奈良県は、大阪府や京都府に囲まれた日本有数の古都で、関西圏でも京都に並んで独特の雰囲気と魅力がある人気の観光スポットです。国宝や重要文化財などが点在するほか、湧出量は多くないものの名湯や秘湯が数多くあります。歴史探訪の旅の途中に疲れを癒すにはうってつけの温泉がたくさんあります。
奈良県日帰り温泉ランキング
奈良県には、大阪市内から車で1時間半ほどのところにある吉野山温泉、2時間半ほどのところにある天の川温泉など、プチ観光やドライブの途中で立ち寄ることができる魅力的な温泉が数多くあります。豊かな自然や古都奈良の風情を堪能できるおすすめの日帰り温泉を紹介します。
大宇陀温泉あきののゆ

趣のある岩の湯船を配した露天風呂が大浴場から外へと続いており、広々とした解放感に感じながらゆったりとお湯に浸かることができます。檜風呂や塩サウナなどで構成される和のエリアと円形バスなどが並ぶ洋のエリアがあり、日替わりで男女が全てのお風呂を楽しめるようになっています。
また、水着を着用したまま楽しめるバーデプールやジャグジーなども設置されておりカップルデートなどをするのにもピッタリです。地元食材をアレンジして提供される座敷タイプのレストランなどもあり、気軽に立ち寄って一日中楽しむことができるおすすめの温泉です。
所在地 | 奈良県宇陀市大宇陀拾生250-2 |
---|---|
電話番号 | 0745-83-4126 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:葛城I.C. |
電車でのアクセス | 駅名:近鉄榛原駅 最寄り駅からの移動手段:タクシー20分 |
営業時間 | 10:00–21:00/受付は20:30まで |
休業日 | 毎週木曜日 |
料金 | 平日 大人¥700 子供¥350 土日祝 大人¥800 子供¥400 |
薬湯 みずはの湯

薬湯という名の通り、お湯には特産品である薬草トウキなどを使用しており、生薬配合の薬湯露天風呂は全国的にも珍しいものです。赤身影の花風呂と風呂、岩風呂は男女が日替わりで楽しめるようになっており、ハーブサウナや休憩室も備えられています。近隣には渓流釣りの穴場やスキー場もあり、季節を問わず気軽に立ち寄り湯として利用することができます。
所在地 | 奈良県吉野郡天川村山西298-3 |
---|---|
電話番号 | 0747-65-0333 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:葛城I.C. ICからの所要時間:70分 |
電車でのアクセス | 駅名:近鉄下市口駅 最寄り駅からの移動手段:バス93分 |
営業時間 | 11:00~20:00 入浴受付は終了30分前まで |
休業日 | 木曜 |
梅の郷 月ヶ瀬温泉

大浴場は、ガラス張りの窓から太陽の光がさんさんと降り注ぎ、明るい開放感に満ちています。外には、趣のある東屋風の岩づくりの露天風呂があり、四季折々の景色に癒されながらお湯を楽しむことができます。ふれあい市場も隣接しており、日帰り入浴とともに特産品をお土産に買い求めるのにも便利です。
所在地 | 奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2681番地 |
---|---|
電話番号 | 0743-92-0388 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:小倉I.C. ICからの所要時間:15分 |
電車でのアクセス | 駅名:月ヶ瀬口駅 |
営業時間 | 午前10:30~午後8:30(ご入場最終受付は午後8:00) |
休業日 | 第1・第3火曜日 |
料金 | 大人(中学生以上)・・・・600円 小人(小学生)・・・・・・・・・300円 |
奈良で行きたい温泉街
奈良県には、上湯温泉や十津川温泉、入之波温泉や吉野温泉などをはじめとして50ほどの温泉があります。昔ながらのひなびた温泉情緒を感じられる湯治場や秘湯、スパなどの施設を備えた現代的な温泉などさまざまなものがありますが、そのなかからぜひ一度は訪れてみたい温泉を紹介します。
新十津川温泉

