重要なお知らせ
栃木県の日帰り温泉ランキング!仮眠や個室など気軽に利用できる!

栃木県の日帰り温泉ランキング!仮眠や個室など気軽に利用できる!

栃木県の温泉に行かれたことはありますか?栃木にも日本有数の温泉がたくさんあり、観光客や温泉ファンが訪れるおすすめスポットがあります。

ここでは、気軽に楽しめる日帰り温泉から、とにかく費用を押さえたい方におすすめのリーズナブルな温泉、スーパー銭湯まで、色々な角度から厳選した栃木県にある温泉を紹介します。

古くからある温泉も新しいスーパー銭湯もそれぞれに泉質や効能が異なります。手軽に行ける日帰り温泉も多数紹介していますので、友達や家族を誘って温泉巡りはいかがでしょうか。心も体も癒やされるおすすめスポット、ぜひ参考にしてください。

気軽に楽しめる!栃木県のおすすめ日帰り温泉ランキング

「宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯」

「宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯」は、北関東最大級・源泉掛け流しが楽しめる日帰り温泉施設です。JR宇都宮駅から車で約2.5km、アクセスが便利で気軽に出かけることができますので、お一人でも楽しめますので、近くへ行かれた際はぜひ立ち寄ってみてください。

露天風呂は岩風呂・くつろぎ湯・つぼ湯・あつ湯・寝ころび湯、内湯には人工炭酸泉・大浴場やスーパージェット・座湯・電気風呂・水風呂など、バラエティに富んだお風呂が楽しめます。また、温泉以外にもサウナやチムジルバン(岩盤浴)、御食事処、リラクゼーションが充実していますので、体の内からも外からも満たすことができます。

住所栃木県宇都宮市陽東6-5-31
電話番号028-663-4126
営業時間9:00〜23:00
定休日第3火曜、施設点検日
車でのアクセス最寄のIC名称:北関東自動車道「宇都宮上三川IC」

経由:国道4号、県道64号

ICからの所要時間:宇都宮方面へ10km

電車でのアクセス駅名:JR「宇都宮駅」

最寄り駅からの移動手段:関東バス「ベルモール方面行き」で約16分、「陽東桜が丘東」で下車し徒歩約3分

URL宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯

「みかえりの郷 彩花の湯」

「みかえりの郷 彩花の湯」は、栃木県の那須の壮大な自然に囲まれた天然温泉施設で、東北自動車道「西那須野塩原IC」から約10分に位置する都心からも行きやすいおすすめの日帰り温泉となります。

「みかえりの郷 彩花の湯」は、自家源泉から汲み上げた良質の天然温泉掛け流しで、高台から広大なパノラマビューを展望できる露天風呂と内風呂が用意されています。泉質はカルシウムナトリウム硫酸塩酸温泉となっており、動脈硬化、神経痛、筋肉痛、五十肩、疲労回復など、数多くの効能があるとされています。

住所栃木県那須塩原市関谷1425-211
電話番号0287-34-1126
営業時間10:00~22:00(入館~21:00)
定休日第3水曜
車でのアクセス最寄のIC名称:東北自動車道「西那須野塩原IC」

経由:国道400号

ICからの所要時間:を塩原温泉方面へ8km

電車でのアクセス駅名:JR宇都宮線「西那須野駅」

最寄り駅からの移動手段:JRバス「塩原温泉行き」で約25分、「もみじ谷大吊橋」下車徒歩約2分

URLみかえりの郷 彩花の湯

「塩原温泉 ホテルニュー塩原」

大江戸温泉物語「塩原温泉 ホテルニュー塩原」は、JR那須塩原駅から送迎バスが出ていますので、気軽に立ち寄って楽しむことができる日帰り温泉です。地域一体で最大級の名門ホテルですので、多彩なお風呂を体感でき、一箇所で温泉巡りをしているような感覚に。とてもお得感のある温泉です。

「塩原温泉 ホテルニュー塩原」では、館内で温泉巡りができること以外にも、カラオケや手相占い、卓球コーナー、漫画コーナー、ボウリングまでできる複合施設となっていますので、館内だけで十分満足できますので、ぜひ一度は訪れて欲しい温泉の一つです。

