目次
少し肌寒くなり、気が付けば季節は食欲の秋!今回は西日本のご当地食材や郷土料理を楽しめる宿をご紹介します!
有名なブランド牛から知る人ぞ知る隠れた名産品まで、様々な料理を楽しめる施設を集めました。
秋の旅行にぴったりな味わいを堪能できる宿をぜひご覧ください。
【静岡県】 下賀茂温泉 ホテル河内屋

【露天風呂】源泉かけ流しの癒しの湯船。天気が良ければ頭上に満天の星空が広がる。
静岡・伊豆の名湯・下賀茂温泉の自家源泉100%の湯をかけ流しで楽しめる「ホテル河内屋」。温泉は「湯雨竹-ゆめたけ-」という竹製の装置で、90℃という高温な源泉を竹枝を伝って水滴状に垂らすことで、温泉の”泉質”や”鮮度”を損なうことなく自然の力で適温にしています。
効能豊かで鮮度の高い源泉が楽しめるかけ流しの湯は口コミでも高評価を獲得!リピーターも多い宿です。

金目鯛の温泉蒸し
「伊豆名物 3大地物プラン」では伊豆の名産である金目鯛を使った料理が堪能できます!
伊豆の下田港は金目鯛の水揚げが日本一の港。そんな伊豆の味覚である金目鯛を煮付けや温泉蒸し(12・1月と4~6月は金目鯛特製鍋)など、さまざまな食べ方で味わえるのが人気の理由です。
そのほか、季節ごとに味わいが変わる地元・南伊豆産の食材をふんだんに使用したお食事を、個室風のテーブル席でゆっくりお楽しみください。
「伊豆名物 3大地物プラン」の詳細情報 / 「ホテル河内屋」の詳細情報
【岐阜県】奥美濃温泉郷 郡上温泉 ホテル郡上八幡

【展望露天風呂】長良川のせせらぎと、四季折々で変わる景色を満喫できる
岐阜県の城下町『郡上八幡』にある温泉旅館「ホテル郡上八幡」。市街地から少し離れたところに位置しているため、滞在中は和の情緒が感じられる館内でゆっくりと静かに過ごすことができます。
宿自慢の露天風呂からは長良川を一望。四季折々の美しい景色を温泉に入りながら楽しめます。
男女各7種類のお風呂があり、超音波風呂やサウナなど、さまざまなお風呂で日常の疲れを癒やすことができます。

郡上の郷土料理会席/例
岐阜県のブランド牛といえば、きめ細やかなサシが入りとろけるような食感が特徴の飛騨牛。「郡上の郷土料理会席」では飛騨牛を陶板焼きで味わえます。
また、長良川などの地元渓流で釣り上げられた新鮮な岩魚はもう一つの名物。新鮮な岩魚の姿造りは目で見ても楽しむことが出来ます。
岐阜の緑深き山々、清らかな水が生み出した四季折々の自然の恵みを堪能してみては。
「郡上の郷土料理会席」プランの詳細情報 / 「ホテル郡上八幡」の詳細情報
【愛知県】三谷温泉 ホテル明山荘

【殿方露天風呂】良泉の湯を満喫
充実のお風呂施設とこだわりバイキングプランが人気のホテル。大浴場と露天風呂でそれぞれ異なる源泉を使用しており、1度に2種類の源泉をたのしむことができます。 また旅館では珍しい「炭酸風呂」があるほか、寝湯や泡風呂(女性は遠赤外線アロマミストサウナ)、サウナ等の7種の湯船があるので、心行くまで湯めぐりが堪能できますね。
館内やレストランから望む三河湾の絶景と、自然の光に包まれた明るいお部屋でくつろぎのひとときをお過ごしください。

朝食干物バイキング/例
三河湾魚介ディナーバイキングでは三河産の新鮮な刺身などが食べ放題!また、宿のスタッフがひとつひとつ手書きした魚のイラスト入りの紹介メモは必見です。
地元料理の中でも注目なのは八丁味噌仕立ての地元グルメ「家康鍋」。西浦半島から鷹狩りのために出航する徳川家康公が、地元の新鮮な魚を八丁味噌で煮込んだ鍋料理を楽しんだことが由来といわれています。
また、朝食バイキングでは好きな干物(干物のラインナップは日替わりです)を自分で焼い食べられるなど、夕食・朝食ともに楽しめるホテルです。
「三河鮮魚&拘りの地場産バイキング」の詳細情報 / 「ホテル明山荘」の詳細情報
【滋賀県】長浜市 北近江観音路 己高庵

大浴場
口コミ総合95点(10/10時点)、夕食評価97点と好評の滋賀・長浜にある「己高庵」は、琵琶湖の北に位置する北近江の山間にひっそりと佇む里山の宿。
各お部屋は廊下でつながれた離れ家風で、静かな時間を過ごすことができ、日頃の疲れを癒してくれます。
また、大浴場内湯では天然の地場採取・栽培の薬草を使った薬草風呂が体を芯から温めてくれます。さらに、開放感のある露天風呂も魅力の一つです。

