重要なお知らせ
【関東】鬼怒川、那須、伊香保、白浜…温泉旅行で楽しむ桜の名所4選

【関東】鬼怒川、那須、伊香保、白浜…温泉旅行で楽しむ桜の名所4選

まもなく草木が芽吹く春が到来します。名湯がたくさんある関東エリアの温泉地に泊まって疲れを癒し、美しい桜の絶景に心を癒される旅に出かけませんか?

温泉も桜も楽しめる、桜名所をご紹介します。

栃木県 日光市

鬼怒川温泉護国神社

境内に約50本のソメイヨシノが咲き乱れる護国神社では、昼とはまた違った夜桜の妖艶な表情を楽しむことができます。毎年多くの観光客でにぎわう鬼怒川温泉の春の宴「鬼怒川温泉夜桜大宴会2020」は、2020年4月3日~7日の期間、18:30~21:00までライトアップを実施します。(例年、地元芸妓衆の催しや、投興扇やお座敷遊び体験が実施されていますが、2020年度は新型コロナウイルス感染拡大に関連して、規模を縮小して開催する運びとなりました。ご了承ください。)


●見頃期間:例年4月上旬~中旬 ※開花情報は日光市観光協会のホームページをご確認ください。
●場所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝 
●電話番号:0288-22-1525(日光市観光協会) 
●見学時間:見学自由
●休日:無休
●料金:無料
●アクセス:【電車】東武鉄道鬼怒川公園駅から徒歩約15分、鬼怒川温泉夜桜大宴会の期間中の土日はシャトルバスを運行(片道100円)/【車】日光宇都宮道路今市ICから約30分
●駐車場:あり(約30台)
●トイレ:あり(花の街公衆トイレ)
●詳細はコチラから
●ご宿泊は鬼怒川温泉がおススメ

栃木県 那須塩原市

黒磯公園

市内随一の桜の名所として知られる黒磯公園は、那須高原の入り口にある市民憩いの場です。例年4月上旬にはソメイヨシノをはじめ約230本の桜が花を咲かせ、御花見客で賑わいます。うっすらと雪に覆われた那須連山と桜のコラボレーションは見事です。園内北側斜面にあるカタクリの里では、カタクリの花が桜と同じ頃に見頃を迎えるので、こちらも見逃せません。

開花に合わせて開催される「黒磯さくら祭」開催期間中は、露店の出店や各種イベントが催され、また夜にはライトアップ(17:00~22:00)もあるのでこの時期を狙って足を運ぶのがおすすめです。まだ肌寒さが残る高原エリアなので、那須温泉で温まっていきましょう。


●見頃期間:例年4月上旬~中旬 ※開花情報は那須塩原市観光局のホームページをご確認ください。
●場所:栃木県那須塩原市桜町1-3
●電話番号:0287-62-0373(那須塩原市商工会)
●開園時間:入園自由
●休日:無休
●料金:無料
●アクセス:【電車】JR黒磯駅から徒歩約15分/【車】東北道那須ICから約12分
●駐車場:あり(約230台)
●トイレ:あり
●ご宿泊は那須温泉がおススメ

群馬県 東我妻町

岩井親水公園

岩井地区はラッパすいせんが美しい名所で、中でも吾妻川に面した岩井親水公園脇の畑では例年4月上旬から約30万本のすいせんが咲き、畑の側の桜並木は108本のソメイヨシノが花を咲かせます。約1kmにおよぶ黄色とピンクのコントラストは絵になるような美しさで一見の価値があります。

例年4月上旬には「東吾妻町すいせん祭り」を開催(2020年は4月5日開催予定)。当日は、岩櫃太鼓の演奏や各種イベントのほか、温泉施設の入浴券や地元特産物が当たる抽選会や、水仙の販売などがあります。東吾妻町のマスコット「水仙ちゃん」にも出会えるかも。桜並木の散策で歩き疲れたら、伊香保温泉で疲れを癒して。

※「東吾妻町すいせん祭り」は、、新型コロナウイルス感染に伴う、政府の大規模イベントの中止・自粛要請を受け、中止となります。


●見頃期間:例年4月上旬 ※開花情報は東吾妻町観光協会のホームページをご確認ください。
●場所:群馬県吾妻郡東吾妻町岩井
●電話番号:0279-70-2110(東吾妻町観光協会)
●開園時間:入園自由
●休日:無休
●料金:無料 
●アクセス【電車】JR吾妻線中之条駅または群馬原町駅下車後、タクシー約20分/【車】関越道渋川伊香保ICから約40分
●駐車場:あり(約50台)
●トイレ:公園内仮設トイレあり
●詳細はコチラから
●ご宿泊は伊香保温泉がおススメ

千葉県 館山市

那古寺

館山湾を望む那古山の中腹に位置する那古寺は、創建1300年を超える古刹。緑豊かな境内は桜の名所としても知られ、仁王門をくぐるとソメイヨシノなど40~50本の桜が参道に咲き誇ります。館山湾の眺めもお花見も楽しめる贅沢なビュースポットです。

また、那古寺は多数の宝物に恵まれた寺院で、本尊の木造千手観音立像は楠の木の一本造りで館山市指定有形文化財に、鎌倉末期作の銅造千手観音立像は国の重要文化財に、木造阿弥陀如来坐像と多宝塔、繍字法華経普門品は千葉県指定有形文化財に、境内裏山の自然林は館山市天然記念物に指定されています。桜鑑賞とともに、寺院散策も楽しんでください。


●見頃期間:例年3月下旬~4月上旬 ※開花情報は那古寺のホームページをご確認ください。
●場所:千葉県館山市那古1125
●電話番号:0470-27-2444
●見学時間:見学自由(納経時間は8:00〜17:00)
●休日:無休
●料金:無料
●アクセス:【電車】JR内房線那古船形駅から徒歩15分/【車】富津館山道路富浦ICから約10分
●駐車場:あり(約30台)
●トイレ:境内にあり
●詳細はコチラから
●ご宿泊は白浜温泉,白浜女来島温泉,白浜野嶋温泉がおススメ

温泉と楽しむ桜名所の旅、いかがでしたか?

この季節ならではの桜の花びらが浮かぶ露天風呂も趣があります。ぜひ参考にしてお出かけしてみてくださいね。

※掲載情報はシーズン・天候により変更になる場合がございますので、ご注意ください。