重要なお知らせ
山口県のパワースポットな城・城跡2選

山口県のパワースポットな城・城跡2選

山口県内にもいくつかのお城や城跡があることをご存知でしょうか?近年パワースポットのブームを受けて、お城や城跡もパワーが集まる場所として人気を集めています。今回は山口県内にあるそういったパワースポットとされるお城や城跡を2箇所ご紹介します。

全国でも珍しい造りのお城「岩国城」

慶長13年に築城された「岩国城」は、有名な観光スポット「錦帯橋」から歩いて約10分の距離にあるお城です。このお城の珍しいポイントとして、造りが桃山風南蛮造りという点が挙げられます。桃山風南蛮造りのお城は全国的に数少ないため貴重な文化財と言えるでしょう。 岩国城の4階は展望台となっており、錦帯橋や瀬戸内海を望むことができます。

所在地 山口県岩国市横山

交通アクセス

(1)JR山陽新幹線 新岩国駅よりバスで約15分

(2)山陽自動車道 岩国ICより約7分

自然のパワーを感じられる「萩城跡指月公園」

慶長9年に築城された「萩城」は、元々五層の天守閣が本丸としてあったのですが、明治時代に解体され現在は石垣や堀の一部のみが残っており、国の史跡として指定されています。そんな萩城跡は現在公園として利用することができ、たくさんの自然に溢れています。 また、およそ500本のソメイヨシノが春には満開になるなど、桜の名所としても有名です。

所在地 山口県萩市堀内1-1

交通アクセス

(1)JR山陰本線 玉江駅より徒歩約20分

(2)小郡萩道路 絵堂ICより約20分

 

歴史がそのまま残っている城や城跡は、歴史的なパワーを直に感じられる貴重なスポットです。ぜひ旅行中に観光スポットで迷ったらパワースポットでもある城や城跡に足を運んでみてはいかがでしょうか。きっとたくさんのパワーをもらえるでしょう。

YUKOTABI 編集部
ゆこゆこネットが運営する温泉旅行メディア「YUKOTABI」の編集部です。 家族や友人との旅行がもっと楽しくなる情報や、おすすめの温泉など毎日発信しています!