近江牛と地場産茶しゃぶ付会席/例
「近江牛の地場産茶しゃぶ付会席」プランでは、滋賀ブランド牛近江牛を堪能。霜降り度合いが高く、芳醇な香りと柔らかさに特徴がある近江牛は、言わずと知れた滋賀県の名産品です。
そんな近江牛を地場栽培の「こだかみ茶」でしゃぶしゃぶに。こだかみ茶のルーツは1,200年前とされ、秀吉も愛した味であると言い伝えられています。
そんな美味しさの中に歴史も感じられるしゃぶしゃぶを近江牛でぜひご堪能ください。
「近江牛の地場産茶しゃぶ付会席」プランの詳細情報 / 「北近江観音路 己高庵」の詳細情報
【和歌山県】すさみ温泉 サンセットすさみ

部屋からの景色
和歌山南部のすさみ町にある「サンセットすさみ」は、海まで徒歩1分の立地で、釣りに海水浴にピッタリのホテル。白浜や田辺、串本など和歌山県の南紀エリア、熊野エリアへのアクセスも非常に便利です。
目の前の周参見(すさみ)海水浴場からの夕陽は絶景で、心に残る景色。また、お部屋からも海を眺めることができます。
すさみ温泉のお湯はお肌にしっとりなじむ美肌の湯としてリピーターにも人気。pH9以上のつるつるスベスベなアルカリ温泉は、美人湯として好評です。

紀州御膳/例
「紀州御膳」プランで楽しめるのは、南紀のおいしい海の幸や「ウメブタ」。ウメブタは和歌山産の梅から作られた酢エキス「紀州梅そだち」を食べて育った豚で、甘く濃厚な味わいでありながら、後味はさっぱりとしているのが特徴です。
期間限定でワンドリンク付きの特別プランも公開中。支配人がひと手間かけた手作り料理を味わってみてはいかがでしょうか。
「紀州御膳」プランの詳細情報 / 「サンセットすさみ」の詳細情報

男性露天風呂
島根・玉造温泉に位置する「旅亭 山の井」は、滝を配した男性露天風呂「観月」と自然の竹林を背景にした女性露天風呂「花月」が自慢の宿です。どちらも朝5時30分から深夜24時まで利用することができ、好きな時間にゆっくりと温泉を楽しむことができます。
また、ロビーに隣接する談話室では、チェックインまでの間にゆっくりしたい方の歓談の場として使われています。出雲の特産品や山陰各地のお土産など品ぞろえ豊富な「お土産処」もあり、お客様のあらゆるニーズに応えているおもてなし自慢の宿です。

【陶板3種+美食プレート膳/例】3種盛り&島根の美食を少しずつプレートでご用意
おすすめは、島根の美味しいものを少しずつ約20種を美食プレートで堪能できる「陶板3種+美食プレート膳」プラン。地元食材を使った3種の陶板焼きでは、2022年に通称「和牛オリンピック」で全国1位に輝いた「しまね和牛」、奥出雲の山の中で育成された「奥出雲ポーク」、大山の名水で育った「大山(だいせん)鶏」が堪能できます。
また、宍道湖のしじみを使った土瓶蒸しや、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」というふぐ出汁の雑炊も合わせて楽しめます。※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます
10/31までは通常価格14,980円のところ、12,500円へ大幅値下げ。さらに通常2,000円の新館へ無料ランクアップ中!ご予約、ご宿泊はお早めに。
「陶板3種+美食プレート膳」の詳細情報 / 「旅亭 山の井 」の詳細情報
【広島県】湯坂温泉 賀茂川荘

【庭園の様子】一歩足を踏み入れると別世界のような景色が広がる自慢の庭園
広島・湯坂温泉にある「賀茂川荘」は四季折々の旬の味覚をそろえた会席料理と天然温泉、そして1,500坪の広大な日本庭園が自慢の宿。
夜にはライトアップされ、昼とは違う幻想的な雰囲気が楽しめます。
ロビーではウェルカムドリンクとして日本酒3種呑み比べが用意されており、気軽に日本酒の美味しさを感じることが出来ます。

美酒鍋の郷土会席/例
東広島の郷土料理である「美酒鍋」を楽しめる「美酒鍋の郷土会席」プランがおすすめです。「美酒鍋」は、肉や四季折々の旬の食材を塩こしょうや日本酒というシンプルな味付けで味わう鍋料理で、あっさりとしていて素材本来の味を楽しめるのが特徴。加熱することでアルコール分が抜けるので、お酒が苦手な方でもおいしく食べることができます。
また、追加料金で地元の「せらワイナリー」で生産された「せらワイン」の注文も可能(グラス1杯550円/税込)。広島の味を食べても飲んでもお楽しみいただけます。
「美酒鍋の郷土会席」のしょうさいjの詳細情報 / 「賀茂川荘」の詳細情報
【高知県】あしずり温泉郷 足摺サニーサイドホテル