住所栃木県那須塩原市塩原705
電話番号050-3852-4760
営業時間11:00~21:00(最終受付20:00)

※11:00~14:00は湯仙峡のみ

※特定日・トップシーズン時期に関しては要問合せ

車でのアクセス最寄のIC名称:東北自動車道「西那須野塩原IC」

ICからの所要時間:約25分

電車でのアクセス駅名:JR宇都宮線「那須塩原駅」

最寄り駅からの移動手段:無料送迎バスで約40分

URL塩原温泉 ホテルニュー塩原

安い価格で入浴可能な栃木県の日帰り温泉

「極楽湯 宇都宮店」

「極楽湯 宇都宮店」は、JR宇都宮駅からバスで約15分とアクセスに便利な立地にあり、朝8:00~翌3:00まで営業していますので、ふらりと行きたくなった時にいつでも利用できるお風呂として、平日休日を問わず多くの利用者で賑わっています。

特に今人気の高濃度炭酸泉は、細かな気泡で全身が包まれ、血の巡りを良くし、リンパの流れも促進する効果が期待できるとあって、女性客を中心にリピーターも多くおられます。

通常料金でも十分にリーズナブルですが、何度も行くのであれば、回数券やキャンペーンの利用がお勧めです。行かれる前にホームページで確認しておきましょう。

住所栃木県宇都宮市御幸本町4880
電話番号028-663-2641
営業時間8:00~翌3:00(受付~2:20)
車でのアクセス最寄のIC名称:東北自動車道「宇都宮IC」

経由:国道119号

ICからの所要時間:小山方面へ10km

電車でのアクセス駅名:JR「宇都宮駅」

最寄り駅からの移動手段:バスで約15分

URL極楽湯 宇都宮店

「栃木温泉 湯楽の里」

「栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」は、栃木ICから車で約5分の場所にあり、体内に炭酸ガスを取り入れ、血管の循環を良くする高濃度炭酸泉や、天然温泉(源泉風呂・岩風呂・寝湯・寝ころび湯)、他店では味わえない幻想的な露天風呂のエンタメ温泉(雪見風呂・しゃぼん風呂など)、ジェットバス・スーパージェットバス・シェイプアップバス・リラクゼーションバスの4つの効果が楽しめるアトラクション風呂など、多彩な温泉を楽しむことができます。

リーズナブルな料金設定で、栃木県内外の人から愛される日帰り温泉です。お食事処では、栃木温泉だけで味わえるこだわりの手作りメニューもあり、風呂上がりのビールと一緒にいかがでしょうか。

住所栃木県栃木市大町22-70
電話番号0282-20-2641
営業時間8:30~24:00(受付~23:30)
車でのアクセス最寄のIC名称:東北自動車道「栃木IC」

経由:県道32号

ICからの所要時間:栃木消防署方面へ2km

電車でのアクセス駅名:東武日光線「新栃木駅」

最寄り駅からの移動手段:バスで約20分

URL栃木温泉 湯楽の里

「道の駅うつのみや ろまんちっく村 天然温泉 湯処あぐり」

「天然温泉 湯処あぐり」は、道の駅に併設されている、天然温泉が楽しめる日帰り温泉施設です。安い価格で満足度の高い天然温泉が楽しめると多くの観光客や地元の人に人気があります。

「道の駅うつのみや ろまんちっく村」は、東京ドーム10個分という広大な敷地面積に、「天然温泉 湯処あぐり」をはじめ、農産物直売所や飲食店、体験農場、森あそび、ドッグラン、プール、宿泊施設がある、滞在体験型ファームパークですので、都会では味わえない体験が盛りだくさんです。家族連れにおすすめのお出かけスポットです。

住所栃木県宇都宮市新里町丙254
電話番号028-665-8800
営業時間10:00~21:00(受付~20:30)
休業日第2火曜(祝日の場合は翌日休、冬期は臨時休あり)
車でのアクセス最寄のIC名称:東北自動車道「宇都宮IC」

