[日帰り]日本一のヤッホーポイント→昼食 きら里→元湯温泉→帰宅
8月中旬、日本三大美人の湯で知られる龍神温泉に行ってきました。
龍神温泉に向かう途中に赤い大きな橋が。大きな文字で日本一のヤッホーポイントと書かれています。観光客でにぎわっていたので私たちも立ち寄ることにしました。

橋は吊り橋のようで人が通るとぐらぐら揺れます。さらに足元は網目状になっていて真下が見えます。高所恐怖症の方はご注意を。橋を渡り終えて、階段を上ること2~3分でポイントに到着です。他のお客さんがいるので恥ずかしながらも「やっほー!!」。叫びました。「やっほー」「やっほー」「やっほー」おもしろいようにやまびこが返ってきます。さすが日本一!予想以上に楽しんで、目的地の龍神温泉へ急ぎます。

結構な山の中まで来たのですが、なかなか到着しません。さすが秘湯です。
食事ができる場所も少ないのであらかじめ決めて行くと安心です。訪れたのは2004年に国民宿舎からリニューアルオープンした季楽里龍神。ロビーはゆったり。天井が高く壁二面がガラス張りで外の景色が贅沢に見ることができます。こちらで日帰り入浴もできるのですが、今回は昼食のみの訪問です。
日帰り入浴は元湯で。元湯のお湯は他とは違うのです。もちろん源泉かけ流し。お湯自体はさらさらですが、お湯の中の肌に触れるとぬめりがあります。とろみのある化粧水の中にいるような感じです。だけど湯あがりにベタベタすることありません。基礎化粧品を忘れたのですが何も付けなくてもしっとり…、本当に良泉です。

行きづらいのが難点ですが、お湯と雰囲気は太鼓判を押せます!
和歌山に行くことがあれば、ぜひ行ってみてください。