【大浴場】大きな窓からは太平洋を望む
全室大海原眺望、レストランやロビーからも雄大な太平洋を一望できる、高知・足摺随一の絶好のロケーションが自慢の「足摺サニーサイドホテル」。お部屋からは海に沈む夕日や満天の星々を楽しむことができ、自然の美しさを眺めながらゆったりと寛ぐことができます。
さらに大浴場内湯では「あしずり温泉」を、露天風呂では女将が摘んだ季節の薬草を使用した「薬草風呂」を楽しめます。天気が良いときには露天風呂から満点の星空を眺めることも!美肌効果、冷性対策・疲労回復など美容・健康に高い効果を実感できる温泉です。

皿鉢料理/例
「鰹のたたき付皿鉢プラン」では高知の名産、鰹のたたきが堪能できます。さらに郷土料理の皿鉢(さわち)料理も食べられ、高知県の恵まれた自然が生む山の幸、海の幸が贅沢に盛り付けた大皿料理は目でも楽しめます。
また、おすすめの地酒3種類を贅沢に飲み比べできる「地酒の3種飲み比べ」をオプションで追加可能(有料/700円/税込 ご予約時に要申込)。
足摺ならではの味や豊富な海の幸を思う存分お楽しみください。
「鰹のたたき付皿鉢プラン」の詳細情報 / 「足摺サニーサイドホテル」の詳細情報
【長崎県】 平戸たびら温泉 平戸たびら温泉 サムソンホテル

【露天風呂】平戸の海を一望
長崎・平戸瀬戸の絶景をプライベート空間で楽しめる、全室オーシャンビューの「平戸たびら温泉 サムソンホテル」。さまざまなお部屋タイプ、階層から好きな部屋を選ぶことができます。
展望大浴場・露天からも絶景を楽しむことができ、平戸大橋を望む大浴場と平戸城などの主要スポットを見渡せる大浴場が日替わりの男女入替制になっています。 「美人の湯」の素ともいわれる炭酸水素ナトリウムや鉄分を多く含むとろとろの自家源泉。潮騒を聞きながら温泉に浸かれば、日頃のストレスも忘れ、身も心も温まります。

バイキング/例
「【飲み放題付】地元産海鮮どっさりバイキング」プランでは、地元で水揚げされた季節の新鮮な海鮮のお造りと、職人が握るお寿司が食べ放題!平戸近海でその日に水揚げされた鮮魚を好きだけ楽しめます。
鮮魚のほかにも地元で採れた野菜を使った郷土の味をはじめ、幅広いジャンルの料理を思う存分味わうことができます。
さらにアルコールを含む飲み放題90分付き!10月中のご宿泊なら追加料金なしでチェックアウト後にクルージング体験ができるプランもあり、注目です(【クルージング付】で要予約)。
「【飲み放題付】地元産海鮮どっさりバイキング」の詳細情報 / 「平戸たびら温泉 サムソンホテル」の詳細情報
【鹿児島県】 霧島温泉郷 AUBEGIO霧島観光ホテル

展望大浴場 霧島の温泉と共に桜島・錦江湾の雄大な景色を展望できるのはここだけ!
雄大な自然と神話の舞台として知られる鹿児島の霧島。「霧島観光ホテル」はそんな霧島の森にひっそりと佇むホテルです。
霧島唯一の展望温泉があり、錦江湾に浮かぶ雄大な桜島も一望することができます。泉質は湯の華をたっぷり含むまろやかな透明の湯。湯上がり後にはつるつるとした肌触りに。ぜひ、ご自身の肌で体感してください。

黒豚つゆしゃぶ&薩摩の郷土料理会席/一例
「黒豚つゆしゃぶ&郷土料理会席」プランでは鹿児島名産の黒豚を、枕崎産のカツオ出汁でしゃぶしゃぶ。薄くスライスされた黒豚は、さっと湯通しするだけでやわらかな食感の中にたっぷりとしたうま味と甘みを感じられます。料理長こだわりの特製つけダレをつけて食べれば、味わいがいっそう深まります。
また、朝食バイキングでも奄美伝承の殿様料理や、鹿児島郷土料理、地元食材の味を生かした料理が多数並び、『鹿児島の味』を夕食・朝食ともに楽しむことができます。
「黒豚つゆしゃぶ&郷土料理会席」の詳細情報 / 「AUBEGIO霧島観光ホテル」の詳細情報
いかがでしたか?その土地でしか食べられない食材や地元ならではの料理等、その土地を知り、好きになるきっかけになるかもしれません。
この秋、おいしい料理を楽しめる旅行がしたい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね
※掲載の施設情報、料理内容は2023年10月6日時点の内容です。ご宿泊される時期によって内容が異なる場合がございますので、ご予約の際は宿・プランのご紹介ページをご確認いただくか、事前にお問い合わせくださいますようお願いいたします。