経由:国道119・293号

ICからの所要時間:鹿沼方面へ3km

電車でのアクセス駅名:JR「宇都宮駅」

最寄り駅からの移動手段:関東バス「ろまんちっく村行き」で約43分、終点下車すぐ

URL天然温泉 湯処あぐり

栃木県の人気のあるスーパー銭湯

「ザ・グランドスパ 南大門」

提供:PIXTA

「ザ・グランドスパ 南大門」は、栃木県宇都宮駅からなんと徒歩8分の好アクセス、北関東最大級の温浴施設です。24時間営業で、いつでも好きな時間に地下1200mから湧き出す天然温泉、不老長寿の湯を楽しめる人気の高いスーパー銭湯です。

泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉で、非常にバランスのよい温泉として知られており、筋肉痛や関節痛、打ち身や捻挫、冷え性、婦人病、疲労回復に高い効果が期待できます。

住所栃木県宇都宮市今泉3-2-18
電話番号028-622-1126
営業時間10:00~翌9:00
定休日なし
車でのアクセス最寄のIC名称:東北自動車道「宇都宮IC」

経由:国道119号、清住町通り、県庁前通り

ICからの所要時間:10km

電車でのアクセス駅名:JR「宇都宮駅」

最寄り駅からの移動手段:徒歩約8分

URLザ・グランドスパ 南大門

「スーパー銭湯 コール 宇都宮の湯」

「スーパー銭湯 コール 宇都宮の湯」は、馬頭温泉郷の中でも名湯といわれる、城の台温泉「宝来の湯」から源泉を運搬しています。泉質はアルカリ性低帳性単純温泉、無味無臭・美肌効果の高い温泉として、栃木県でも有数のスーパー銭湯として定番人気の温泉施設となっています。

関節痛、神経痛など様々な症状に効くといわれていますので、体がだるい、リフレッシュしたいという方におすすめの天然温泉です。

住所栃木県宇都宮市西原町3544-1
電話番号028-639-1000
営業時間平日 10:00~24:00 土・日・祝日 8:00~24:00  最終受付 23:15
定休日なし
車でのアクセス最寄のIC名称:東北自動車道「宇都宮IC」
電車でのアクセス駅名:JR「宇都宮駅」西口

最寄り駅からの移動手段:「55 作新学院経由・宝木団地」行

終点「宝木団地」下車徒歩約3分

URLスーパー銭湯 コール 宇都宮の湯

「宇都宮天然温泉 ゆらら」

「宇都宮天然温泉 ゆらら」は、7種類のお風呂と2種類のサウナが自慢の日帰り温泉施設です。

源泉掛け流しの「つぼ風呂」、PH値9.04の「美人の湯」など、女性に人気の温泉を贅沢に楽しむことができます。一日中リラックスして過ごせる快適空間となっていますので、ゆっくり体をほぐすことができます。

住所栃木県宇都宮市鶴田町1457-2
電話番号028-647-4126
営業時間10:00~24:00 最終受付23:30
定休日なし
車でのアクセス最寄のIC名称:東北自動車道「鹿沼IC」

経由:県道6・3号

ICからの所要時間:壬生方面へ5km

電車でのアクセス駅名:JR「宇都宮駅」

最寄り駅からの移動手段:関東自動車バス「楡木車庫行き」または「運転免許センター行き」で約28分。「姿川第二小学校前」下車、徒歩約5分

URL宇都宮天然温泉 ゆらら

栃木県の仮眠がとれる日帰り温泉施設

「足利健康ランド」

「足利健康ランド」は、高濃度炭酸風呂や女性限定・水素風呂、プール型大浴場など、疲れた体に嬉しい温泉施設が揃った健康ランドです。

年中無休で24時間営業ですので、いつでも利用することができ、男女共用レストルーム、プライベートブース、テレビ付きリクライナー、ムービーシアター、男女別の仮眠室など、充実した休憩所がありますので、温泉で癒やされた後に仮眠をとることもできます。

