知駅」よりバスで約10分、「高知城前」下車、徒歩約5分/【車】高知自動車道「高知IC」より約20分
●駐車場:65台(有料)
●詳細はコチラ
ご宿泊は「三翠園温泉」がおすすめ!