太平洋を一望できるかつてない大パノラマと驚きの開放感
伊豆には海を海を臨む日帰り温泉館・ホテル・旅館など沢山あります。その中でも今回は、空と海と湯舟が一体に見える眺望抜群の大露天風呂の「DHC 赤沢日帰り温泉館」をご紹介いたします。温泉名「赤沢温泉(対島76号)」の温泉は、泉質「カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉」を含み「神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、慢性皮膚病、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、やけど、慢性婦人病、虚弱児童」に良いといわれ、旅行者はもちろん地元の方にも多く利用されています。大浴場は3階と4階で男女日替わりで利用できるため、気になる方は事前にHPにて確認しても良いと思います。
こちらは3階にあります「25m眺望露天風呂」です。赤沢温泉会館入口の大きな看板もこちらの大浴場だと思われます。空と海の大パノラマが迫る幅25mの露天風呂は、肩までゆっくりお湯に浸かると、湯舟と海面が一続きになり、海に抱かれているような一体感が楽しめるのが特徴。お風呂に入っているのか、海に浸かっているのか・・・そんな不思議な解放感を感じることのできる大浴場です。
こちらが4階にあります「20m展望露天風呂」です。海と自然の一体感に抱かれる幅20mの展望露天風呂は、赤沢を象徴する赤石で彩られた野趣あふれる岩風呂からは空と海、山々のおりなす自然の大パノラマが広がります。3階の大浴場とは異なり、伊豆の自然を見下ろすような景色を楽します。自然の中に開放され日ごろの疲れはもちろん、ストレスもパァーと開放されたようなそんな気持ちになれます。
そして、DHCなれではの特徴を持つ温泉もあります。肌にやさしいDHCのスキンケア効果のある入浴剤「ビューティバスパウダー」。多様な美容成分と天然エッセンシャルオイルの入った、老廃物をリセットする入浴剤「DSバス&ソルト」を樽風呂と壺風呂でお楽しみただけます。「ビューティバスパウダー」の香りはローズ・ゆず・森林の計3種類あり、月替わりで楽しむことができます。温泉&DHCスキンケア効果でお肌つるつる美人になってしまうかも!?そのほかの浴場の紹介です。3階 内湯:自然石と土壁、淡路瓦で彩られた内湯。露天同様の絶景が窓一面に広がります。4階 内湯:赤沢の赤石をダイナミックに配しており、野趣あふれる造りになっています。3階・4階 ジャグジー:細くて柔らかな泡が全身を心地よく包み込み、心身共にリラックスできます。3階・4階 ジェット付き寝湯 :強力ジャグジーのついた寝湯。思わず眠ってしまうほどの心地良さです。各ブースによりジェットの吹き出す位置が異なり、それぞれ腰や足をもみほぐします。3階 ジェットバス:勢いよく飛び出す水流が心地よい刺激を与え、疲れをほぐします。4階 打たせ湯:水圧と温泉の熱によるマッサージ効果で血行を促します。また、赤沢日帰り温泉館ならではのお楽しみが、DHCのアメニティ・化粧品を試せること!浴場のシャンプー・リンス・ボディーソープはもちろんのこと、パウダーコーナーには、いろいろな化粧品類やアメニティをご用意しておりますのでご自由に使うことが出来ます。もちろん、気に入ったら購入して帰ることもできるので嬉しい限りです。そして・・・ここだけの話、この赤沢日帰り温泉館のおススメの時間帯を教えちゃいます!穴場時間は1日に2度あり、夜の20時~22時、午前の10時~12時の時間帯なそうです。もちろん、夜の時間帯もゆったりと楽しむにはおススメですが、残念なことに外は真っ暗で景色は楽しめません。本来の景色を楽しみつつ穴場時間・・・となると午前の10時~12時がベストタイムなのです。伊豆にご旅行の皆さん!是非チェックアウト後に伊豆の温泉をもう一度楽しんでから帰宅することをおススメします。きっとご満足できる旅を占めてくれることと思いますよ。
■施設名:赤沢日帰り温泉館■所在地: 静岡県伊東市赤沢字浮山170-2
■営業時間:10~22時(土日祝・年末年始・GW・お盆は9時~)最終入館~21時
■休業:不定休
■交通アクセス電車:伊豆急行線伊豆高原駅より無料送迎バスで約15分