十津川村に湧く十津川温泉、上湯温泉などを総称して十津川温泉郷と呼んでおり、大自然に包まれた二津野ダム湖畔に、点在する旅館が小さな温泉街を形成しています。
なかでも十津川温泉は最も多くの温泉宿や商店などが集まるエリアで、年間を通して多くの観光客が訪れる温泉として有名です。肌に優しく滑らかな特徴をもつお湯は、元禄時代に炭焼き職人が発見したとされています。村にある温泉宿や公衆浴場などは、全て源泉100%かけ流しを宣言しており、どの施設を利用しても満足のいい良質で新鮮なお湯を堪能できるのも大きな魅力となっています。
所在地 | 奈良県吉野郡十津川村 |
---|---|
泉質 | 単純泉 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:葛城I.C. 経由:国道168号 |
電車でのアクセス | 駅名:新宮駅 最寄り駅からの移動手段:バス135分 |
宿・ホテル | 新十津川温泉の宿・ホテル一覧はコチラ |
洞川温泉

温泉街は昭和レトロが感じられる風情を堪能でき、古きよき時代にタイムスリップしたような感覚にとらわれます。古くから登山者の疲労回復に活用されてきた温泉は、無色透明のアルカリ温泉で、カルシウムたっぷりの名水は自由に汲んで持ち帰ることもできます。懐かしい雰囲気の旅館や民宿が20軒あまり、また、レトロなお土産物店も並んでおり、日帰り入浴で訪れる観光スポットとしておすすめです。
所在地 | 奈良県吉野郡天川村洞川 |
---|---|
泉質 | 単純温泉 |
効能 | 神経痛、リューマチ、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、慢性消化器病、冷え症等 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:葛城I.C. 経由:国道169・309号 |
電車でのアクセス | 駅名:下市口 最寄り駅からの移動手段:バス70分 |
湯泉地温泉

熊野川の源泉にもなる十津川に沿って数件の昔ながらの旅館や民宿が軒を連ねており、気軽に利用できる2軒の共同浴場は、日帰り温泉としてもおすすめです。山峡の情緒をたっぷりと味わいながら、100%源泉かけ流しの贅沢なお湯を楽しむことができ、本物の温泉を堪能するにはうってつけの温泉と言えます。共同浴場には、内湯のほか露天風呂も備えているので、大自然の景観を眺めながら旅の疲れをゆっくりと癒すことができるでしょう。
所在地 | 奈良県吉野郡十津川村 |
---|---|
泉質 | 単純硫黄泉 |
効能 | 慢性婦人病など |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:葛城I.C. 経由:国道168号 |
電車でのアクセス | 駅名:新宮駅 最寄り駅からの移動手段:バス150分 |
吉野山温泉

また、メタケイ酸や遊離二酸化炭素の泉質の温泉は、神経痛や疲労回復にも効果があると言われており、景色だけでなく温泉の効能もしっかりと堪能することができます。絶景を望む露天風呂は日帰り入浴で気軽に利用できるとともに昼食と入浴がセットになったお得なプランもあります。
所在地 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山 |
---|---|
泉質 | メタケイ酸、遊離二酸化炭素 |
効能 | 神経痛、疲労回復 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:葛城I.C. |
奈良県でおすすめしたい温泉宿・ホテル
奈良県には、湧出量こそそれほど多くないものの古都の情緒や雰囲気とともに豊かな自然を堪能できる魅力的な温泉宿やホテルが数多くあります。リーズナブルな料金で満足度の高い公共の宿や貸切露天風呂を利用できる宿、観光の拠点として利用できるアクセスに恵まれた宿などのなかから特におすすめの宿を紹介します。
旅館紀の国屋甚八

夏でもクーラーが必要ないほど涼しく、澄み切ったせせらぎで川遊びもできるため避暑地として訪れるのにも向いています。名水を使った体に優しい料理の数々や朝食後にも入浴、仮眠がとれる12時チェックアウトなど、嬉しい魅力が満載です。
所在地 | 奈良県吉野郡天川村大字洞川222-1 |
---|---|
電話番号 | 0747-64-0309 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:西名阪道大和郡山I.C. ICからの所要時間:120分 |
電車でのアクセス | 駅名:下市口 |
露天風呂 | 有り |
貸し切り風呂 | 無し |
春日ホテル