住所栃木県足利市朝倉町243−7
電話番号0284-73-0105
営業時間10:00~翌9:00、10:00~翌8:00(入浴時間)
定休日なし
電車でのアクセス駅名:東武伊勢崎線「足利市駅」

最寄り駅からの移動手段:徒歩約12分

URL足利健康ランド

「リブマックスリゾート鬼怒川」

鬼怒川温泉駅から約15分、小佐越駅から徒歩10分、鬼怒川の絶景と、源泉掛け流しの温泉を満喫できる日帰り温泉可能なリゾートホテルです。露天風呂、大浴場、サウナがあり、完全個室の貸切風呂もありますので、カップルやご家族、グループで利用できます。

季節限定で温泉&屋上プールを楽しむことができますので、春から夏にかけて行かれる場合には水着を持参しましょう。また、リラクゼーションサロンやレストラン、休憩所も充実していますので、入浴後、仮眠が必要になった場合でも、気兼ねなく利用できるのが嬉しいポイントです。

住所栃木県日光市鬼怒川温泉大原2
電話番号0288-70-1911
車でのアクセス日光宇都宮道路「今市IC」より約20分
電車でのアクセス東武鬼怒川線「小佐越駅」より約10分
露天風呂あり
貸し切り風呂あり
泉質単純泉

とても綺麗なお部屋で、星空眺めながらお風呂に入るの最高でした! お部屋も綺麗でとても気に入りました!

出典:リブマックスリゾート鬼怒川のクチコミ

リブマックスリゾート鬼怒川

「スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯」

「スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯」は、佐野駅からすぐ、日常を忘れて心も体も開放的になれる至福のくつろぎ空間となっており、疲れた体におすすめの癒やしの湯です。

自慢は、那須馬頭温泉の露天風呂「美人の湯」。アルカリ性単純温泉で、様々な効能や美肌効果が期待できます。お休み処はテレビ付きのリクライナーとなっていますので、少し仮眠したい場合でも安心してくつろぐことができます。

住所栃木県佐野市小中町215 SGCスポーツプラザ北
電話番号0283-24-2617
営業時間10:00~24:00(受付~23:00)、土日祝9:00~24:00(受付~23:00)
車でのアクセス最寄のIC名称:北関東自動車道「佐野田沼IC」

経由:県道16号

ICからの所要時間:佐野市街方面へ5km

電車でのアクセス駅名:JR両毛線「佐野駅」

最寄り駅からの移動手段:タクシーで約10分

URLスーパー銭湯 佐野やすらぎの湯

混浴あり!カップルやファミリーで楽しめる栃木県の日帰り温泉

「奥鬼怒温泉ホテル 加仁湯」

「奥鬼怒温泉ホテル 加仁湯」は、栃木県日光市にあり、日帰り温泉が楽しめる温泉宿となっています。5つの源泉を持ち、全湯舟が源泉100%、加水も加温もしていない生の天然温泉掛け流しです。神経痛や関節痛、運動麻痺、うちみなどに効果があり、熱くて豊富な湯量を誇る天然温泉です。

混浴露天風呂と貸切露天風呂が利用できますので、カップルやご家族に最適な温泉です。風情ある秘湯の雰囲気が漂う温泉宿ですが、お肌がつるつるになるとファンの多い温泉施設となっています。

住所栃木県日光市川俣871
電話番号0288-96-0311
車でのアクセス最寄りのIC:今市IC
電車でのアクセス鬼怒川温泉駅よりバス
露天風呂あり
泉質硫黄泉-ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉(硫化水素型)
URL奥鬼怒温泉ホテル 加仁湯

栃木県でおすすめの日帰り温泉や、リーズナブルな温泉、様々なタイプに分けて紹介致しました。まだまだたくさんありすぎて紹介しきれていませんが、栃木観光やドライブ、スキー旅行の際に立ち寄ってみてください。それぞれに異なる泉質、効能が楽しめます。まとめ

YUKOTABI 編集部
ゆこゆこネットが運営する温泉旅行メディア「YUKOTABI」の編集部です。 家族や友人との旅行がもっと楽しくなる情報や、おすすめの温泉など毎日発信しています!