温暖なイメージがある南国・鹿児島県ですが、秋になると明るい日差しが和らぎ、涼しい風がさわやかに感じられる季節が訪れます。
そんな過ごしやすいシーズンは、鹿屋市の「霧島が丘公園」内にあるバラ園、「かのやばら園」で美しいバラに癒やされてみませんか?
いつ訪れても美しいバラが咲き誇る「かのやばら園」

写真提供:ピクスタ
8ヘクタールの敷地を誇り、約3万5000株のバラが育てられている「かのやばら園」は、2006年に鹿屋市にある「霧島ヶ丘公園」の東側に開園しました。
「霧島ヶ丘公園」は、東に志布志湾、西に錦江湾と開聞岳、北西に桜島、北東に市街地を眺望できる、絶眺望抜群の景勝地としても知られています。

年間を通してキレイにバラを咲かせるには、タイミングが重要だそう。ポイントを押さえながら、いつ訪れてもバラの花を楽しめるよう、スタッフによる丁寧で細やかな管理で運営されています。
また、どなたでも楽しめるようにベビーカーや車いすの無料貸し出しや、ペット連れでも一緒に観賞できるようになっています(ただし、首輪やリードなどをきちんと装着するなどマナーを守ってくださいね)。
「かのやばら園」を満喫するポイント!
①「ロザリアンガイド」を活用する

広さもバラの数も日本最大級の「かのやばら園」は、4名以上の来場者の場合、無料でガイドをお願いすることができます(事前予約必要)。
バラに詳しい「ロザリアンガイド」が30分ほど館内を案内しながら、花の種類を説明してくれたり、質問に答えてくれます。お申し込みはコチラをご確認ください。

写真提供:ピクスタ
園内は大きく9つのガーデンわかれていて、それぞれのコンセプトごとに国内外のたくさんの品種が咲いています。
童話や物語などにちなんだ名前が付けらえたバラが集められた「フェアリーガーデン」や、世界各国から収集したバラが国別に植栽されている「世界のバラ園」など、興味がある場所からめぐっていくのもおすすめです。
鹿児島ゆかりの名前がついた「篤姫」などもあるので、ぜひガイドさんに聞いてみてくださいね。
②「かのやばら祭り2023秋」開催!

10月28日(土)~11月26日(日)、「かのやばら祭り2023秋」が開催され、「キッチンカーフェス」や物販の「ばらいろぽっけ市」など、さまざまなイベントが催されます。
また期間中は、広い園内を移動する「ローズトレイン」が毎日運行され、正面入り口と西側入り口間を往復するので便利ですよ。
秋に咲くバラは、四季咲きのバラが剪定順に咲き始め、気温が下がるにつれて鮮やかさが増していくそうです。バラが満開になる時期に、ローズトレインに乗りながら、たくさんの色や香りを楽しんでください。
③バラを持ち帰れる!
園内は、観賞用以外に切花を楽しめる「切花温室」も併設されていて、ひとり5本まで自分の好きなバラを持ち帰ることができます(有料)。
たくさんあるなかから、自分好みのバラを選ぶだけでもとても楽しいですよ。
④「恋人の聖地」を楽しむ

「かのやばら園」は、プロポーズにふさわしい場所として「恋人の聖地」に認定されています。
ウェディングがあげられる「ローズチャペル」や「ラバーズロード」など、心癒やされる場所となっています。
園内では、春と秋の「かのやばら祭り」以外にも、「無料入園デー」や「野外映画観賞会」、「クリスマスファンタジーナイト」など、年間を通してさまざまなイベントが目白押しです。
「かのやばら園」おすすめ土産2選‼
「かのやばら園」の売店では、バラに関するお土産が数多く販売されています。スタッフの方に人気のおすすめ商品をうかがってきました。
「薔薇カレー」

ピンク色をしたルーが特徴的な「薔薇カレー」。
スパイスが効いていて、いつもと違うカレーを楽しめると人気の一品です。
「べにふうき薔薇紅茶ティーバッグ」

鹿児島県産べにふうき茶葉の紅茶の中に、「かのやばら園」産のバラの花びらが入っている「薔薇紅茶」は女性に人気の高い商品。
緑茶に比べてカテキンが多く含まれている「べにふうき茶」に、バラの花びらが散りばめられていて、優雅なティータイムを過ごせそうですね。
【かのやばら園】
住所 | 鹿児島県鹿屋市浜田町1250 |
電話番号 | 0994-40-2170 |
営業時間 | 【開園】9:00~17:00 【切花販売・売店】9:00~16:30 【レストラン】10:00~16:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※ばら祭り期間は無休 |
入園料 | 一般630円、小中高生110円 |
アクセス | 大隅縦貫道「笠野原IC」より約20分 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.baranomachi.jp/ |
「霧島ヶ丘公園」のその他おすすめ施設

「かのやばら園」がある「霧島ヶ丘公園」は、ばら園以外にも施設が充実していて、一日中遊べます。
「ゴーカート場」「キャンプ場」「茶室」「展望台」「マウンテンバイクパーク」「サイクリングコース」「子供広場」など、無料で遊べる施設から有料アトラクションまで楽しめます。
秋の鹿児島で、バラに癒やされて自然いっぱいの公園を満喫してください!
【霧島ヶ丘公園】
住所 | 鹿児島県鹿屋市浜田町1250 |
電話番号 | 0994-40-2170(鹿屋市霧島ヶ丘公園管理事務所) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | ゴーカート1人乗り220円、2人乗り440円/電動カー1台100円/茶室1時間570円 |
アクセス | 大隅縦貫道「笠野原IC」より約20分 |
駐車場 | あり |
URL | https://www.city.kanoya.lg.jp/kirikou/shise/sonota/shisetsu/kirishimagaoka.html |