重要なお知らせ
【イベント情報】岐阜・高山で「秋の高山祭」開催

【イベント情報】岐阜・高山で「秋の高山祭」開催

岐阜・高山で10月9日(火)・10日(水)の2日間、「秋の高山祭」が開催されます。

「高山祭」は、春の「山王祭(さんのうまつり)」と秋の「八幡祭(はちまんまつり)」、2つのお祭をさす総称で、16世紀後半から17世紀の発祥とされています。江戸時代の面影を残す伝統行事として、今日まで受け継がれてきました。

秋の彩りで染める「八幡祭」は、旧高山城下町北半分の氏神様である櫻山八幡宮の例祭。安川通りの北側には11台の屋台が登場し、伝統的な祭行事が楽しめます。

9日午後に行われる屋台曳き廻しは「高山祭」だけの貴重な行事。4台の屋台が町を巡る姿が眺められます。9日の夕方から始まる宵祭も見どころの1つ。それぞれ100個もの提灯を灯した屋台が町を巡り、伝統の曳き別れ歌「高い山」を歌いながら、各屋台蔵へと帰っていきます。

日本三大美祭のひとつとされている「高山祭」、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

【イベント概要】

●日程:2018年10月9日(火)・10日(水)終日開催

●場所:桜山八幡宮周辺(岐阜県高山市桜町)

●見学:無料

●お問い合わせ:高山市役所 観光課(0577-32-3333)

イベント情報元:高山市役所 観光課

飛騨高山温泉の宿一覧
奥飛騨温泉郷 平湯温泉の宿一覧
奥飛騨温泉郷 新平湯温泉の宿一覧
新穂高温泉の宿一覧
湯屋温泉の宿一覧
高山龍神温泉の宿一覧

YUKOTABI 編集部
ゆこゆこネットが運営する温泉旅行メディア、ゆこたびの編集部です。 家族や友人との旅行がもっと楽しくなる情報や、おすすめの温泉など毎日発信しています!