新鮮な魚介をふんだんに使った磯料理や名物のあんこう鍋、地酒やソムリエが厳選するワインなど、グルメも満喫することができます。日本情緒に包まれて入ることができる庭園露天風呂や大浴場は、旅の疲れを癒すのにもピッタリです。また、特別な時間を過ごすことができる露天風呂付特別室にはデッキチェアが設けられており、読書などをしながらゆったりとくつろぐことができます。
所在地 | 奈良県奈良市登大路町40 |
---|---|
電話番号 | 0742-22-4031 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:ひたちなかI.C. ICからの所要時間:7分 |
電車でのアクセス | 駅名:那珂湊駅 最寄り駅からの移動手段:徒歩12分 |
露天風呂 | 無し |
貸し切り風呂 | 無し |
保養センター美榛苑

公共の宿なので、リーズナブルな料金で利用できるのが最大の魅力で、松阪牛食べ放題バイキングがセットになったプランでも驚くほど安く、コスパに優れた温泉旅館として多くのリピーターに支持されています。周辺には、日本一可憐な五重塔があることでも知られる「室生寺」や十一面観音立像や7000株もの牡丹が花開くことで知られる「長谷寺」などの観光スポットがあり、観光の拠点としてもおすすめです。
所在地 | 奈良県宇陀市榛原福地255 |
---|---|
電話番号 | 0745-82-1126 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:針I.C. 経由:国道369号 ICからの所要時間:20分 |
電車でのアクセス | 駅名:榛原駅 最寄り駅からの移動手段:送迎バス |
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩泉 |
信貴山観光ホテル

信貴山山麓の豊かな自然に包まれた長い歴史と伝統を誇る温泉宿です。大阪市街地、京都市内、USJなどからも1時間ほどで行くことができるため、関西圏の観光の拠点として利用するのにもおすすめです。
新緑や紅葉、雪景色など四季折々の自然風景を眺めながらゆったりと入ることができるお風呂は、信貴山エリア唯一の天然温泉として人気があります。都会の雑踏とはかけ離れた静かで落ち着いた環境とともに我が家にいるようなアットホームなサービスに、身も心も癒されることでしょう。料理人の工夫が凝らされた山の幸や里の幸は、部屋食でゆっくりと堪能することができます。
所在地 | 奈良県生駒郡三郷町信貴山西2-40 |
---|---|
電話番号 | 0120-715-237 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:法隆寺・香芝I.C. ICからの所要時間:20分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR天王寺駅 |
露天風呂 | 有り |
貸し切り風呂 | 無し |
泉質 | 単純泉(pH7.6,自家源泉) |
夕食・朝食の量も良く、たいへんおいしかったです。客室も広くて良かったです。お風呂も良い湯加減でたいへん気持が良かったし、仲居さんも親切に接してくれました。また、行ってみたいと思います。
一度は入ってみたい!奈良の秘湯
奈良県には、大自然に囲まれた山あいに湧く温泉地もあり、秘境、秘湯の雰囲気を味わうことができる温泉もあります。決してアクセスがいいとは言えず、整った豪華な施設があるわけではない素朴な温泉は、都会の喧騒や日頃のストレスをゆっくりと癒すことができる極上の温泉です。
天の川温泉センター

大浴場にはぜいたくに高野槙が使用されており、露天風呂にも情緒豊かな東屋が設えてあります。玄関正面の楓の大木の柱は迫力さえ感じられ、杉や檜、松などの天然木にこだわってつくられた建物全体はそれだけでも一見の価値があると言えるでしょう。特に平日は観光客も少なく、秘湯の風情を心行くまで感じることができます。
所在地 | 奈良県吉野郡天川村坪内232 |
---|---|
電話番号 | 0747-63-0333 |
電車でのアクセス | 駅名:下市口駅 最寄り駅からの移動手段:バス60分 |
営業時間 | 午前11時〜午後8時 ※8月中は午後9時まで営業します ※入浴受付は終了30分前までです |
休業日 | 毎週火曜 |
料金 | 大人600円 小人200円 |
入之波温泉元湯 山鳩湯

