目次
江戸時代から山鹿のメインストリートとして栄えてきた豊前街道は、当時の面影をそのままに情緒溢れる町並みが残ります。
古の浪漫を楽しみ、宿や共同浴場では美人の湯を堪能しましょう。
九州最大級の木造温泉、山鹿温泉さくら湯

明治から昭和にかけて地元民に愛された共同浴場が2012年復活。かつての浴室を再現し、伝統工法で建てられた梁や柱は圧巻!
pH9.6のとろとろで滑らかな湯は、「美肌効果に期待ができる!」と女性に人気ですよ。
電話番号 0968-43-3326所在地 熊本県山鹿市山鹿1-1
時間 6:00~24:00(最終受付23:30)、12/31・1/1は時間変更あり
休日 第3水曜日(祝日の場合は翌平日休み)
料金 入湯料300円
駐車場 隣接にあり(さくら湯利用で2時間無料)
江戸情緒を残す芝居小屋、八千代座

江戸時代の歌舞伎小屋の様式を今に伝える、国指定重要文化財の芝居小屋。現在も多彩な公演をはじめ、施設の見学営業を行う。
舞台裏までご案内いたします。華麗な天井画を再現した客席、花道など見所満載!
電話番号 0968-44-4004所在地 熊本県山鹿市山鹿1499
時間 公開9:00~18:00(最終受付17:30)
休日 第2水曜日、12/29~1/1
料金 入場料520円
駐車場 あり
山鹿の歴史を知る、米米惣門ツアー
昔から米の集散地として栄えた山鹿。当時の姿を伝える4カ所をガイドしてくれるうえ、試飲や試食もあり!
酒蔵や麹蔵、米蔵など、風情漂う町並みの雰囲気がとてもおすすめです。
電話番号 0968-43-2952(山鹿温泉観光協会)所在地 集合場所:木屋本店
時間 9:30~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(前日17:00までに要予約)
休日 水曜日、年末年始
料金 参加料600円
駐車場 あり(千代の園酒造駐車場)
明治29年創業の酒造、千代の園酒造
全国新酒鑑評会で何度も金賞を受賞した有名な老舗。冬季は、限定販売の純米吟醸やしぼりたて原酒がいち押し。
米問屋を営んでいただけに、米にこだわっています。飲んで旨く、心を豊かにするお酒を目指しております。
電話番号 0968-43-2161(平日)、0968-43-2162(土日祝)所在地 熊本県山鹿市山鹿1782
時間 売店・資料館8:00~18:00、土日祝9:00~16:30
休日 1/1~4
駐車場 あり
180年の歴史ある麹専門店、木屋本店
江戸天保年間創業の老舗。熊本県産使用の米麹ともち米のみで造った甘酒が人気。江戸天保年間創業の老舗。熊本県産使用の米麹ともち米のみで造った甘酒が人気。
甘酒は栄養素が豊富で、体への吸収率もよいと言われていますので、ぜひ!
電話番号 0968-43-2301所在地 熊本県山鹿市山鹿1820
時間 9:00~17:00、土日祝9:00~16:00
休日 不定
駐車場 あり
1,500年前の原始美術を体感!熊本県立装飾古墳館
国史跡の岩原双子塚古墳を間近に見られる名所。「古代勾玉づくり」(200円~)にも挑戦しよう。
装飾古墳の専門館です。古墳に囲まれた当館で古代の浪漫を感じていただけると嬉しいです。
電話番号 0968-36-2151所在地 熊本県山鹿市鹿央町岩原3085
時間 9:30~17:15(最終入館16:45)
休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、12/25~1/4
料金 入館料420円
駐車場 あり
宿泊は特典が付くお得な宿で!
露天から菊池川の清流を一望
祥天の丘 ブリーズベイリゾート山鹿(BBHホテルグループ)

特典情報
プラン名 特価★伊勢海老&牛すき焼きプラン
特典 期間限定で2名一室時お一人1,000~3,000円値下げ
期間 12/17〜2/9 ※12/30〜1/2は除く
元料亭の料理が自慢の老舗宿
山鹿温泉 清流荘 鹿門亭

特典情報
プラン名 全プラン ※予約時[特集〜プラン]で申込
特典 山鹿温泉さくら湯入湯チケット付き ※大人のみ
期間 12/17〜2/28 ※12/27〜1/3・7、2/11は除く
町並みを見晴らすパノラマ湯
富士ホテル

特典情報
プラン名 全プラン ※予約時[特集〜プラン]で要予約
特典 夕食時に千代の園酒造の地酒おひとり様1合付 ※大人のみ
期間 12/17~2/28 ※12/31、1/1・7は除く
珍しいコーヒー風呂に注目
よへほのお宿

特典情報
プラン名 全プラン ※予約時特集付プランで要申込
特典 ミニワインボトル1本付 ※1部屋につき
期間 12/17〜2/28の日~金曜日 ※12/31~1/2・7、2/11は除く