重要なお知らせ
七尾湾を表現した曲線美が美しい!「能登島大橋」

七尾湾を表現した曲線美が美しい!「能登島大橋」

「能登島大橋」は石川県最長の橋で、和倉温泉と能登島を結ぶ架け橋として地元の人に親しまれています。橋を渡る祭にはその大きさを肌で感じることができます。和倉温泉側から眺めると、曲線美にうっとりしてしまいます。渡るのも見るのも魅力的な能登島大橋をを紹介します。

能登島に行くなら能登島大橋を渡ってみよう

七尾湾に浮かぶ能登島。「のとじま水族館」などの観光スポットが点在しているので、和倉温泉を訪れた際は能登島まで足を伸ばす、という方もいるのでは。能登島に行くためには車で橋を渡る必要があります。能登島へかかる橋は2つ。ひとつは「ツインブリッジのと」、そしてもうひとつが「能登島大橋」です。

能登島大橋は石川県最大の橋。七尾湾にかかる全長は1050mのこの橋からは、美しい能登の風景を楽しむことができます。ただし風速20m以上になると通行止めになるので、天気の悪い日は気をつけてくださいね。

穏やかな内海を表現する美しい曲線は能登島のシンボル

能登島大橋は、その美しい曲線が印象的。この上を車で走れば、心まで凪いでいくような心地を味わえるでしょう。この特徴的な曲線は、穏やかな内海を表現しています。

能登島大橋は「ラーメン橋」という建築様式で建てられています。この「ラーメン」というのはドイツ語で「骨組み」という意味で、耐震性に優れた強固なつくり。見た目は柔らかな印象の能登島大橋ですが、実はとても頑強な建築手法が選ばれているのです。

「能登島大橋」の美しさを堪能するには、和倉温泉の橋のふもとにある「能登島大橋ロードパーク」からの眺めがオススメ。ここからは、ダイナミックで美しい能登島大橋の全景を見ることができます。駐車場もあるのでドライブの休憩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所石川県七尾市能登島須曽町
アクセスJR「和倉温泉駅」から車で約5分、「徳田大津IC」から車で約10分
URLhttp://www.wakura.or.jp/sightseeing/spot/item207/

和倉温泉の宿一覧

YUKOTABI 編集部
ゆこゆこネットが運営する温泉旅行メディア「YUKOTABI」の編集部です。 家族や友人との旅行がもっと楽しくなる情報や、おすすめの温泉など毎日発信しています!