吉野川の源流にほど近い、ダムを超えた湖畔に佇む素朴な温泉宿です。吉野杉が生い茂る森に囲まれたダム湖は、四季折々にその表情を変え、その景観を一望しながら入ることができる露天風呂は格別の開放感や癒しを与えてくれます。
ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉のお湯は、毎分500リットルの豊富な湧出量があり、時間の経過とともに無色透明から黄金色に変化して目でも楽しませてくれます。山里ならではの郷土料理もおすすめで、山菜や野菜、川魚などを秘伝の味噌とともに仕立てた鍋が人気です。また、秘伝のだしとあまごでつくるあまご釜飯は人気NO.1となっています。景色、お湯、郷土料理の3つが全て揃う秘湯と言えます。
所在地 | 奈良県吉野郡川上村入之波 |
---|---|
電話番号 | 0746-54-0262 |
電車でのアクセス | 駅名:大和上市駅 最寄り駅からの移動手段:バス60分 |
露天風呂 | 有り |
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩 |
湯泉地温泉 やど湯の里

室町時代から湯治場として多くの人々に利用されてきた良質なお湯は、アルカリ泉で疲労回復や糖尿病にも効果があるとされています。沢ガニやアユの刺身、鹿の刺身など、ここでしか味わうことができない野趣あふれるグルメを堪能できるのも大きな魅力と言えるでしょう。
所在地 | 奈良県吉野郡十津川村武蔵846 |
---|---|
電話番号 | 0746-63-0020 |
電車でのアクセス | 駅名:新宮駅 最寄り駅からの移動手段:バス150分 |
露天風呂 | 有り |
貸し切り風呂 | 無し |
泉質 | アルカリ泉 |
奈良県で混浴ができる温泉情報
奈良県には、川原や山頂に湧き出すお湯で野趣あふれる混浴を楽しめる露天風呂はあまりありません。どちらかというとある程度快適に過ごすことができる環境や施設が整った宿で大自然の景色を楽しみながら、プライベートに過ごすことができる貸切風呂が人気となっています。
竹林院群芳園

見事な庭園を眺めながら入る露天風呂では至福の時間を過ごすことができ、俗世間から隔離された非日常の世界に没入することができるでしょう。貸切風呂ではカップルで混浴することが可能であり、誰にも邪魔されずに特別な時間を過ごすことができます。
所在地 | 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2142 |
---|---|
電話番号 | 0746-32-8081 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:名阪国道針I.C. 経由:国道369・370号 |
電車でのアクセス | 駅名:吉野山駅 最寄り駅からの移動手段:徒歩25分 |
露天風呂 | 有り |
貸し切り風呂 | 有り |
ホテルニューわかさ

カップルなどでゆっくりと混浴を楽しめる貸切家族風呂は、湯口が大仏が両手を広げた形となっており、仏の足が描かれた信楽焼の浴槽とともに優しさに包まれてゆっくりと過ごすことができます。また、最上階には絶景を一望しながらくつろげるモダンなジャグジーバスがあり、こちらも混浴貸切が可能です。
所在地 | 奈良県奈良市北半田東町1 |
---|---|
電話番号 | 0742-23-5858 |
電車でのアクセス | 駅名:近鉄奈良駅 最寄り駅からの移動手段:徒歩12分 |
露天風呂 | 無し |
貸し切り風呂 | 有り |
上湯温泉 神湯荘

自慢のお風呂は、内風呂と露天風呂を合わせて8種類あり、澄み切った山の空気を感じながら入れる露天風呂や美肌の湯、炭酸泉などを楽しめる露天風呂もあります。カップルやファミリーで混浴ができる貸切露天風呂も2種類あり、夜になるとランプの光だけが揺らめくなかで幻想的な風景を見ながらゆったりと癒されるのもおすすめです。食事には全て温泉が使用された手の込んだ料理が並び、アットホームな雰囲気のお腹だけでなく心も満たされます。
所在地 | 奈良県吉野郡十津川村字出谷220 |
---|---|
電話番号 | 0746-64-0256 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:五條I.C. ICからの所要時間:120分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR五條駅 最寄り駅からの移動手段:バス180分 |
露天風呂 | 有り |
貸し切り風呂 | 有り |
泉質 | 炭酸泉 |
まとめ
奈良県には、古都の歴史や四季折々の大自然を満喫することができる魅力的な温泉が数多くあります。ひなびた温泉宿や秘湯の雰囲気を味わうことができるスポットや観光途中に気軽に立ち寄れる日帰り入浴施設など、多種多様なタイプがあるため目的地や予算に合わせて選ぶことをおすすめします。