フルーツ王国・山梨と言えば、「ぶどう狩り」や「もも狩り」が有名ですが、他では味わえないオリジナルの品種を堪能できる「いちご狩り」も、知る人ぞ知る人気の味覚狩りなんです!
春休みのおでかけはもちろん、これから満開を迎える桜や桃のお花見と合わせてお出かけされるのもおすすめです。では、山梨県でイチ押しのいちご園2選をご紹介します!
「グルメいちご館前田」(中央市)

「グルメいちご館・前田」の人気の理由は、何と言っても「エリア内時間無制限」で食べ放題が楽しめるという点です。お客様ごとのエリア制になっているため、他のお客様を気にせずに、ゆっくりと心ゆくまでいちご狩りを楽しむことができるのです。
もちろん、いちごもにもこだわりが!残留農薬0で大切に育てられたいちごは、「章姫」「かおり野」「紅ほっぺ」「アスカルビー」に、独自開発品種の「ホワイトベリー」の全5種類。紅白のいちごを食べ比べられるのもここならではです。
ナイター営業も行っているので、お花見帰りや観光の締めくくりに立ち寄るなど、自分の旅スタイルに合わせて旅程に組み込めるのも嬉しいですね。
【いちご狩り料金表】 ※時間制限なし(目安は30分)/ナイターのいちご狩りは30分
12月上旬~1/31 | 小学生以上2100円、小学生未満1000円 |
2/1~2/28 | 小学生以上2000円、小学生未満1000円 |
3/1~4/10 | 小学生以上1900円、小学生未満800円 |
4/11~5/10 | 小学生以上1600円、小学生未満500円 |
5/11~5/29 | 小学生以上1300円、小学生未満500円 |
【期間&品種】
期間 | 2018年12月8日~2019年5月29日 |
品種/時間 | あかねっ娘(ももいちご)、愛ベリー、かおり野、紅ほっぺ、章姫、アスカルビー、サラダイチゴ、ホワイトベリー |
住所 | 山梨県中央市成島1437 |
電話番号 | 055-273-3519 |
営業時間 | 10:00~15:00(受付8:00~20:00) 【ナイター】18:00~20:00(4~5月のみ) |
定休日 | 不定休(いちごの生育具合による) |
予約 | 予約優先、ナイターは要予約 |
アクセス | 【電車】JR「甲府駅」よりバスで約30分、「医大宿舎」下車、徒歩約15分 【車】中央自動車道「甲府南IC」より約10分 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.gurume-ichigokan.com/ |
「竜太園」(甲州市)

有機栽培・低農薬栽培にこだわっている「竜太園(りゅうたえん)」は、いちご狩りだけでなく山梨を代表するフルーツ、ぶどうやさくらんぼの栽培も手掛けているので、美味しいフルーツ栽培のエキスパートともいえるフルーツ園です。
いちご狩りでは最新式の高設溶液栽培方式を導入しているので、安心・安全な栽培というのはもちろん、車いすやベビーカーに乗ったままでもいちご狩りが楽しめる専用エリアもあります。小さなお子様連れのご家族やシニア世代の方も安心して訪れることができますね。
いちごの生産品種も豊富で、「ほしのきらめき」や「よつぼし」といった珍しい品種も取り揃えています。
また、匠の農園ならではと言っても良いのが粒の大きさと甘さです。練乳をつけないでそのまま味わいたいというお客様も続出するほど!感動のいちごはぜひご自身で試してみて下さい。
【いちご狩り料金表】 ※30分食べ放題
12月~1/5 | 7歳以上2000円、3~6歳1500円 |
1/6~2/末 | 7歳以上1800円、3~6歳1300円 |
3/1~4/10 | 7歳以上1600円、3~6歳1000円 |
4/11~5/7 | 7歳以上1300円、3~6歳800円 |
5/8~5/中旬 | 7歳以上1000円、3~6歳600円 |
【期間&品種】
期間 | 2018年12月~2019年5月中旬 |
品種/時間 | 星の煌めき、よつぼし、紅ほっぺ、章姫、アイベリー、レッドパール、アスカルビー、おいCベリー、さちのか、やよいひめ、おおきみ、もういっこ |
住所 | 山梨県甲州市塩山牛奥3453 |
電話番号 | 090-7815-3513 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | 不定休(予約時に要確認) |
予約 | 完全予約制(電話で要予約) |
アクセス | 【電車】JR中央本線「塩山駅」より車で約8分/「勝沼ぶどう郷駅」より車で約9分 【車】中央自動車道「勝沼IC」より約15分 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.ryuta-en.com/ |
いかがでしたか?ぶどうやももの印象が強い山梨県ですが、いちご狩りを楽しめる農園がたくさんあります。お気に入りのいちご園を見つけてみてはいかがでしょうか。
尚、いちご狩りは天候や気候によって閉園の時期が異なる場合があります。また、料金も時期によって異なるので、お出かけ前に必ず公式サイトのチェックをお忘れなく。